質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

2回答

1003閲覧

クラスで生成したオブジェクトを別のクラスに渡す方法

renren643

総合スコア279

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/03/22 02:20

以下のようなCarクラスで生成したオブジェクト「car1、car2」を別のクラス(Helloクラス)に渡したいときはどのようにしたらいいのでしょうか?

Hello.new(@car1)、Hello.new(@car2)の引数にCarクラスで生成したオブジェクト「car1、car2」を渡したいです。

class Car def initialize(carname) @name = carname end def dispName print(@name) end @car1 = Car.new("crown") @car1 = @car1.dispName puts @car1 @car2 = Car.new("civic") @car2 = @car2.dispName puts @car2 end class Hello def initialize(carname) @name = carname end def introduce print("これは#{@name}です") end end car_first = Hello.new(@car1) car_first = car_first.introduce puts car_first car_second = Hello.new(@car2) car_second = car_second.introduce puts car_second

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

print関数の返り値はnilになりますので
@car1 = @car1.dispNameなんてしてしまうと@car1がnilになってしまいます。

ruby

1class Car 2 attr_reader :name 3 def initialize(carname) 4 @name = carname 5 end 6 7 @car1 = Car.new "crown" 8 puts @car1.name 9 10 @car2 = Car.new "civic" 11 puts @car2.name 12 13 class << self 14 def crown 15 @car1 16 end 17 def civic 18 @car2 19 end 20 end 21end 22 23 24class Hello 25 def initialize(carname) 26 @name = carname 27 end 28 29 def introduce 30 puts "これは#{@name}です" 31 end 32end 33 34car_first = Hello.new Car.crown.name 35car_second = Hello.new Car.civic.name 36car_first.introduce 37car_second.introduce 38 39# 以下はCarクラスの構成に依存するのであんまりよくない方法 40cars = [:@car1, :@car2].map{|sym| Hello.new Car.instance_variable_get(sym).name} 41cars.each{|it| it.introduce}

投稿2018/03/22 06:57

asm

総合スコア15147

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

趣味でC++やっています。Rubyはやっていませんが。


意図がはっきりしません。

Rubyの文法ってこんなのですか?

私からすると違和感しかない書き方。

私なら、

Ruby

1class Car 2 def initialize( carname ) 3 @name = carname 4 end 5 6 def carname 7 return @name 8 end 9end 10 11class Introducer 12 def initialize( carobj ) 13 @car = carobj 14 end 15 # メソッド等 16end 17 18 19crown = Car.new( "crown" ) 20civic = Car.new( "civic" ) 21 22introducer1 = Introdiucer.new( crown ) 23introducer2 = Introducer.new( civic ) 24 25introducer.... 26

みたいにしますが。

なぜCarクラス内で "crown", "civic" 等を生成しているのかもわからんし、

普通に Carクラスのオブジェクトを引き受ければいいのでは?

( 言語の仕様でそうなっているなら済みません... )

投稿2018/03/22 04:43

BeatStar

総合スコア4958

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問