質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

2232閲覧

ブログ記事のコンテンツをデータベースに登録する際にはHTML文字列を登録するのか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

2クリップ

投稿2018/03/12 13:37

イメージ説明

簡易的なブログシステムをプログラミング学習を兼ねて構築しようと考えております。

一般的なブログの投稿画面を見ると、ブログ記事を入力するエリアにhtmlタグで直接、マークアップ出来たりするものや、このteratailのようにmarkdownでマークアップできるようなUIを備えているものをよく見かけます。

そこで、質問なのですが、ブログ記事のコンテンツ部分をDBに登録する際には、どういった形式でコンテンツを登録するのでしょうか?

HTMLタグをブログ記事投稿画面で使えるUIの場合は、HTMLタグをエスケープしつつも、HTMLでマークアップされた文章を丸ごとDBに登録するのでしょうか?

Markdownでマークアップされている場合はどうでしょうか?マークダウンでマークアップされた文章をDBに登録するのか、それとも、HTMLにマークダウンを変換して、その上で文章をDBに登録するのでしょうか?

DBにHTMLタグでマークアップされた文章を登録するということは、そのコンテンツを受け取るクライアント側がHTMLを受け取る前提になってしまうので、ブラウザーであれネイティブアプリであれ、クライアントがなんであっても対応できるように、DBには素の文章のみを登録するかたちにしておいた方が良いのでしょうか?(環境に依存する改行コードすら入れないとか)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ユーザの立場になって考えてみてください。
0. それなりの考えに基づいたマークアップを記事を書く。アップ。保存。
0. 後になってその記事に追記・修正をしようとする。

このとき、自分の入力したものから勝手にマークアップが消されていたり、markdownで入れたものが勝手にhtmlに変換されていたりしたらかなり困りませんか。となればDBには少なくとも「ユーザが入力したもの」がそのまま保存されているべきでしょう。

これとは別にプレーンテキスト化されたものや他の書式に変換されたものをDBに入れておくか否かは、目的や状況によると思います。

投稿2018/03/12 15:47

KojiDoi

総合スコア13671

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

通常

# header | th | th | |:---|:---| | td | td |

のように入力したまま登録されてます。
※ SQLインジェクションにならないように適宜エスケープ

投稿2018/03/12 13:55

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/03/12 14:25

ご回答ありがとうございます。ということは、ブログの投稿データを返すRest APIがあった場合、あるブログ記事をGETで取得しようとすると、返ってくるJSONデータがそういったmarkdown形式のテキストだったり、html形式のテキストのjson文字列ということになりますか?
guest

0

ベストアンサー

markdown は便利ですが、HTML への変換が必要になります。プログラミング学習の目的であれば、まずは HTML を出し入れするアプリを完成させるのがよいと思います。それから、完成したアプリに自分で攻撃してみて、セキュリティのことを考えていくといいでしょう。モチベーションも維持できるのではないでしょうか。

DB とクライアントの話をされていますが、基本的にクライアントがやり取りをするのはアプリのサーバーで、アプリのサーバーが DB とやり取りをするのではないでしょうか?データの形式は、そのアプリのサーバーが扱いやすいように決めるのがいいでしょう。

タグの名前と属性と子要素があれば HTML にできますから、 JSON もいいですね。HTML の曖昧さがないので解析しやすく、テキスト部分が明確でエスケープもしやすいと思います。また、記事が長いなら、段落単位で保存するという手もあります。

json

1{ 2 "type": "p", 3 "attrs": {"style": "text-align:center"}, 4 "children": [ 5 "Hello!", 6 { 7 "type": "span", 8 "attrs": {"style": "color:red"}, 9 "children": ["World!"] 10 } 11 ] 12}

html

1<p style="text-align:center">Hello!<span style="color:red">World!</p>

投稿2018/03/13 00:42

編集2018/03/14 02:04
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問