質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

1回答

4411閲覧

【rails】複数モデルにおけるidの取得についての質問

YousukeTanaka

総合スコア79

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/03/11 19:27

編集2018/03/11 19:47

実現したいこと

現在、練習のため、Q&Aサイトを作成しています。Questionは、userができるようにし、answerは、特定の専門家の人が答えられるようにしています。

そこで、deviseでuserとは別にadviserのログイン機能を実装し、専門家専用の管理画面に飛び、そこで、questionに対するanswerを作成できるようにし、それが、questionの表示画面に表示できるようにしたいと考えています。


ご相談したい点

①どのようにDBを設計するか?

現在、以下のようにDBを設計しています。まず、この考え方で問題ないか、確認させてください。

  1. Userモデル
  2. Questionモデル
  3. Answerモデル
  4. Adviserモデル

関連は、以下のように考えています。

イメージ説明

> Adviser model has_many :answers, dependent: :destroy > Answer model belongs_to :question, foreign_key: "question_id", optional: true belongs_to :adviser, foreign_key: "adviser_id" > Question model belongs_to :user, optional: true has_many :answers, dependent: :destroy > User model has_many :questions, dependent: :destroy

②どのようにコントローラーを作るべきか?
また、表示のイメージは以下のように考えています。
adviserの管理画面では、questions_controllerとanswers_controllerを作っていますが、
このように分けて書く方が良いのかどうか、結論が出ません。どのようにお考えになりますか?

イメージ説明

上記の図で、A地点で、以下のようにコントローラーを書いています。

### questions_controller.rb class Adviser::QuestionsController < Adviser::ApplicationController skip_after_action :verify_authorized def index @questions = Question.all.paginate(:page => params[:page], :per_page => 20) end def show @question = Question.find(params[:id]) @answer = current_adviser.answers.build end end
### answers_controller.rb def create @answer = current_adviser.answers.build(answer_params) if @answer.save! flash[:notice] = "This answer is succesfully created." redirect_to adviser_answer_path(@answer) else flash[:alert] = "This answer failed to be created." render 'new' end end def answer_params params.require(:answer).permit(:content, :question_id, :adviser_id) end

③adviser管理画面でanswerに値を入れた場合、question_idをどう取得するか?

ですが、当たり前ですが、question_idが入っていません。
イメージ説明

この場合、rails consoleで以下のように確認したところ、question_idの取得はできました。

@question = Question.find(Questionのid:1の値を取得).id @answer.question_id = @question

ただし、それを以下のようにしたところ、question_idの取得に失敗しました。

@question = Question.find(params[:id]).id @answer.question_id = @question

どのようにquestion_idを取得すれば良いのでしょうか?このように複数のモデルがある場合での
idの取得は非常に難しく、一気に取得できる方法はないものか、joinなどを試してみたのですが、
失敗しています。お知恵をお貸しください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

Adviserモデルは少しきになる所ですね。。
というのもUserモデルとテーブル構造が大きく被ってしまうからです。
通常このような場合はまず権限の管理をしてあげるのが良いと思います。
私なら既存のusersテーブルにpunditなどの権限を付与できるgemを使ってadviserを実現します。

adviserの登録ですが、通常のユーザーとは別の新規登録窓口を作ってあげて、そこのフォームには何かしらのフラグを持ったhidden_filedを仕込みます。urlを知られてしまっては意味がないのでは?と考えるのであれば、tokenurl仕込んで一意の新規登録画面を作ってあげます。そのためにはhashid-railsなどがいいでしょう。

https://github.com/varvet/pundit

question周りはもう一度詳しく見るのでそれからコメントさせてください

投稿2018/03/12 13:25

daikitakaya

総合スコア229

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YousukeTanaka

2018/03/12 14:23

大変ありがたい話です。感謝します。考え方が確立されていないので、助かります。punditは使ったことがあるので、確認し、実装してみます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問