【rails】undefined method `answers' for nil:NilClassを解決したい。
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 687
以下のエラーが出ていますが、その原因を理解したいと考えています。お力を貸して頂ければと思います。
問題のエラー
今回は、nilが出ていますので、値が入っていないということと理解しています。しかし、それは、simple_form_forの中で、今後formに値をいれることから、ある種当然と考えています。この場合の解決法を勉強したいと考えています。
現状
現在、Q&Aサイトを練習として作成しています。イメージは、テラテイルではなく、弁護士ドットコムのような、特定のadviserがuserにアドバイスを遅れるQ&Aサイトです。
現在は、このadviserの管理画面を作成しています。この管理画面に、関連するquestionが表示され、
そこで、answerを作成できるようにしています。そのanswerがuserが投稿したquestionの下に表示されること
になります。
ルート
namespace :adviser do
get '/advisers' => "application#index", as: "advisers_root"
resources :advisers, only: [:show]
resources :questions, only: [:index, :show]
resources :answers, only: [:index, :new, :create, :show, :edit, :update, :destroy]
end
モデル(adviser)
has_many :answers, dependent: :destroy
モデル(answer)
belongs_to :adviser, foreign_key: "adviser_id"
View
<div class="answer_form">
<%= simple_form_for [:adviser, @answer] do |f| %>
<%= f.input :question_id, :as => :hidden, :input_html => { :value => @question.id } %>
<%= f.input :content, as: :text, :input_html => { :class => 'question-content', :rows => '10' } %>
<!-- promptは、指定したオプションを先頭に追加する。ここでは、labelが先頭に表示される。 -->
<%= f.button :submit, class: "btn btn-primary" %>
<% end %>
</div>
上記の@ansewrをコントローラーで定義しています。
Controller
def show
@question = Question.find(params[:id])
@answer = current_adviser.answers.build
end
※advierモデルはdeviseで作成していますので、current_adviserヘルパーを使用しています。
@answer = current_adviser.answers.buildでエラーを指摘しており、
どうしたものか、原因を理解したいと考えています。
追加ですが、@answer = Answer.newであれば、エラーは消えます。しかし、モデルは、adviserとanswerはアソシエーションで結んでいますので、@answer = current_adviser.answers.buildが正しいのではという考えを持っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
端的に言えば、この show メソッドの中で、current_adviser が nil だからです。
※answers が nil なのではない
そこを確認してみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる