質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

Q&A

解決済

3回答

358閲覧

DockerHubに独自作成のイメージを置く目的について

kamakiriad

総合スコア25

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

0グッド

0クリップ

投稿2018/03/08 14:25

Docker初心者です。

自分で作成した独自イメージをDockerHubに配置する目的は何でしょうか?

例えば独自イメージを配布する場合はDockerfileを配ってビルドしてもらえればよく、
その際、FROMにはしっかりメンテナンスされる公式のイメージなどを指定すれば
セキュアなイメージを使えると思っています。

逆に自分で作成した独自イメージをDockerHubに配置する場合、時間が経過するとパッチの適用などがされていないセキュアでない状態のイメージとなってしまい、使用には適さないと思っているのですが如何でしょうか?

ですので、個人的には独自イメージをDockerHubに配置する目的は、しっかりとアプリケーションが動作できる環境を色んなところに配れるようにするためという認識でいるのですが、正しいでしょうか?

有識者の方にご教示頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

回答を破棄するか悩みました(業務での公開サービス運用実績がないので、個人的見解であるため)が、とりあえず投稿いたします。

配布の簡略化:
最大のメリットとしては機能パッケージを短時間で不特定多数に動かせる状態で配ることができることです。
Linux等で配布に用いられているRPMやdeb等と同じでビルドする手間を省け、
既存のツールで簡単に入手可能になります。
また、配布元サーバーがCDN等使用しいているので(要検証)、インスタンスを一気に立ち上げる場合でも速度が落ちにくいということもあります。(高速な回線の元にあるときは直に影響します)

配布するパッケージの省力化:
dockerのbuildでは多くのデータを取得し、実行バイナリを作成します。
作成が完了すると実行に関係のない情報を破棄するコマンドが組み込まれていることが多いです。

上記以外の点(デメリット等):
セキュリティとしては提供元で何らかのマルウェア等を混入することが可能なので、
利用しないという選択になるのは十分にあり得ます。そのため、ローカルでリポジトリを構築したりします。
公式であっても必ず脆弱性に関するパッケージが提供されるかというと、linuxのディストリビューションと同様に、アップストリームで対応されているが取り込まれていない等と同様の問題が発生します。

個人的な見解として:
利害が一致するかを見極めたうえで、使用するのがよいと考えています。
ローカルサーバーや、数日でリサイクルされるサーバー、開発環境の配布には素晴らしい成果をもたらしているという認識です。

投稿2018/03/12 16:14

testset

総合スコア221

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kamakiriad

2018/03/12 16:18

前半は私と認識が一致しており、大変助かりました。ありがとうございます。 配布するパッケージの省力化とデメリットについては新たな知見として大変参考になります。 重ね重ねですが、有難うございました。
guest

0

趣味で使ってる自分としては、DockerHubに上げた方が再利用する時に早いし楽ですね。
Dockerfileからビルドする場合は、docker pull+docker buildの待ち時間が発生します。
あとdocker buildを叩くのも面倒です(docker-compose使えばここは解決しますが)。

この点、DockerHubに上げておけばdocker pullだけで済むので嬉しいという感じです。

投稿2018/04/22 03:12

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

しっかりとアプリケーションが動作できる環境を色んなところに配れるようにするためという認識でいるのですが

それだけじゃない、ってはなしですねー

GitHUBがファイル共有サービスだ、と言ってるよーなもんで、まあ、間違ってはないんだけどそれだけじゃないよねーってことで。

投稿2018/03/08 22:47

y_waiwai

総合スコア87749

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問