質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

3069閲覧

カスタム投稿タイプのみ、read more を非表示にする方法

rokko-65

総合スコア8

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/03/25 04:25

WordPressのカスタム投稿タイプのアーカイブページのみ、read more を非表示にする方法はありますか?

カスタム投稿タイプで、写真ギャラリーを作成しようと思います。
写真イメージの投稿がアーカイブに並びます。表示された写真イメージにリンクをはってスライダーもしくはライトボックス風に表示させるため、read moreの表示が不要です。

投稿のアーカイブページには、read moreがもれなく表示される設定になっているようです。
(archive-xxxxxx.phpを作成してread moreを表示するコードを削除しても消えません。)

これをCSSで非表示にすることはできるのですが、下記の記述では通常の投稿タイプも全て非表示になってしまいます。
通常の投稿タイプ、およびその他のカスタム投稿タイプには、必要なのです。

.item .item-meta { display: none; }

このように、ある特定のカスタム投稿タイプのみ、read moreを非表示にできる方法がありますか?

この特定のカスタム投稿タイプのアーカイブページに、id classを設定して、上記CSSに加えればいいのではないかと推測されますが、いかがでしょうか?

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

stampdoor

2018/03/25 04:56

気になったのですが、"archive-xxxxxx.phpを作成してread moreを表示するコードを削除しても消えません。"とありますが実際にこのアーカイブページが効いているのでしょうか?なにかテキスト書いたら表示されますか?
rokko-65

2018/03/25 05:32

ありがとうございます。なにかテキスト書いたら表示されますか? → テキストベタ打ちしたら、表示されました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

(archive-xxxxxx.phpを作成してread moreを表示するコードを削除しても消えません。)

多分、何か間違ってるかそのテンプレートが適用されていないかのどちらかのように思いますが・・・

ちょっと強引ですがarchive.phpのget_header()より下に以下を書いておけば非表示にできると思います。

<?php global $wp_query; if( $wp_query->posts[0]->post_type === 'xxxxxx' ) { ?> <style> .item .item-meta { display: none; } </style> <?php } ?>

こっちの方がまだ適切かも。

<?php if( is_post_type_archive( 'xxxxxx' ) ) { ?> <style> .item .item-meta { display: none; } </style> <?php } ?>

投稿2018/03/25 04:58

編集2018/03/25 05:08
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rokko-65

2018/03/25 05:41

まだ適切かも。の方を試してみました。 なんと!解決できました。すっきりです。 いつもありがとうございます。
rokko-65

2018/03/25 05:50

ちょっと待ってください。 表示はうまく消えたのですが、マウスオーバー時のCSSが効いているらしく、マウスオーバー時に read moreが表示されてしまいます。 対応方法がお分かりになりますか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/03/25 06:46

この場合CSSで制御するしか無いと思いますが、使ってるテーマは何ですか?
rokko-65

2018/03/25 08:00

DW WallPressです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/03/25 08:30

https://ja.wordpress.org/themes/dw-wallpress/ これでしょうか? テンプレートを作って編集した方が堅いでしょう。 archive.phpをコピーしてarchive-xxxxxx.phpを作る content.phpをコピーしてcontent-xxxxxx.phpを作る archive-xxxxxx.phpの <?php get_template_part( 'content', get_post_format() ); ?> を <?php get_template_part( 'content-xxxxxx', get_post_format() ); ?> に変える content-xxxxxx.phpの <div class="item-meta meta-bottom">~</div>を削除
rokko-65

2018/03/25 10:37

素晴らしいです。 ちゃんとできました。 <?php get_template_part( 'content', get_post_format() ); ?> を <?php get_template_part( 'content-xxxxxx', get_post_format() ); ?> に変える の意味が分かりました。今まで、そこに気づいていませんでした。 勉強になりました。 誠にありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問