やりたいこと
QUOINEXで、APIを用いて注文のキャンセルを行いたいです。
下記のエラーが出て、指値の未約定注文があるにもかかわらず注文をキャンセルできません。
対象法等をお教えいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
注文内容は、BTCJPYのペアの信用取引注文を想定しています。
エラー内容(下記のソースコードでこのエラーが出ます)
{"message"=>"Order not found"}
試したソースコード
require 'uri'
require 'net/http'
require 'time'
require 'jwt'
require 'openssl'
require 'json'
require './QU_APIKey'
uri = URI.parse("https://api.quoine.com")
http = Net::HTTP.new(uri.host, uri.port)
http.use_ssl = true
token_id = 'YOUR_API_TOKEN_ID'
user_secret = 'YOUR_API_SECRET'
path = '/orders/:id/cancel'
auth_payload = {
path: path,
nonce: DateTime.now.strftime('%Q'),
token_id: token_id
}
body = {
"order": {
"product_id": 5
}
}
signature = JWT.encode(auth_payload, user_secret, 'HS256')
request = Net::HTTP::Put.new(path)
request.add_field('X-Quoine-API-Version', '2')
request.add_field('X-Quoine-Auth', signature)
request.add_field('Content-Type', 'application/json')
request.body = body.to_json
response = http.request(request)
puts JSON.parse(response.body)
補足(環境など)
環境:AWS Cloud9
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
エラーメッセージにあるとおり、キャンセルリクエストした注文が存在しないことが問題です。
問題点は2点あって、1点目はリクエストのフォーマットが不正であること、2点目はキャンセルしたい注文のidが不明であることです。
前者は、APIリファレンスを参照し、適切なリクエストを投げる必要があります。
pathで指定しているURIの:idに「Order ID」を指定してあげる必要があります。
後者は、注文ごとに割り当てられるであろう「Order ID」をどうにかして取得する必要があります。
注文成立時のレスポンスに含まれているハズですので、そちらを記録して利用するか
既存の注文一覧を取得し、キャンセルしたい「Order ID」を取得するかです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.99%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる