質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

1回答

1344閲覧

Ruby インスタンス変数の定義した後の処理などについて

hogehogehoge

総合スコア165

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2014/08/05 06:22

Ruby初心者です。
インスタンス変数を定義したのですが、データを設定したいと
思いました。
変数の定義だけでは、何もできないので、この後どうすれば
いいのでしょうか?
どなたか教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

例えば、Bookというクラスを作ります。
`
class Book
def author
@author
end

def title
@title
end

def author=(author)
@author = author
end

def title=(title)
@title = title
end
end
`

メソッド名はインスタンス変数名に=をつけたものです。

その後、インスタンス変数の操作をする場合、
attr_accessorで、続く変数名に対するインスタンス名とgetter/setterを
自動的に設定するためのメソッドです。
しかし、attr_accessorを使うと、
class Book attr_accessor :author, :title, :isbn end
と短く書くことができます。

この中で使っている**:**はシンボルといい、
プログラム中の情報を「言及」するときにしようするオブジェクトです

投稿2014/08/06 02:30

mameko312

総合スコア151

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問