質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Q&A

解決済

1回答

3710閲覧

cv_32fc1の画素値への代入

bio3H

総合スコア22

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/03/31 05:48

前提・実現したいこと

OpenCVでCV_32FC1の型への画素値の代入を行いたい

発生している問題・エラーメッセージ

CV8UC1の型では下記のコードのようにdataを用いて画素値にアクセスしていましたが,CV_32FC1の型で扱いたい場合どのようにすればよいのでしょう。値を0~1.0の間に変えて実行したのですが黒い画像しか出力されません。

該当のソースコード

cv::Mat src = cv::imread("???.jpg");
for(int y = 0; y < src.rows; ++y){
for(int x = 0; x < src.cols; ++x){
for(int c = 0; c < src.channels(); ++c){
cout << src.data[ y * src.step + x * src.elemSize() + c ] << endl;
}
}
}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

質問の内容と記載のソースコードに内容のズレがありますが。。。

値を0~1.0の間に変えて実行した

とありますので、src.data に値を代入し、画像をimwriteで出してみた、というところでしょうか。
この場合、cv::Scalarを使うと、その辺のレンジの問題をいい感じに調整してくれます。

1チャネルなら、cv::Scalar(255)が必ず白になります。

投稿2018/04/02 06:15

kazto

総合スコア7196

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bio3H

2018/04/04 03:44

すいません。誤りがありました。 for (int i = 0; i < src.size().area(); i++) {  src.data[i] = 値; } 上記のようにCV_8UC1でdataに値を入れて画像を出力していましたが、CV_32FC1を用いて出力する場合はどのように書き換えると同じような結果を得られますか?
kazto

2018/04/04 04:06

値、をcv::Scalar(255)にすると、白。中間色にしたいなら、255の値を128とか変えてあげるとグレーになります。
bio3H

2018/04/04 05:04

cv::Scalarを用いて色を指定するとエラーが起きてしまいます。 cv::Scalarからucharへの変換ができません。 CV_8UC1を扱っているときは特にcv::Scalarを使う必要がなかったのですが...
kazto

2018/04/04 05:14

失礼しました。dataに直接書き込んでいたんですね。。。 それはcv::Matのお作法としてはあまりよくないと思います。 `src.at<CV_32FC1>(y, x) = cv::Scalar(255)` としてみてください。
bio3H

2018/04/04 05:54

ありがとうございます。 しかし多くの画素値を扱いたいので、atよりも高速なdataを使いたいのですが、atを使うべきなのでしょうか?
kazto

2018/04/04 06:01

https://qiita.com/hmichu/items/0a399d9e3bbf3a2a4454 なるほど、確かにdata直書きの方が速いんですね。 ただこの場合、ポインタの管理をご自身で行う必要があり、難易度が上がります。 手軽に動かせるatでつくって、それでも速度が気になるようであれば、高速化を考える、と段階を踏むのがいいと思います。
bio3H

2018/04/04 07:23

ありがとうございます!! まずatを使って実行してみようと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問