python初心者です。簡単な家計簿アプリを作ろうとしましたが上手くいきません、誰か教えてくれませんか??
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,035
家計簿アプリで支出を入力するというところでwhile True:
を置く場所でエラーがあると言われてしまいました。
defの中にdefを置けますか??
また、defの中にwhile文を置けますか??
後、できたらインデントとかも教えてくれるとありがたいです。
最後にfirst()が反映されてないのは何故なんでしょうか??
教えてもらえたら嬉しいです!
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
defの中にdefを置けますか??
置けます。
また、defの中にwhile文を置けますか??
置けます。
・・・が、defの中にdefを置いた場合、内側の関数にアクセスできる(使うことができる、という意味と捉えて構いません)のは通常は外側の関数の中だけです。外側の関数の外では使うことができません。
first()が反映されてない
どういう状況を指して言っているのかよくわかりませんが、このプログラム自体は33行目でput_secondを呼び出そうとした瞬間にエラーが出て落ちています。それまでにfirst()が呼び出される機会がないようなので、first()がいかなる結果をももたらさないのは当然です。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.97%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
LouiS0616
2018/04/12 18:31
こちら https://teratail.storage.googleapis.com/uploads/contributed_images/56957fe805d9d7befa7dba6a98676d2b.gif の方法で、画像ではなく文としてコードを質問に記載してください。
KatoAtushi
2018/04/12 18:49
ありがとうございます!参照させてもらいます。すみません、次回から文としてコードを記載します!