SpringMVCの簡易プログラムにてJSONに自動レンダリングされずに404エラーが表示される
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 878
SpringMVCの学習に簡単なプログラムを作成したのですがJSONの変換がうまくいきません。以下、作成したプログラム、及び実行したことです。
①STSでSpring Legacy Project選択。weatherプロジェクト作成。
②POMにてspring Frameworkのバージョンを4.3.7に変更
③POMにてJSON変換するため以下追加。
<dependency>
<groupId>com.fasterxml.jackson.core</groupId>
<artifactId>jackson-databind</artifactId>
<version>2.8.7</version>
</dependency>
④以下クラス作成
package jp.co.ric;
import java.text.DateFormat;
import java.util.Date;
import java.util.Locale;
import org.slf4j.Logger;
import org.slf4j.LoggerFactory;
import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.ui.Model;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMapping;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMethod;
import org.springframework.web.bind.annotation.RestController;
/**
- Handles requests for the application home page.
*/
@RestController
public class HomeController {
@RequestMapping("/")
public Weather getTodayWeather() {
return new Weather("晴れ");
}
}
class Weather {
private String info;
public Weather(String info) {
this.setInfo(info);
}
public String getInfo() {
return info;
}
public void setInfo(String info) {
this.info = info;
}
}
⑤Run As→Run on Server選択。
⑥http://localhost:8080/ric/にアクセスすると404エラー発生。念のためhttp://localhost:8080/にアクセスしたが同様。
本来ほしい画面は以下の通り
{"info":"晴れ"}
以上です。どなたかご教授いただければ幸いです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
SpringMVCではいまだ解決できていませんが、Bootで同様のプログラムを作成し、Json形式にレンダリングされることを確認したのでいったん解決にさせていただきます。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
asahina1979
2018/04/24 07:35
これは公開している研修資料なのでしょうか?
Attsu
2018/04/25 00:24
ネットで公開されているサンプルプログラムです。
asahina1979
2018/04/25 00:29
だとするとどこからひろったかを書いた方がいいかと思うが
Attsu
2018/04/28 20:01
そうですね。失礼いたしました。