質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

7回答

1891閲覧

C言語で21ゲームを作りました。アドバイスください。

Rock_s6nmnl

総合スコア10

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

1クリップ

投稿2018/03/13 23:33

編集2018/03/13 23:35

21ゲームを作りました。
無駄に処理しているところやバグをこれ以上自分ではわかりません。
ご教授ください。

C

1#include <stdio.h> 2#include <stdlib.h> 3#include <time.h> 4#include <stdbool.h> 5int main(void) { 6 int input = 0, cpu = 0, answer = 0; 7 bool p_lose = false, c_lose = false; 8 9 printf("--------21ゲーム--------\n"); 10 while (answer < 21) { 11 srand((unsigned)time(NULL)); 12 printf("1から3までの数字を入力してください。\n"); 13 printf("あなた : "); 14 scanf("%d", &input); 15 if(input > 3) 16 continue; 17 else 18 answer += input; 19 20 if (answer == 20) c_lose = true; 21 22 cpu = rand() % 3 + 1; 23 printf("あいて : %d\n", cpu); 24 answer += cpu; 25 printf("現在の数字%d\n\n",answer); 26 if (answer == 20) p_lose = true; 27 28 if (p_lose == true || c_lose == true) 29 break; 30 31 } 32 if (p_lose == true){ 33 printf("あいての勝ち\n"); 34 } else if (c_lose == true){ 35 printf("あなたの勝ち\n"); 36 } 37 return 0; 38} 39

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2018/03/13 23:41

もう少し具体的に、「このような場合に動作がおかしい」など、質問する点を明確にしてもらえればと思います。
ttyp03

2018/03/13 23:41

バグの詳細を記入してください。
Rock_s6nmnl

2018/03/13 23:49

エラーは出ていません。無駄に処理しているところや、バグがもしあったら教えていただきたいという質問です。分かりづらくてすみません。
ttyp03

2018/03/13 23:52

丸投げの質問にあたると思うので推奨されません。もう少し「ここの処理はどうにかならないか」とかならギリギリOKかと思いますが。
ttyp03

2018/03/13 23:53

ちなみにエラーとバグは意味合いが違うので気をつけましょう。
guest

回答7

0

  1. srandは全体で1回だけでいいです。乱数シードが毎回設定され直すというのは、処理的にも無駄ですが乱数の偏りが発生しやすくなるため推奨されません。
  2. bool値をifで使うなら「bool値 == true」と「bool値」と書くのは意味が一緒です。普通trueと比較せずにそのままbool値を結果として使います。
  3. whileをbreakするifが末尾にあるなら、whileの条件に組み込むほうがスマートです。なぜならwhileが終わる条件が1箇所見るだけではっきりするようになるからです。
  4. 無駄とは違いますがCPUの最後の一手すらランダムなのはCPUの出来が悪すぎかと思います。20までの距離が3以下である場合、必ず20を選択するようにしないと敵AIとして不出来すぎます。

投稿2018/03/14 00:42

masaya_ohashi

総合スコア9206

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

入力が**「1から3まで」**の要件を満たしていません。現状だと0や負数も入力できてしまい、ゲームとして成り立ちません。

投稿2018/03/14 01:53

catsforepaw

総合スコア5938

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

他の方からある通り丸投げ感のある質問ではありますが、こういうの嫌いではないので回答します。

とりあえずソースコードを見た感じで、以下は修正した方がいいです。

  • 20とか3とかは定数にする。
  • c_lose、p_loseの二種類の変数がありますが、コンピュータが負けるかプレイヤーが負けるかは同時に起こることはないでしょうから、この手のフラグは一つにする。

ひとまずここまで。他にもあれば追記します。

投稿2018/03/14 00:36

bassbone

総合スコア767

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ゲームのルールと流れに関してバグといえそうな問題3点、
他の方が指摘していないコード上の細かいことを2点、指摘します。

(a) 勝ち負けが決まる条件をif (answer == 20)とするのは正しいと言えない。 if (answer == 21)とすべきではないでしょうか。

こちらが 20 にすれば相手は 1 を出すしかないから勝ち…ですが、勝敗がきまるのは、それだけでしょうか。例えば 19 の時点で 2 を選んだら負けです。この場合 answer は 20 になりませんから、勝敗を正しく判定できません。
要は、21までプレイさせること。

じゃ、そもそも 2 を選んで負けるような、マヌケなプレーヤーはいるのか?いるでしょう。理解していない人、うっかり 2 を出してしまうそそっかしい人、そしてなにより乱数で数を選ぶコンピュータ

(b) ゲームの終盤になって、例えば 19 の時に 3 を選べるのはおかしいが、このプログラムだと、コンピュータも人も、3 を選べてしまう。
終盤、 21 に近づいたら選べる数を制限したら良いと思います。即ち

  • 18 までは 1 〜 3 を選べる
  • 19 の時点で 1, 2 を選べる
  • 20 の時点で選べるのは 1 だけ

(c) このループでは、

  • 人が 20 にした時点で人の勝ちが決まるが、コンピュータはもう一手選んでからゲームが終了する

のに対し、

  • コンピュータが 20 にした時点でコンピュータの勝ちが決まり、直ちにゲームが終了する

ゲームの流れが非対称で、いただけません。これもバグ。

(d)

C

1 if(input > 3) 2 continue; 3 else 4 answer += input;

ここの else は不要です。これで十分だし、わかりやすいはず。

C

1 if(input > 3) 2 continue; 3 4 answer += input;

(e) 変数の全てに初期値が必要でしょうか?

C

1 int input = 0, cpu = 0, answer = 0; 2 bool p_lose = false, c_lose = false;

この中で、input と cpu に初期値を与える必要はありません。
初期値を書いてもバグではありませんし、積極的に初期値を書く人もいるかもしれませんが、「とにかく初期化しちゃえば良いんでしょ?」みたいな、安易な感じが私は好きではありません。0でない初期値だってあるのだから、0にしておけば安心、とはならない。

投稿2018/03/14 15:50

rubato6809

総合スコア1380

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自分が考えたアルゴリズムを説明します。
1.まず、while文の条件文のところですが、とりあえずに「1」(無限ループ)にしておき、while文の中で
コールした数字が21に達したときbreakでループを止めます。
2.入力の時 1から3以外の整数の場合、再入力のためにdo~while文を使います。
3.コールした数字を表示するときfor文で表示します。(ここはwhile文でもOK!)
4.自分とcpuのどちらが21をコールするか判定する変数(下のソースではwin_flagとしています。)を
用意し、最終結果を表示します。

C言語

1 2#include <stdio.h> 3#include <stdlib.h> 4#include <time.h> 5 6#define BUFSIZE 256 7#define MAX_NUMBER 21 8#define MAX_ANSWER 3 9#define MIN_ANSWER 1 10#define MY_WIN 1 11#define MY_LOSE 0 12 13int main(void) 14{ 15 char buf[BUFSIZE]; 16 int number = 0; 17 int my_answer; 18 int cpu; 19 int i; 20 int win_flag; //1ならば自分の勝ち,0ならばcpuの勝ち, 21 srand((unsigned)time(NULL)); 22 printf("--------------21ゲーム---------------\n"); 23 24 while(1){ 25 do{ 26 printf("%d~%dまでの自然数を入力\n",MIN_ANSWER,MAX_ANSWER); 27 printf("-->"); 28 fgets(buf,sizeof(buf),stdin); 29 my_answer = atoi(buf); 30 if(my_answer < 1 || my_answer > MAX_ANSWER){ 31 printf("%d~%dまでの自然数ではありません.\n",MIN_ANSWER,MAX_ANSWER); 32 } 33 }while(my_answer < MIN_ANSWER || my_answer > MAX_ANSWER); 34 printf("あなたが言った数字:"); 35 for(i = number + 1; i < number + 1 + my_answer; i++){ 36 if(i <= MAX_NUMBER){ 37 printf("%d ",i); 38 } 39 } 40 printf("\n"); 41 number += my_answer; 42 if(number >= MAX_NUMBER){ 43 win_flag = MY_LOSE; 44 break; 45 } 46 if(number == 17){ /*この部分はcpuの思考能力を上げるためのコード*/ 47 cpu = MAX_ANSWER; 48 } 49 else if(number == 18){ 50 cpu = 2; 51 } 52 else if(number == 19){ 53 cpu = MIN_ANSWER; 54 } 55 else{ 56 cpu = rand() % MAX_ANSWER + 1; 57 } 58 printf("cpuが言った数字:"); 59 for(i = number + 1; i < number + 1 + cpu; i++){ 60 if(i <= MAX_NUMBER){ 61 printf("%d ",i); 62 } 63 } 64 printf("\n"); 65 number += cpu; 66 if(number >= MAX_NUMBER){ 67 win_flag = MY_WIN; 68 break; 69 } 70 } 71 if(win_flag == MY_WIN){ 72 printf("おめでとう!!! あなたの勝ちです。yeah!!!\n"); 73 } 74 else{ 75 printf("cpuの勝ち 残念...\n"); 76 } 77 78 return 0; 79}

投稿2018/03/15 15:23

編集2019/06/03 03:43
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ざっと見ただけですが、合計 19 の時に CPU が 3 を出したら永遠に勝負がつかないのではないですか?

投稿2018/03/14 00:36

Zuishin

総合スコア28660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2018/03/14 00:38

とりあえず人に尋ねる前に自分で実行して試してください。
Zuishin

2018/03/14 00:39

ループ条件があるので「永遠に」というのはおかしかったですね。 引き分けになる場合がありますが、本来ならゲームのルール上必ず勝負がつくはずです。
masaya_ohashi

2018/03/14 00:44

永遠に勝負がつかないことはないかと思います。どちらも敗北フラグが立たずにwhileを抜けるので、引き分けで終わります。
masaya_ohashi

2018/03/14 00:44

ってすいませんコメントで補足されてましたね…
guest

0

無駄な処理(冗長なコード)

c

1if (answer == 20) c_lose = true;

上記は以下のように置き換えられないでしょうか?

c

1c_lose = answer ==20

投稿2018/03/14 00:36

sutonea

総合スコア207

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問