Sprockets::Rails::Helper::AssetNotFound in Articles#indexが解決できない件
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,107
RubyonRailsでCarrierWaveとFFmpegを使って動画をアップロードするプログラムを組んでいるのですがSprockets::Rails::Helper::AssetNotFound in Articles#indexが発生しています。imageフォルダに'apple-touch-icon-144x144-precomposed.png'を格納しているのですが、エラーが解消されません。お手数ですが、ご教授を御願い致します。
--application.html.erb--
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
<meta charset="utf-8">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=Edge,chrome=1">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title><%= content_for?(:title) ? yield(:title) : "CarrierwaveFfmpegSample" %></title>
<%= csrf_meta_tags %>
<!-- Le HTML5 shim, for IE6-8 support of HTML elements -->
<!--[if lt IE 9]>
<script src="//cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/html5shiv/3.6.1/html5shiv.js" type="text/javascript"></script>
<![endif]-->
<%= stylesheet_link_tag "application", :media => "all" %>
<!-- For third-generation iPad with high-resolution Retina display: -->
<!-- Size should be 144 x 144 pixels -->
<%= favicon_link_tag('apple-touch-icon-114x114-precomposed.png',{:rel => 'apple-touch-icon',:sizes => '144x144',:type => 'image/png'}) %>
<!-- For iPhone with high-resolution Retina display: -->
<!-- Size should be 114 x 114 pixels -->
<%= favicon_link_tag('apple-touch-icon-114x114-precomposed.png',{:rel => 'apple-touch-icon',:sizes => '114x114',:type => 'image/png'}) %>
<!-- For first- and second-generation iPad: -->
<!-- Size should be 72 x 72 pixels -->
<%= favicon_link_tag('apple-touch-icon-72x72-precomposed.png',{:rel => 'apple-touch-icon',:sizes => '72x72',:type => 'image/png'}) %>
<!-- For non-Retina iPhone, iPod Touch, and Android 2.1+ devices: -->
<!-- Size should be 57 x 57 pixels -->
<%= favicon_link_tag('apple-icon-precomposed.png',{:rel => 'apple-touch-icon',:sizes => '57x57',:type => 'image/png'}) %>
<!-- For all other devices -->
<!-- Size should be 32 x 32 pixels -->
<%= favicon_link_tag('favicon.ico') %>
<%= javascript_include_tag "application" %>
</head>
<body>
<div class="navbar navbar-fixed-top">
<div class="navbar-inner">
<div class="container">
<a class="btn btn-navbar" data-target=".nav-collapse" data-toggle="collapse">
<span class="icon-bar"></span>
<span class="icon-bar"></span>
<span class="icon-bar"></span>
</a>
<a class="brand" href="#">CarrierwaveFfmpegSample</a>
<div class="container nav-collapse">
<ul class="nav">
<li><%= link_to "Link1", "/path1" %></li>
<li><%= link_to "Link2", "/path2" %></li>
<li><%= link_to "Link3", "/path3" %></li>
</ul>
</div><!--/.nav-collapse -->
</div>
</div>
</div>
<div class="container">
<div class="row">
<div class="span9">
<%= bootstrap_flash %>
<%= yield %>
</div>
</div><!--/row-->
<footer>
<p>© Company 2014</p>
</footer>
</div> <!-- /container -->
</body>
</html>
[環境]
cloud9
rails 5.1.4
[参考サイト]
https://dev.classmethod.jp/server-side/ruby-on-rails/ruby-on-rails-carrierwave-ffmpeg/
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる