質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

2959閲覧

文字列の良い比較方法について

suminotky

総合スコア67

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2014/08/07 06:04

文字列の比較を行う際に、
str.equals("A")//自然な書き方 "A".equals(str)//倒置法(?)
の二通りの書き方を見かけますが、
どちらがいいコーディングなのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

どちらも一理あるといえると思います。

ですが、どちらも選びがたい時に第三の選択肢として、
Java7以降のjava.util.Objectsクラスのクラスメソッドequals(Object, Object)や、
Apache Commons Lang のクラスメソッドStringUtils.equals(CharSequence, CharSequence)を使う
というのも有りかと思います。これなら、両辺が参照型変数の場合に、両方ともnullの場合にも使えるというメリットがあります。

投稿2014/08/07 13:46

argius

総合スコア9390

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

suminotky

2014/08/11 00:54

回答ありがとうございました!とても参考になりました!
guest

0

前者だとnullポインターが発生する可能性があるので自分は後者の書き方をします。
ただ前者でエラーが出る場合、データや実装にミスがあるのでそれに気づける利点があるという考え方もあります。

投稿2014/08/07 06:30

kinme

総合スコア843

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

PHPとか、C言語の数値みたいに、==で比較するような状況だと、代入と間違えたら動かなくなるようにと、
if('A'===$str)
のように、あえて定数を左辺に持ってくる事例があります。Javaのようにメソッドで比較する場合は、どっちで書いても文脈的な効果があるわけでもなさそうですね。

投稿2014/08/07 06:13

maisumakun

総合スコア145184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問