EclipseでのGit使用時のインポートエラーについて
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 9,467
前提・実現したいこと
EclipseとGithubを使い、Gitのリモートリポジトリの内容をEclipseにインポートし、PHPプロジェクトとして使用出来るようにしたいです。
今回急にインポートできなくなり、ネットで検索し「試したこと」に記載した対応をしましたが、解消されなかったので質問させて頂きました。
EclipseもGitも初心者なので大変申し訳ありません。
発生している問題・エラーメッセージ
これまではEclipseで下記の操作を行う事でGitからのインポートが出来ていました。
ファイル→インポート→Git→Gitからプロジェクト→Clone URL→下記の情報を入力
・URL…https://github.com/ユーザー/リポジトリ名.git
・ホスト…github.com(自動)
・リポジトリーパス…/ユーザー/リポジトリ名.git
・ユーザー…ユーザー
・パスワード…Gitアカウントのパス
現在は上記の操作を行うとトランスポートエラーが発生します。
An error occured when trying to contact (GitのURL) See the Error Log for more details.
Possible reasons:
・Incorrect URL
・No network connection(e.g. wrong proxy settings)
・SSL host could not be verified(set http.sslVerfy=false in Git configuration)
エラーログを確認したところ、下記のようなメッセージが表示されていました。
(GitのURL): cannot open git-upload-pack
試したこと
・セキュアストレージは削除しました
・URL部分をhttpsではなくsshでも設定しました
・異なるリモートリポジトリでも同じ動作を行い、同じエラーになりました
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Eclipseのバージョン
Version: 4.3.2.v20140221-1852
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
+1
お世話になっております。
以前投稿したこちらの質問ですが、自己解決しましたのでご報告致します。
恐らくではありますが、直接の原因はエラーメッセージとは異なり、暗号化方式の不一致による通信エラーだったようです。
こちら、以下の1行を eclipse.ini に追加した上で Eclipse を起動する、という方法で解消しました。
-Dhttps.protocols=TLSv1.2
参照させて頂いたページは下記URLになります。
非常に助かりました。ありがとうございます。
『Eclipse の Git で "cannot open git-upload-pack" エラー』
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
エラーメッセージよんでる?
プロキシ経由の場合、ブロキシ設定をしてみろとか
SSL証明書のチェックを無効化してみろ
とか書いてあるけど試したの?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる