Webサイトのファイルのパーミッションをなるべくセキュアにしたい
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,363
前提・実現したいこと
Webサイトを作っています。
Webサイト用にサーバーにのせるファイルのパーミッションについてご教授いただきたいです。
まず.htaccessのファイルについて、よくパーミッションは644や604にしなければいけにと書いてあるのを見るのですが、604や644では誰でも読み取れるというパーミッションではないのでしょうか?
644では.htaccessの中身が全ての人に見えてしまうのではないかと思ってしまい恐いです。
ただhtmlファイルなどではなく.htaccessやcgiファイルなどはパーミッションが644でも'置いてあるサーバーのurl+ファイルパス'を使ってアクセスしようとしても権限がありませんと表示されきちんとブロックできているようでよくわかりません。
パーミッション644、つまり全てのユーザーに読み取り権限があるというのは中身が見えるということではないのでしょうか?
設定ファイルやlogファイルなどはセキュリティ上外から見えないようにきちんと設定しておきたいのでファイルの種類ごとになぜ違いがあるのか、パーミッションをどのようにしておけば大丈夫なのか教えて頂きたいです。
apacheを経由しているから...などもよくわかっていません。
よろしくお願いします。
試したこと
ディレクトリの一覧はアクセスできないように設定済みです。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
使用しているサーバーはさくらのレンタルサーバーです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
複数人で1つのサーバを利用しており、Webサーバのソフト(Apacheとか)のユーザー/グループがwww/wwwで、一般アカウントが(ユーザー名/users)みたいな昔ながらの構成だと、604にしておくとWebサーバはアクセス可能だけど自分以外の他のアカウントからはアクセス不可になることになります。
今時他ユーザーの領域が覗けるサーバは少ないと思います。もし仮にそういうサーバなのであれば、パーミッションどうこうより他人に覗かれては困るファイルを置くべきではありません。
これはサーバの中の話です。
サーバの外からHTTPで接続してアクセスするような場合は、上記のパーミッションに加えて、Webサーバのソフトの設定も影響します。例えばApacheはデフォルトで.htaccess(を含むいくつかのファイル)へのアクセスを拒否します。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
ファイルのパーミッションとブラウザで見れる/見れないというのはまた別ですから。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
-6
よし、パーミッションは000にしましょう!
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/05/12 21:44