質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Bluetooth

Bluetoothとは短距離の間でデータを交換するための無線通信規格である。固定・モバイル両方のデバイスから、短波の電波送信を行うことで、高いセキュリティをもつパーソナルエリアネットワーク(PAN)を構築する。

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

2回答

364閲覧

加速度センサーを用いたBluetoothでのモータ制御ができない

nakajii

総合スコア6

Bluetooth

Bluetoothとは短距離の間でデータを交換するための無線通信規格である。固定・モバイル両方のデバイスから、短波の電波送信を行うことで、高いセキュリティをもつパーソナルエリアネットワーク(PAN)を構築する。

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/03/13 04:08

編集2018/03/13 04:16

#やろうとしていること
今、Arudinoを用いて加速度センサーとbluetoothモジュール(RN42評価キット)を繋げ(外部電源)、パソコンのbluetoothを介して加速度センサーでサーブモーターを制御しようとしています。

そこでプログラミングについての質問なのですが

#「加速度センサーとbluetoothモジュール側」
include <Servo.h>

int BTReset = 3;
Servo myservoX;
Servo myservoY;
void setup()
{

digitalWrite(BTReset, LOW);
delay(100);
digitalWrite(BTReset, HIGH);
delay(500);
// シリアルモニターの初期化をする
Serial.begin(115200) ;
myservoX.attach( 5 );
myservoY.attach( 6 );
}

void loop()
{
int i ;
long x , y;
// 各データを100回読み込んで平均化する
x = y = 0 ;
for (i=0 ; i < 100 ; i++) {
x = x + analogRead(3) ; // X軸を読み込む
y = y + analogRead(4) ; // Y軸を読み込む
}
x = x / 100 ;
y = y / 100 ;
int rotateX = (x-198)/7.8888; //角度を求める式
Serial.print("X:") ;
Serial.print(x) ;
Serial.print(" ") ;
Serial.print(rotateX) ;

int rotateY = (y-220)/7.02;
myservoY.write( 90-rotateY );
Serial.print(" Y:") ;
Serial.print(y) ; // Y軸
Serial.print(" ") ;
Serial.println(rotateY) ; // Y軸
delay(10) ;
}

#「サーブモータ側」
include <Servo.h>

Servo myservoX;
Servo myservoY;
void setup()
{
// シリアルモニターの初期化をする
Serial.begin(115200) ;
myservoX.attach( 5 );
myservoY.attach( 6 );
}
void loop()
{
int i ;
long x , y;
// 各データを100回読み込んで平均化する
x = y = 0 ;
for (i=0 ; i < 100 ; i++) {
x = x + analogRead(3) ; // X軸を読み込む
y = y + analogRead(4) ; // Y軸を読み込む
}
x = x / 100 ;
y = y / 100 ;
int rotateX = (x-198)/7.8888; //角度を求める式
Serial.print("X:") ;
Serial.print(x) ;
Serial.print(" ") ;
Serial.print(rotateX) ;
int rotateY = (y-220)/7.02;
myservoY.write( 90-rotateY );
Serial.print(" Y:") ;
Serial.print(y) ; // Y軸
Serial.print(" ") ;
Serial.println(rotateY) ; // Y軸
delay(10) ;
}

以上のプログラミングで試したら、加速度センサーでのシリアルモニターが止まったりし、全くモーターが動かないのですが、どこを直したらいいかよくわかりません…
わかる方がいたらぜひ教えて頂きたいです!
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

失礼ながら、何を作ったのか、と言わざるを得ません。
だって、そのサー'ボ'モーターの方にデータを受信する処理がどこにもないのだもの...

簡単・単純なものから順にステップアップしないと、いきなり2台のArduinoで数値データのやり取りなんてのはキツいと思いますよ。
まずは1台で加速度センサーを読み取り、サーボを動かし、PCとの間でシリアルを送信し、あるいは受信し、それぞれが出来るようになったら組み合わせて、それから2台に発展、とかの手順を踏みましょう。

投稿2018/03/18 12:38

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nakajii

2018/03/20 09:11

回答ありがとうございます まずは順々にステップを踏んでから、2台の通信に取り組みます!
guest

0

サーボモータ側の

// 各データを100回読み込んで平均化する x = y = 0 ; for (i=0 ; i < 100 ; i++) { x = x + analogRead(3) ; // X軸を読み込む y = y + analogRead(4) ; // Y軸を読み込む }

ってなにやってるの?

投稿2018/03/13 04:18

y_waiwai

総合スコア87749

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nakajii

2018/03/13 04:22

とりあえず、動かないので加速度センサー側と同じコードを入れてみました! やはり、無意味でしょうか?
y_waiwai

2018/03/13 04:30

なんぢゃそりゃw うごくわけないじゃんw
y_waiwai

2018/03/13 04:31

んで、加速度センサの値はちゃんとPCにいってるの?w
nakajii

2018/03/13 04:37

現状としては、外部電源に切り替えた、加速度センサーの値はbluetoothを介して無事にパソコン側に送られています! しかし、パソコンと繋げたモーター側をどうしたらいいかわからなくて…
y_waiwai

2018/03/13 04:40

(Arduino1)加速度センサ->Bluetooth --> PC --> (Alduino2)Bluetooth->サーボモータ Arduinoの基板を2つ使ってこういう構成でやってんだよね?
nakajii

2018/03/13 04:42

まさにそゆう構成でやっています! arudino(uno)を二つ使っています!
nakajii

2018/03/13 04:45 編集

パソコンのbluetoothで受信して、サーボモーターが繋がったarudino2と通信しているかんじになります!
y_waiwai

2018/03/13 04:46

なら次に、PCからなんかターミナルソフト(Teratermかなんか)でも使って、モータを動かす電文送ってそのとおりモータ回るのを確認すること。
y_waiwai

2018/03/13 04:48

Bluetoothが怪しかったら、シリアル直接つないで確認すれw
nakajii

2018/03/13 04:56

モーターの動作は確認できました!
nakajii

2018/03/13 04:57

プログラミングがどうやったらいまいちわからないです…
y_waiwai

2018/03/13 04:59

なら双方つないで動作確認。 これでだめと言うなら、センサ側の通信とモータ側の通信をPCの画面に出すようなソフトでも組んでデバッグやなー
nakajii

2018/03/13 05:03 編集

#include <Servo.h> Servo myservoX; Servo myservoY; void setup() { // シリアルモニターの初期化をする Serial.begin(115200) ; myservoX.attach( 5 ); myservoY.attach( 6 ); } void loop(){ } サーボのほうはこのようにしたのですが、どうでしょうか?
y_waiwai

2018/03/13 05:06

loopの中身なんもないぢゃんw PCから通信受けてモータ動かすコード組むんでしょ。がんばれw
nakajii

2018/03/20 09:11

頑張ります!!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問