質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
phpMyAdmin

phpMyAdminはオープンソースで、PHPで書かれたウェブベースのMySQL管理ツールのことです。

セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

Q&A

解決済

10回答

1948閲覧

顧客管理(CMR)システムの社内開発について

n_tkm

総合スコア7

phpMyAdmin

phpMyAdminはオープンソースで、PHPで書かれたウェブベースのMySQL管理ツールのことです。

セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

7グッド

3クリップ

投稿2018/03/14 04:58

編集2018/03/15 01:49

3/15追記いたしました。

お世話になります。
当方、地方の会社のWEB制作部門で、主にデザインからWEBサイト制作を一環して担当しております。
現在、社内で顧客情報の管理システムを導入したいという要望が上がっており、制作について調べている状況です。
しかしWEB制作以外の言語や技術に関しては知識が乏しく、最適な方法が思い当たらず困っております。

要件などは下記の通りです。
参考になる情報や最適な方法をお教え頂けると幸いです。

社内の要件

1.入力フォーム
2.顧客情報の一覧ページ
3.顧客情報の詳細ページ
4.編集ユーザー管理機能
5.検索機能
6.契約書、請求書などの一元管理、プリント機能
7.ドラックアンドドロップで画像データ添付

8.個人情報を保護できる程度のセキュリティ

社内の認識

・WEBサイト制作ができるならば、顧客管理システムも作れると考えている。
・スマートフォンなどで外部からアクセスすることも考慮してほしい。
・社外への発注は考えていない。

私自身のスキル

・HTML5
・CSS
・jQuery(少々)
・php(WordPressテーマ作成に特化)

現在までデザインをメイン業務としてきているので、
ハードの分野や、プログラミングに関する知識は豊富ではありません。

仮にWordPressを使用すれば、要件1~7をクリアすることが出来ますが、
8の個人情報という部分に対して、SSL化、サイトをBASIC認証で非公開とする、
WPの基本的なセキュリティ対策をする…他どのような対策を行うべきか検討がつきません。

セキュリティの分野まで行くと、自分の領分ではないのではと感じています。
社外発注を提案するにしても、社内に納得してもらえる判断材料が必要なので、
お知恵をお借りできると助かります。

追記

漠然とした質問であるにもかかわらず、沢山のご回答をお寄せくださりありがとうございます。
専門的な知識を持った方に質問をする機会が少なく大変参考になりました。

更に主題から離れてしまいますが、IT知識や人材が不足した地方の会社に勤めていますので、
インハウスの広告デザイナーでありながら、WEBの業務も兼務している状態です。
現在の問題点や勉強すべき問題解決の糸口となり、大変感謝しております。

質問文中のWordPressに関する記述で誤解を招いてしまった部分があり申し訳ありませんでした。
WordPressはあくまでブログの為のオープンソースであり、
本来は顧客管理に使用するシステムではないということを理解したうえで、
十分な開発期間や予算が下りない場合も多分に予想できるので、
既存の知識で対応せざるおえなくなった場合において…という意味での記述でした。

miyabi-sun, TaroToyotomi, ai_2013_dev, motuo, nullbot, n_takapyon👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答10

0

よく書けてる質問文だと思います。
相当情報収集を頑張ったと思いますので、セキュリティの部分に関して回答していきます。
分からない単語とかあるかと思いますので、更に調査を重ねた上で次の一手を検討してみてください。

まずは各種質問文に対するレビュー

サイトをBASIC認証で非公開とする

駄目、スマホでの使い勝手が超悪くなります。
あと、セキュリティ的にあまり強くありません。
SSLとの併用でギリギリセーフか?

SSL化

入れてないとデータの送受信で抜かれるので必要です、
とても大変だとは思いますが、無料で導入することが可能ですので、ググってみて下さい。
無理なら外部の会社やクラウドワークスで説明してお願いする感じで導入しましょう。

WPの基本的なセキュリティ対策をする

WPとは関係ありませんが、本質問のタグであるphpMyAdminが気になります。
これを本番環境に入れると、いくらでも不正アクセスしてくださいねと公言するようなもんです。
絶対に辞めて下さい。

代わりに本番環境のマシンにSSH接続出来る環境を構築してください。
MySQL Workbench等といったGUIのアプリケーションは、一度本番環境にSSHで接続してから改めてDBにアクセスする機能が備わっています。
またMySQL Workbenchの使い勝手はExcel…という程ではありませんが、直感的に操作出来ますので、phpMyAdminより操作性も良くオススメです。


次にどうするべきかを検討していきましょう。

最も硬いのは社内のIPアドレスからでしかアクセス出来ないように
本番環境にIPアドレス制限を賭けてしまう手法です。

外からスマホでアクセス出来なくなりますが、
VPNという仕組みを導入する事で解決します。
暗号化された通信の元社内LAN環境に接続するシステムがありますので導入しましょう。

ただし、このVPNはプロバイダか何かと契約するとぼったくりかという程高いです。
オープンソース製のものもありますが、導入は困難で、スペシャリストの知識が欲しいですね。
それだけ重要で導入困難だって事ですね。


次に無難なのが、ログインしたユーザーにしかサイト上の1記事も見せないという対策でしょうね。
WPのみのプラグインを利用すれば実現出来そうなので割愛します。

投稿2018/03/14 05:20

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/03/14 05:24

VPN そうですね。その手がありました。 以前いた会社でその手の仕組みを使って社外からアクセスしている技術者がいました(もちろん会社の許可を得た人しか使えないやつで、携帯も支給品でしたが)
n_tkm

2018/03/15 03:22

漠然とした質問文に対し、ご丁寧な回答をくださりありがとうございます。 >>BASIC認証 WPサイトの一部にセキュリティ対策としてかけているので、どうかと思ったのですが、 スマホでの使い勝手が悪くなるのですね。ご指摘ありがとうございます。 >>SSL化 これもあくまでブログとして使用するWPサイトに導入しているので、 導入事態に問題はなさそうです。 >>phpMyAdmin セキュリティに問題があることにご指摘で気がつきました。ありがとうございます。 ブログ用途のWPサイトのwp_プレフィックスの変更などに使用しておりました。 こちらも別の方法で対応するよう改めたいと思います。 >>SSH接続 わかりやすくご説明くださりありがとうございます。 知識不足を痛感いたしました。調べながら対応していきたいと思います。 >>VPN えらく高額なすごいサービスという認識でおりました…。 どちらにしろ今の私のスキルでは手に負えないので、スマホからの接続に関しては、 外部に依頼する必要がありますね。 WPが顧客管理を目的としたシステムではないということは、承知の上なので、 やむを得ず社内開発となった時は頂いた回答を元に頑張ってみます。
guest

0

質問を読んだ感じでは、社内開発は絶対に駄目でしょう。
他の方の回答にもありますが、既存のSaaS型CRMサービスを利用するのが一番良いと思います。
こういう所を参考にしてください。キーマンズネット CRM

投稿2018/03/14 06:26

otn

総合スコア84423

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n_tkm

2018/03/15 02:05

ご回答ありがとうございます。 参考サイトをよく読んだうえで、社内と交渉していきたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます。
guest

0

F-RevoCRM

1.入力フォーム → ○
2.顧客情報の一覧ページ → ○
3.顧客情報の詳細ページ → ○
4.編集ユーザー管理機能 → ○
5.検索機能 → ○
6.契約書、請求書などの一元管理、プリント機能 → ○
7.ドラックアンドドロップで画像データ添付 → ×

ほらあとは画像添付方式とレイアウトだけだ

投稿2018/03/14 05:13

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n_tkm

2018/03/15 04:44

漠然とした質問にもかかわらず、ご回答下さりありがとうございます。 phpベースのオープンソースCRMであれば、現在の知識でもある程度理解が出来そうです。 今回はできれば社外にと考えているのですが、社内開発を求められた場合は一番現実的だと感じました。 ご親切にありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

パッケージ導入に一票です。
質問文に記載の状況であれば自社開発するのはかなり厳しいと思われます。

「WEBサイト制作ができるならば、顧客管理システムも作れると考えている。」という考えは大間違いです。
WEBサイト制作と顧客管理システム構築は別物です。そもそもその考えを正すべきです。

他の方も書かれていますが、顧客管理システムのような業務システムは業務分析やデータ設計等のスキルが必須で、
これらスキルが乏しい状態で開発をすすめると、メンテナンスができなくなるシステムができあがってしまいます。

色々な方の意見を参考に、ぜひ最善の選択をしてください。

投稿2018/03/14 13:13

bassbone

総合スコア767

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n_tkm

2018/03/15 02:01 編集

ご回答ありがとうございます。 >>「WEBサイト制作ができるならば、顧客管理システムも作れると考えている。」という考えは大間違いです。 私自身も全くご指摘の通りだと感じておりますが、社内での認識はその程度のようです。 社外への発注あるいは、既存のパッケージで社内と交渉をすすめたいと思います。
bassbone

2018/03/15 02:25

一筋縄ではいかないと思いますが、ぜひ粘り強く交渉してみてください。
guest

0

顧客情報というのはほぼ確実に個人情報でもあります。
従って、実の所通常のシステムよりさらにセキュリティ対策は考慮する必要があります。

正直、不安があるならシステムを(きちんとした開発会社に)外注するなり、すでに実績のあるシステムなりパッケージなりを導入することを検討した方がよいかと思います。

なお個人情報は技術的な方法による保護もですが、それ以上に「保護体制」が重視されます。
・社内でも特定の有資格者にしかアクセスさせない
・社外への持ち出しが(論理的・物理的に)禁止ないし制限されている
・収集時での目的外の利用ができないように制限している
などといった面での体制作りの問題です。

投稿2018/03/14 05:54

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n_tkm

2018/03/15 02:09

ご回答ありがとうございます。 >>正直、不安があるならシステムを(きちんとした開発会社に)外注するなり、すでに実績のあるシステムなりパッケージなりを導入することを検討した方がよいかと思います。 私も全くその通りであると思いますが、簡単にできるという認識で業務を振らることが多々あり、 困惑しております。 社外への発注あるいは、既存のパッケージで社内と交渉をすすめたいと思います。 ありがとうございました。
tacsheaven

2018/03/15 05:09

業務システムの構築を「自動車を作る」に例えるなら、Webサイト制作とは「デザインを決めて、できあがった車体に塗装を施す」程度のことにしかなりません。根幹である車の性能(エンジン形式、駆動形式、安全装置などから決まる走行性能)には全くと言っていいほど関与できないのです。 ※しかもデザイン自体、基本の性能が決まったらそれに引きずられる まずはそれを社内にきちんと通知して、意識を変えておくべきですね。
guest

0

開発と保守コストを考えてクラウドサービスの利用はダメですかね?
開発費用で実は数年利用できるような気がします。

https://boxil.jp/mag/a560/
https://www.zoho.com/jp/crm/

投稿2018/03/14 05:44

gitya107

総合スコア706

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miyabi-sun

2018/03/14 05:47

まぁ、既成品使う方が総合的に安いでしょうね。 責任範囲的にもクリアで最も良い手段だと思います。 OSSのVPNを入れるコストも、ISPのVPNを契約するのも馬鹿高いコストでしょうしね…
gitya107

2018/03/15 00:05

社内のサーバを利用したいのであれば、見方を変えてCACHATTOとか入れてはどうでしょうか。 https://www.cachatto.jp/ 予算があれば付随する機能も多いので、色々業務が楽になるかと思われます。
n_tkm

2018/03/15 02:16

ご回答ありがとうございます。 具体的なサービスの参考URLまでありがとうございます。 サイトを拝読させて頂いた上で、クラウドサービスも視野に入れて検討させていただきます。 ありがとうございます。
guest

0

顧客管理の要件定義は、業務分析から行われるもので、主にワークフローを中心に組み立てていく必要があります。
画面周りの設計は後でどうとでも調整が効くので、まずどういったデータ構造を取るべきかの検討が必要かと。

質問の内容を見る限り、業務分析を行えるスキルはないと思うので、パッケージを前提に業務を寄せる提案が現実的かと思います。
パッケージ販売の代理店を捕まえて、ヒアリングしてみてください。

投稿2018/03/14 05:37

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n_tkm

2018/03/15 02:38

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通りだと存じます。 実は以前キントーンを導入して、社員の大半が使いこなすことが出来ない…という負の実績があり…。 社外への発注について消極的な風潮なので、なるべく柔軟に対応してくれそうな代理店を探して、 交渉をしてきたいと思います。 ありがとうございました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/03/15 03:11

多少濁した回答をしましたが、すでに負の実績があるのですね。。。 今回、自前/外部いずれの方法を取ったとしても、同じことを繰り返すと思いますよ。 今の状態は、システム導入に必要な要件が定義されていません。 問題なのは、ワークフローの整理が出来ていない事です。 例えば、既存の顧客登録のフローが、以下のようなものだったとします。 ・営業担当者が基本情報を入力/初回取引額の設定→登録申請 ・営業部門責任者が確認→承認→事務部門へ申請 ・事務担当者が基本情報に基づき調査、取引条件/与信設定→登録完了を営業部門へ連絡 これが、以下しか対応できないシステムを入れたとすると、混乱が生じます。 ・営業担当者が基本情報を入力/初回取引額/「与信枠」の設定→登録申請 ・営業部門責任者が確認→承認→事務部門へ申請 ・事務担当者が基本情報に基づき調査、取引条件/与信「承認」→登録完了を営業部門へ連絡 システムを作る側の問題ではなく、要件の定義の仕方がまずいために発生する問題です。 パッケージの販社は、このあたりの問題に関して、多くの知見を持っているところが多いです。まずは、ワークフローの整理をするためのヒアリングを行うことが重要です。
sazi

2018/03/17 07:20

FF外から失礼します。 >n_tkm さん 過去の導入の失敗を反面教師とした、要件も明らかになっているでしょうし、業者に依頼したとしても要件のヒアリングはありますから、RFP(提案依頼書)を作成しておいてはどうでしょうか。 先にRFI(情報提供依頼書)を作成し、結果からRFPを作成すると漏れが少なくなると思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/03/17 08:42

質問に > 社内の要件 ってありますが、一切過去の問題点(業務要件)を理解していないので、RFP は作れないと思います。 なんとなく、質問の雰囲気から言って規模は大きくないと判断しましたが、規模があれば RFI に協力してくれる業者もいると思います。RFI に回答もらえるような付き合いの業者がいるのであれば、依頼するのはイイですね。
sazi

2018/03/17 09:24 編集

RFPを作りましょうのレベルからでも良いと思うんですよね。 整理や気付きもありますし。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/03/18 04:47

RFP の作成って、それなりの業務分析が出来ないと無理なので、ちょっと難しいんじゃないですかねぇ。 私がもしこういった立場になったら、パッケージ前提で、トップダウンで業務をパッケージに寄せるプロジェクトに落とし込みます。 パッケージ業者頼みになりますが、コスト試算や業務フロー「改善」を謳って、経営層を納得させるくらいしか手を思いつきません。
sazi

2018/03/18 06:10

te2jiさんの仰っている以下の部分について、共感するところであり、 業務フローはRFPの一部ですので、手掛けてはどうかというところなのですが、 私のRFPに対する認識が異なっていますか? >今の状態は、システム導入に必要な要件が定義されていません。 >問題なのは、ワークフローの整理が出来ていない事です。 >まずは、ワークフローの整理をするためのヒアリングを行うことが重要です。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/03/18 07:10

いいえ。認識はそれほどズレていないと思います。整理できるのであれば、RFP を作成してしまえばよいかと。 私と sazi さんの違いは、「自前でシステムを作る程度まで整理できる」と思っているかどうかってとこだと思います。 私は整理しきれないと思っているので、ある程度までワークフロー/業務要件を追った後は、パッケージの想定するフローへ寄せて、トップダウンで業務「改善」を実施するしか、「顧客管理」のシステム化は難しいんじゃないかなぁって発想です。 たぶんですが、前回の失敗は ・ワークフローを含む業務要件の洗い出しが足りず、現場とシステムにズレが発生 ・それを埋めるための、強権が不在 あたりにあると思われるので、今回は、ズレが生じる前提で強権部分を予め用意するのがプロジェクト成功の手段かなぁ。。。ってのが一つ前のコメントの主旨です。 コンサル雇えるのであれば、状況はぜんぜん変わるんでしょうけどね^^;
guest

0

社外から顧客データへアクセスするのは相当危険だと思います

基本対策として

  • SSL&ログインシステム
  • 顧客データへのアクセスについてはさらに別パスワードで管理
  • 顧客関連のSQLを発行する際は、発行したSQL文は常に日時を含めてログを取る

を最低限クリアして下さい

投稿2018/03/14 05:35

yambejp

総合スコア114572

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n_tkm

2018/03/15 02:49

ご回答ありがとうございます。 >>社外から顧客データへアクセスするのは相当危険だと思います 私もご指摘の通りだとおもいますが、社内では簡単にアクセス出来るという認識の様で困惑しています。 昨今Googleドライブなどのクラウドストレージサービスが一般化してきている影響で、 スマホで簡単にアクセスできると思っているのかもしれません。 できれば自社で開発することはしたくありませんが、 やむを得ない場合は上げてくださった条件をクリアできるように、 勉強しながら取り組みたいと思います。ありがとうございました。
guest

0

・WEBサイト制作ができるならば、顧客管理システムも作れると考えている。

システムの規模にもよるでしょうけど、きちんとしたシステムを作りたいならプロを使った方が良さそうです。
同じ建設業だからといって、溶接の専門家を連れてきてクレーンの運転をさせてクレーンを倒して、やっぱクレーンの運転手を雇わないとダメだね、って言うようなものかと。

投稿2018/03/14 05:42

Orlofsky

総合スコア16415

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n_tkm

2018/03/15 02:23

ご回答ありがとうございます。 >>同じ建設業だからといって、溶接の専門家を連れてきてクレーンの運転をさせてクレーンを倒して、やっぱクレーンの運転手を雇わないとダメだね、って言うようなものかと。 私自身も全くご指摘の通りだと思います。 しかし社内では、溶接ができるなら、クレーンも運転できるよね?という認識のようです。 地方の小さな会社なので、独学で解決できそうなことは引き受けてきましたが、 今回は、はっきりNOと意思表示したうえで、代案を提案できるようしたいと思います。 ありがとうございました。
guest

0


すみません。スマートフォンからアクセスしたい、ってところが実現できませんね。
失礼しました。


質問の意図をちゃんと汲めているか自信はないですが。。

1~7がWordPressで実現可能と言うのが見えているなら簡単だと思います。
Webに公開するのではなく社内サーバをたてて、社内で使っているIPでのみアクセスするようにすれば良いかと。

PCでPHPのローカル環境を構築するときにXAMPP入れて~DocumentRoot設定して~ってしますよね。
あれのちょっと広い版です。

アクセス先がlocalhostではなく例えば172.~のような社内サーバのIPアドレスになるだけです。
社内でWebに公開しているわけではないので外からはアクセスできません。

※もちろんその社内サーバにはきちんとウィルスソフトなり何なりのセキュリティが施してあるのが前提です
※WordPress詳しくないですが、ユーザの権限とか細かく作れるんですかね?アクセスできる情報への権限をきちんと整理するのは必須です

懸念事項

「スマートフォンなどで外部からアクセス」となるとセキュリティ的に非常に危ないのではないかと思います。
基本的にいつでもどこからでも見れるので、例えば、満員電車の中で閲覧して全く知らない人に除かれたら?
除き防止フィルターでは不十分です。

個人用スマートフォンではアクセスできないように留意すべきです。
ただし、会社から貸与したとして、そのスマートフォンを外出先で紛失したら?
ロックをかけているだけでは不十分かもしれません。

もちろん社内PCからしかアクセスできないようにしたからといって100%安全ではありませんね。
内部犯行による個人情報流出はよく世間を賑わせています。
権限や利用できる時間帯やそもそも特定のPCからしかアクセスできないようにするなど、対応が必要かもしれません。それだけでもまだ全て網羅はできません。
ヒューマンエラーは機械的には守れない範疇だからです。

つまり「どこまで守るか」を決めないことにはセキュリティ部分は埋まりません。

この部分は専門家とよく練って、会社としてどう進めていくべきかを決めていく必要があります。

投稿2018/03/14 05:19

編集2018/03/14 06:02
m.ts10806

総合スコア80765

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/03/14 05:23

WPベースでPHPがほとんどできないといってる人が触るのには セキュリティ関連はハードルが高すぎるはず
m.ts10806

2018/03/14 05:25

社内サーバで構築してmiyabi-sunさんの回答のようにVPN使えば解決しそうですね。 いずれにしてもサーバー管理者・システム管理者のような専門知識もった人は必要なので、 質問者だけでは難しそうです。
miyabi-sun

2018/03/14 05:28

回答としてはありなんじゃないですかね? すぐ開発するのは到底不可能だとは思いますが、 私はこの回答を持って有識者にお願いしにいけば、 報酬次第でよしなにやってくれそうということを期待して回答文を起こしてます。
m.ts10806

2018/03/14 05:30

そうですね。 その辺りは質問本文の最後の3行辺りのための参考になればってところですね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/03/14 05:33

まあどっちにしろ改竄の宝庫のWPはな・w・
m.ts10806

2018/03/14 05:35

肝心の機能部分を質問者さんができそうということならそれでいいかなと思ってます。 特化とはいえテーマ作成できるなら機能面は心配なさそうです。(たぶん)
n_tkm

2018/03/15 04:24

漠然とした質問文に対し、ご丁寧な回答をくださりありがとうございます。 質問文中のWordPressに関する記述で誤解を招いてしまった部分があり申し訳ありませんでした。 やはり前提条件として、社内サーバーと専門知識を持った管理者が必要となりますよね。 あるいは、VPSサーバーを契約してはいるのでそちらを上手く活用するか…。 また昨今クラウドサービスが一般的になり、スマホで簡単にアクセス出来ることが普通であると 社内の方々は認識しているようです。 そのあたりの前提条件やリスクを提示して、社内で交渉したいと思います。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問