質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

268閲覧

UnityでGameObjectを削除する方法

sena14

総合スコア109

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/04/25 02:09

編集2018/04/26 02:12

りんごと爆弾が落ちてくるゲームで落ちてきたものと同じボタン(BombについてもAppleButtonとおなじようなスクリプトを実装予定)を押すとアイテムをゲットできそのアイテムが画面から消えるという機能を実装したいです。下記のようにコードを書いてみたのですがButtonをタップしても画面上にアイテムが残ったままになってしまいます。
どのようにすればアイテムを消すことができますか?

ゆくゆくはアニメーションを付けて消えていくといった風にしたいのですがその場合も同じやり方でできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public class ItemGenerator: MonoBehaviour { float span = 1.0f; float delta = 0; public float dropSpeed = -0.03f; public GameObject Apple; public GameObject Bomb; GameObject director; public List<GameObject> items= new List<GameObject>(); // Use this for initialization void Start () { } // Update is called once per frame void Update () { this.delta += Time.deltaTime; if (this.delta > this.span) { this.delta = 0; int random = Random.Range(1, 3); //りんごを落とす if(random == 1) { items.Add(Instantiate(Apple) as GameObject); } //爆弾を落とす else { items.Add(Instantiate(Bomb) as GameObject); } } } public void Destroy() { Destroy(items[0]); } } コード
using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public class AppleButton : MonoBehaviour { GameObject director; GameObject generator; // Use this for initialization void Start () { this.director = GameObject.Find("GameDirector"); this.generator = GameObject.Find("ItemGenerator"); } // Update is called once per frame void Update () { } public void OnClick() { if(generator.GetComponent<ItemGenerator>().items[0] == generator.GetComponent<ItemGenerator>().Apple) { generator.GetComponent<ItemGenerator>().Destroy(); generator.GetComponent<ItemGenerator>().items.RemoveAt(0); director.GetComponent<GameDirector>().Get(); } else { director.GetComponent<GameDirector>().GameOver(); } } } コード

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Destroyで消えるはずですが、Destroy関係っぽいエラー何か出ていないですかね

投稿2018/04/25 03:05

kakeiteiya

総合スコア252

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sena14

2018/04/25 04:28 編集

Unity始めたばかりで全然わかっていないのですが、エラーというのは再生ボタンをおして実行したあとにデバッグのログなどが表示される場所にでてくるんですよね? それなら何もエラーはでてないです。 GameObjectの参照の仕方はこれであっていますでしょうか?
kakeiteiya

2018/04/25 05:06

エラーについてはその認識で大丈夫です! 参照もあっていると思うのですが、もしかしたらDestroy(items[0].gameObject);と指定しないとダメだったかもしれないです。。(items[0].gameObjectだったかitems[0].GameObjectだったか忘れました) それかitems[0]の中身をDebug.Logで確認して見て、ちゃんとリンゴが入っているか確認したほうがいいかもです。
sena14

2018/04/25 05:26

本当にすみません。見るところを間違えていて下記のエラーが出ていました。 destroying assets is not permitted to avoid data loss 調べてみてDestroy()はできたのですが、AppleかBombかの判定ができなくなってしまいました。 この場合はどのように判定すればよいのでしょうか? 本文の方訂正しておくのでよろしくお願いします。
kakeiteiya

2018/04/25 06:08 編集

Destroy()できたのであればよかったです!)^0^( 判定は以下のようにしているところですよね? if(generator.GetComponent<ItemGenerator>().items[0] == generator.GetComponent<ItemGenerator>().Apple) 下のやり方で if(generator.GetComponent<ItemGenerator>().items[0].gameObject.name == "Apple") とやれば判定できそうです 念のため、このif文の前にDebug.log(generator.GetComponent<ItemGenerator>().items[0].gameObject.name); と出力させて実際の値を確認したほうがいいかもです もしくはタグを使う方法もあります。GameObjectにタグを登録しておいて、そのタグを取得し判別するという感じです https://docs.unity3d.com/ja/510/Manual/Tags.html
sena14

2018/04/26 02:12

無事できました。 ありがとうございます!
kakeiteiya

2018/04/26 02:18 編集

gameObject.nameでできましたか! ちなみタグの話もしたので、一応 GameObject.Findは結構動作遅くなるようです。 GameObject.FindWithTag("付けたタグ名");の方が確かはるかに動作早いらしいです
sena14

2018/04/26 02:20

tagの方でやってみました! そうなんですね。教えていただきありがとうございます! 柔軟に使い分けてみようと思います!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問