質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

2037閲覧

Python拡張ツール?の使い方

mental15

総合スコア7

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2018/04/18 06:18

編集2018/04/20 07:26

大学での研究に使うために、PythonでS4(https://web.stanford.edu/group/fan/S4/install.html)を動かしたいのですが、その方法が全く分かりません。
Versionは1.1.1でluaではなく、pythonでの利用を考えています。
まず最初に何のプログラムで何をすれば良いのかを教えていただきたいです。
環境はWindows10で、Python3ではうまく動かないらしいので、Anaconda2での利用を考えています。

Version 1.1.1のWindows (32-bit) EXE (Lua frontend)を使ったプログラムの実行は出来ているので、S4自体の使い方は分かるのですがS4をPythonへインストールをするやり方が分かりません。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YouheiSakurai

2018/04/18 06:25

そのページで語られている2つのオプションのうち、どちらを選択されるつもりなんですか?
YouheiSakurai

2018/04/18 06:29

あと、「動かす」はどの様な状態になれば達成した事になるんですか?
YouheiSakurai

2018/04/18 06:31

「Pythonは超ライトユーザーなので」は「主体的に物事を進めるつもりはあるが」という言葉が前にくっつきますか?それとも反対の言葉がくっつきますか?
mental15

2018/04/18 06:52 編集

返答ありがとうございます。チュートリアルにあるプログラムが回せるようになれば、”動かす”という状態になると考えていました。主体的に進めるつもりはあるのですが、まず最初に何をすれば良いのかわからないので教えていただきたいです。
kazto

2018/04/18 06:53

使用を想定している環境を追記ください。Windows or Linux?ディストリビューションなど。
mental15

2018/04/18 06:58

至らない所が多くて申し訳ないです。Windows10でanaconda2での利用を考えています。
wakame

2018/04/18 10:12

大学の研究でということでまず研究室にいる先輩や指導員の方に聞いてみるという手段をとるというのもありだと思います。
mental15

2018/04/18 10:27 編集

機械系の研究室なので、プログラミングに関して知っている人が一人もいなくて聞けないのです。
guest

回答2

0

ベストアンサー

まずはS4(とその前にPython)をインストールしてチュートリアルの「Basic Usage」を動かすところを最初の目標にすると良いと思います。

本当の初歩は、自分の環境、例えばOSやPythonのバージョンを正しく認識するところだと思います。

その次は公式のインストールガイドをよく読んで理解する事です。

その次は、最初の1歩と2歩を踏まえて、自分が正しいと考える選択肢を試してみる事です。

3歩目が正解であればチュートリアルも問題なく動くと思います。

もし、1〜4歩の中で分からないことがあれば、それはS4とは直接関係のない一般的な知識が足りていないだけかもしれません。それを正しく認識しようとした上で、分からないことはここで質問をすると良いと思います。

追記:3歩目で正解を選んでもバグに苦しむかもしれません。

そんな時はGithubのIssuesの中で情報を探すと良いと思います。

追記:乗りかかった船なのでチュートリアルにたどり着けるかやってみました。

1時間程度やってみてわかったことは、

  • Python3.6のVS2017ではコンパイルが通らない(vc\Makefileをmakeするとmin/maxのC3861エラーが出る)
  • Python2.7のVS2008で試したとしてもコンパイルが通るか微妙と感じた。
  • MSYS2 + MinGWだといけるかもしれないが泥沼の予感。

もし自分だったら「MSYS2 + MinGW」で苦しむよりも「DockerとかでLinux環境を準備するかな」って思った。

投稿2018/04/18 06:56

編集2018/04/18 13:17
YouheiSakurai

総合スコア6142

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YouheiSakurai

2018/04/18 07:09

ちなみに「make libはluaでの話だと思う」は2歩目が失敗している事を示します。
mental15

2018/04/18 07:36

質問の内容が分かりにくくて申し訳ないです。S4自体は使っているため分かるので、2歩目はなにをすれば良いのかをお聞きしたかったのです。質問なのですが公式のインストールガイドを見れば普通の人は分かる物ですか?肝心なことが全く書いてないように思えたのですが...。
YouheiSakurai

2018/04/18 07:38

S4を全く知らない、私でも分かりましたよ?
mental15

2018/04/18 07:41

やっぱりPythonに関する知識が全く足りてないみたいですね。勉強します。
YouheiSakurai

2018/04/18 07:47

そうではありません。英語の文章が読めていないのです。英文をしっかり読めば「make lib」はソースからビルドする時の話だと理解できると思います。この理解に一般的なビルドに関する知識はいるかもしれませんが、Pythonの知識は不要です。
YouheiSakurai

2018/04/18 07:53

There are two choices for downloading S4: 「選択肢1)downloading a binary package ...」, or 「選択肢2)cloning the GitHub respository and building from source.」選択肢1は希望するものではないのですよね?じゃぁ残る選択肢は1つしかありません。
mental15

2018/04/18 08:01

なるほど!それならソースコードをビルドする方法を調べればいいのですね! Makefile.custom なんて名前のファイルはどこにもないのですがこれはどうすれば良いのですか?
YouheiSakurai

2018/04/18 08:04

方向性は良いですが、まだ2歩目(理解)が不十分です。「Before compiling」と書いてありますよ?端から端まで全部ちゃんと理解しましょう。それが近道です。
mental15

2018/04/18 08:19

いろいろオプションが選択出来て、LuaかPythonのどちらかは必要ってことが書いてあるだけですよね? Makefile.customを自分で作成してどのオプションを使うかを記述するってことですか?
YouheiSakurai

2018/04/18 08:29 編集

あー、それしか(その様にしか)理解できない様ならS4をPythonで使うことは諦めた方が良いかもしれませんよ。見てるとS4は誰でも触れられる様に整備が行き届いたプロジェクトではなさそうなので、自分で山をいくつも超えられない人には厳しいと思います。
mental15

2018/04/18 08:35

This is required to build S4 as a Python extension.はPythonの知識が必要なことですよね?だとすると他に書いてあることといえばオプションの説明しかないと思うのですが...。
YouheiSakurai

2018/04/18 08:51

Compiling from sourceセクションは、Dependencies(日:依存しているもの)セクションとCompilation(日:コンパイル)セクションからなります。コンパイルの話に進む前にはDependenciesについて理解する必要が暗黙的にあります。そしてそこではrequired(日:必須)とoptional(日:任意)のものが列挙されています。なのであなたは必須であるものを満たしつつ任意のものの要否を選択する必要が暗黙的にあります。問題点は基本的に色々と近視眼的すぎて暗黙的に求められている事柄に対応できていないところだと思います。それでは自分で最後まで到達することはできないですよ、という話。諦めるか、先生や先輩に手取り足取り教えてもらうか、どちらにせよ私はここまでで手を引きます。頑張ってください。
mental15

2018/04/18 09:07

なるほど!プログラミングに関する認識が欠如してるってことですね!プログラミングは畑違いなのでここで教えてもらおうと思いましたが、横着せずに自分で一から調べた方が良さそうですね。ありがとうございました!
YouheiSakurai

2018/04/18 09:11

違いますよ、書いてある事を理解して暗黙的に求められている事を満たす能力が欠如しているんですよ。答えは「書いてある事を正確に理解するチカラ」「文字から正しく情報を得る能力」です。大切な事なので言い回しを変えて2回書きました。
mental15

2018/04/18 09:39

書いてあることを正確に理解するって正にプログラミングの基礎的な知識が必要なことだと思うのですが…。compileやlibrary flag,dependencyがどういった物を指すのか知っていなければ意味が分からない訳ですし。
YouheiSakurai

2018/04/18 11:10

なるほど、そこは盲点でした。私自身が無意識的に色々な基礎知識を使って物事を補完しながら文書を読んでいるという事ですね。ありがとうございます、私も初心を忘れないように努めます。
mental15

2018/04/18 11:59

こちらこそお忙しいところありがとうございました!これから精進していきます。
guest

0

ほかの方のコメントの通り、情報が少なすぎです。
あとここのサービスの利用規約上、一からの手順をここに書くことは意味ないと思いました。
「Pythonは超ライトユーザー」とのこと、どこまで回答すればいいか不明だからです。


「Python拡張ツール」とは?

これは
https://web.stanford.edu/group/fan/S4/index.html
にある「as a Python extension」を指していますか?
もしそうであれば、Python extensionを使うと
図示のようにスペクトル線図など描画できる
Pythonのプログラムが書ける。

こういう意味です。


公式サイトによると
電磁場解析のためのライブラリですね。

「the original Lua interface」とあります、Lua言語とPythonが対象のようです。

念のため、「S4」導入前に、
Pythonで「S4」を使った実現例など
周辺情報を調べたほうがいい気がします。

次に「S4」のPythonでの開発、参考になるサイトを掲載します。

Python API reference
https://web.stanford.edu/group/fan/S4/python_api.html

投稿2018/04/18 06:57

kawakawa2018

総合スコア1195

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問