backgroud-size:cover みたいに動画を設定する
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 5,127
お世話になっております。
今回の質問ですがbackgroundタグについてです。
このようなコードを記述しました。
#sample{
background-image: url(a.jpg);
background-size: cover;
background-position:center;
background-repeat: no-repeat;
width: 100vw;
height: 100vh;
text-align: center;
}
こうすることで、全体を覆うように拡大・縮小することができます。
そこで、今回は画像ではなく動画でやりたいと思い以下のようなコードを記述しました。
<style type="text/css">
#sample{
background-image: url(video/a.mp4);
background-size: cover;
background-position:center;
background-repeat: no-repeat;
width: 100vw;
height: 100vh;
text-align: center;
}
</style>
<video src="video/a.mp4" autoplay loop muted playsinline style="position:fixed; top: 0%; bottom: 0%; margin: 0; right: 0; left: 0; z-index: 2; opacity: 0.2;" id="video"></video>
しかし、動画は表示されませんでした。imgは画像なのでもちろん動画は読みません。
やりたいこととしては、レスポンシブに動画をフルスクリーンで表示させたいと考えています。
ここで、backgroud-sizeタグと同じようにできるようなやり方について教えていただきたいです。
希望として、jQueryやJavaScripを使用したプラグインは避けたいと考えています。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
動画の縦横比が変わらないのであれば、aspect-ratio の media query が使えます。
@media (aspect-ratio: 16/9), (min-aspect-ratio: 16/9)
ぴったり、あるいは、動画よりも画面が横に長くなるときは
- 幅を100%にして
width: 100%
- video の上端を .video-container の上から50%の位置(中央)にして
top: 50%
- video の高さの半分だけ上に移動させます
transform: translateY(-50%)
@media (max-aspect-ratio: 16/9)
動画よりも画面が縦に長くなるときは
- 高さを100%にして
height: 100%
- video の左端を .video-container の左から50%の位置(中央)にして
left: 50%
- video の幅の半分だけ左に移動させます
transform: translateX(-50%)
<style>
.video-container {
position: fixed;
left: 0;
right: 0;
top: 0;
bottom: 0;
}
video {
position: absolute;
}
@media (aspect-ratio: 16/9), (min-aspect-ratio: 16/9) {
video {
width: 100%;
top: 50%;
transform: translateY(-50%);
}
}
@media (max-aspect-ratio: 16/9) {
video {
height: 100%;
left: 50%;
transform: translateX(-50%);
}
}
</style>
<div class="video-container">
<video autoplay loop>
<source src="https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/hoo-assets/708213662.mp4">
</video>
</div>
こちらで動作の確認ができます。
Chrome (Win, Mac), Firefox (Win, Mac), IE11 (Win), Edge (Win) では、大丈夫でした。
モバイルは自動再生できないので静画になっちゃいますが、cover な感じで出ます。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/hoo-assets/background-size-cover-for-video.html
codepen版です。
https://codepen.io/hoo-chan/pen/eMdVMv
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
とりあえず、
- セレクタのID名が間違っている
- 全角スペースを使っている
を修正して、object-fit
を使うのはいかがでしょうか。
object-fit - CSS | MDN
#video{
object-fit: cover;
width: 100vw;
height: 100vh;
}
対応ブラウザに難アリです。
Can I use... Support tables for HTML5, CSS3, etc
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
希望として、jQueryやJavaScripを使用したプラグインは避けたいと考えています。
残念ながら不可能です. そもそもCSSに動画を背景画像に設定する仕組みそのものが存在しません.が, 幾つかの代替案を提示します.
FireFoxに限り
-moz-element
関数を用いて任意のノードをCSS背景とすることが可能です. これをvideo
要素に設定すればよいでしょう.JavaScriptの利用を許すのであれば, Safariでは
-webkit-canvas(id)
関数とdocument.getCSSCanvasContext
メソッドを用いてcanvasグラフィックのように背景画像を描くことが可能です. この仕組みを用いてvideo
映像を背景画像に転写します.HTMLの構造に手を入れてよいのであれば
video
要素をCSSを使って特定のノードの後ろに配置する方法があります.
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.99%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/03/20 14:29
2018/03/20 15:22
2018/03/20 15:30