質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

1011閲覧

js classの記法

violineer

総合スコア72

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/03/06 01:50

javascriptを勉強し始めた初心者です。

以下のサイトの以下の記法が理解できないです。

https://qiita.com/okamuuu/items/1b94ab69d1bc3fb82d27
サイト内では、
node.jsを用いてmock serverを用意しています(言葉が変だったらすみません)

コードは後ろに添付しますが、質問したい部分は

server という変数を用意し、
const server = jsonServer.create()
その後に
server.use((req,res,next) =>
という表記がある部分です。

これをそのまま解釈すると
create().use((req、……
となりますが、関数の後にuseというメソッドを使用している点が腑に落ちません。

また、server.use
の部分は何を行なっているのですか??
プログラム中の記述は
変数や関数の宣言orそれらの実行
しか書いていないと考えているのですが、
いきなり
server.use
の文章が出てきて、それが変数や関数の宣言orそれらの実行
のどちらにも思えず混乱しています。

文章がはちゃめちゃで申し訳ありませんが、どうなっているか教えていただけると幸いです。

js

1const faker = require('faker') 2const jsonServer = require('json-server') 3const server = jsonServer.create() 4 5server.use((req, res, next) => { 6 res.header("Access-Control-Allow-Origin", "http://localhost:3000") 7 res.header("Access-Control-Allow-Headers", "Origin, X-Requested-With, Content-Type, Accept") 8 res.header("Access-Control-Allow-Methods", "GET, POST, PUT, PATCH, DELETE, HEAD, OPTIONS") 9 next() 10}) 11 12const rewriter = jsonServer.rewriter({'/api/*': '/$1'}) 13const router = jsonServer.router(getArticles()) 14 15server.use(rewriter) 16server.use(router) 17 18function getArticles() { 19 const articles = [] 20 21 for (var id = 1; id < 51; id++) { 22 23 articles.push({ 24 "id": id, 25 "title": faker.lorem.words(), 26 "description": faker.lorem.paragraphs(), 27 "isFavorite": false 28 }) 29 } 30 31 return { "articles": articles } 32} 33 34module.exports = server

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miyabi-sun

2018/03/06 02:02

似たような記事が既に3件で乱立させすぎでは?既存の2質問と何が違うのでしょうか?
guest

回答1

0

ベストアンサー

深く考えすぎです.

server という変数を用意し、

const server = jsonServer.create()
その後に
server.use((req,res,next) =>
という表記がある部分です。

これをそのまま解釈すると
create().use((req、……
となりますが、関数の後にuseというメソッドを使用している点が腑に落ちません。

単にjsonServer.createメソッド実行により得られたオブジェクトのuseメソッドを実行しているだけです.

いきなり

server.use
の文章が出てきて、それが変数や関数の宣言orそれらの実行
のどちらにも思えず混乱しています。

直前にconst server = jsonServer.create()の文があるので「いきなり」出てきたわけではありません.

投稿2018/03/06 02:03

defghi1977

総合スコア4756

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

violineer

2018/03/06 02:09

回答ありがとうございます。 const server = jsonServer.create() の部分は、serverに文章ではなくcreate()で得られたオブジェクトを代入していたのですね、create()がすぐに実行されていることがわかりませんでした。 補足もありがとうございます。3件とも別の質問だと自分で考えていたもので、すみません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問