リモートアクセスできるIDEを調べています。
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,557
はじめに
プログラムに関する質問ではありません。
質問内容
以下の要件を満たすIDE(統合開発環境)をさがしています
- Windowsマシンで使う事ができる(必須)
- PHP対応(必須)
- phpMyAdminのようなDB管理機能がある(必須)
- 外部サーバのファイルへリモートアクセスして直接編集できる(必須)
※リモート上のファイルを一旦ローカルに落として保存時にアップロードするのは不可 - SSHのターミナルが利用できる
- 日本語対応
- 無料である
尚、Eclipseは対象外とします。
何卒情報提供をお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+3
そんな万能なものはないと思います。
私が知る中で一番要件を満たしているのはCloud9 Desktopだと思います。サーバ上にCloud9 Desktopを入れることで、ブラウザ上からIDEを開くことができるようになります。
https://cloud9-sdk.readme.io/docs/running-cloud9-desktop
ローカルのIDEからリモートへ接続するのではなく、リモートにIDEを置いてローカルからブラウザアクセスという形になります。
項目 | 可否 | 補足 |
---|---|---|
Windowsマシンで使う事ができる(必須) | ◯ | PCブラウザがあればなんのマシンでもアクセス可 |
PHP対応(必須) | ◯ | クラス解析までしてくれるわけではないが、シンタックスハイライト等はある |
phpMyAdminのようなDB管理機能がある(必須) | × | |
外部サーバのファイルへリモートアクセスして直接編集できる(必須) | × | 一度ブラウザキャッシュにダウンロード、セーブ時にPOSTする |
SSHのターミナルが利用できる | ◯ | |
日本語対応 | × | |
無料である | ◯ |
私の場合、自分のPCの中の仮想環境にCloud9 Desktopをインストールして使っています。DBはMySQL Workbenchで接続しています。日本語対応はされていませんが、そんなに難しいことはないです。
# 補足
念のため補足しておきますが、なにも考えずインストールするとセキュリティ的にHTTP通信で大事なデータをやり取りすることになるため、公開されているサーバにインストールすることはおすすめしません。更に何も設定しない場合、IDEを開くURLが漏れたら誰でもIDEに触れる状態になります。ローカルPC内の仮想環境や社内LAN内のサーバマシンなら、そこまで気を使うことはないと思います(もちろん社内LANが外部からアクセスできない前提ですが)。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
check解決した方法
-4
自己解決した為、クロージング致します。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
nakasho_dev
2018/03/26 19:02
Eclipseは対象外なのはなぜでしょう。たとえばNetbeansは要件を満たすような気がしますが、EclipseがダメならNetbeansもダメになりますかね。
Clementine
2018/03/26 19:22
Eclipseは諸事情により使用が禁止されております。また、Netbeansはリモート上のファイルを一旦ローカルに置いて都度アップロードする為、NGです。
asahina1979
2018/03/26 19:55
ちなみにブラウザ系IDE(低セキュア)でない限り全てのGUIツールはローカルにダウンロードします。
asahina1979
2018/03/26 19:58
まあ、ブラウザ系IDEもキャッシュがローカルにダウンロードしますので viですかね
2018/04/03 09:05
複数のユーザーから「問題・課題が含まれていない質問」という意見がありました
teratailでは、漠然とした興味から票を募るような質問や、意見の主張をすることを目的とした投稿は推奨していません。
「編集」ボタンから編集を行い、質問の意図や解決したい課題を明確に記述していただくと回答が得られやすくなります。
2018/06/18 11:41
複数のユーザーから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という意見がありました
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。