ActiveRecordで内部結合したSQLが生成できない
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 723
レビユーの★の数で検索する検索サービスを作っているのですが、projectsテーブルとreviewsテーブルを内部結合した結果を取得したいです。
わからないこと
下記のエラーの解消方法がわからない
undefined method `belong_to' for #<Class:0x007fdd747099b0> Extracted source (around line #113): <ul> <% @projects.each do |project| %> <%= link_to image_tag(project.pict_path), project_path(project.id) %> <% end %>
controller
def index
if params[:title].present? && params[:star].present?
@projects = Project.where(title: params[:title]).page(params[:page]).per(PER)
elsif params[:title].present?
@projects = Project.where(:title => params[:title]).page(params[:page]).per(PER)
elsif params[:star].present?
@projects = Project.joins(:reviews).where(:star => params[:star]).page(params[:page]).per(PER)
else
@projects = Project.page(params[:page]).per(PER)
end
end
models
class Review < ActiveRecord::Base
belong_to :projects
self.table_name = 'reviews'
end
class Project < ActiveRecord::Base
has_many :reviews
validates :title,
presence: { message: "入力してください" },
length: { minimum: 3, message: "3文字以上必要"}
end
view
<%=form_tag({ :controller => 'projects', :action => 'index' },
{ :method => :get}) do %>
<%= label_tag(:q, "Search for:") %>
<%= text_field_tag 'title' %>
<br>
<br>
<%= label_tag(:q, "★ 5以上") %>
<%= radio_button_tag 'star', '5' %>
<br>
<%= label_tag(:q, "★ 4以上") %>
<%= radio_button_tag 'star', '4' %>
<br>
<%= label_tag(:q, "★ 3以上") %>
<%= radio_button_tag 'star', '3' %>
</p>
<p>
</p>
<%= submit_tag("Search") %>
<p>
<% end %>
<ul>
<% @projects.each do |project| %>
<%= link_to image_tag(project.pict_path), project_path(project.id) %>
<% end %>
<%= paginate @projects %>
追記:
@projects = Project.joins(:reviews).where(:star => params[:star])
だと
生成されるSQLは、
SELECT "projects".* FROM "projects" INNER JOIN "reviews" ON "reviews"."project_id" = "projects"."id" WHERE "projects"."star" = '5' LIMIT 3 OFFSET 0
なのですが、
SELECT "projects".* FROM "projects" INNER JOIN "reviews" ON "reviews"."id" = "projects"."item_id" WHERE "reviews"."star" = '5' LIMIT 3 OFFSET 0
を生成するにはどのように書くべきでしょうか。
追記2:
@projects = Project.joins(:reviews).preload(:reviews).where("reviews.star >= ?" , params[:star]).page(params[:page]).per(PER)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/04/22 15:55
belongs_toになおしたところ、エラーが消えました。
ともかくrails4が遅くて、has_manyからbelongs_toに直しただけで10秒以上リロードに時間がかかってしまうのですが、とりあえず一番効果的であろう定番の速度改善ってありますでしょうか。今考えているのはunicornの採用、速度改善するgemのインストール、生成されるクエリの見直しなどです。
2018/04/22 20:45