質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

5回答

1411閲覧

javascriptの書き方

uer03108

総合スコア194

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/03/02 18:38

編集2018/03/03 04:43

下記の関数内の2行を1行で書けるでしょうか。

javascript

1function test(){ 2 3 var id = getNewId(); 4 5 if(id == null)return; 6 7 //処理 8}

イメージとしては下記の様なもの?

javascript

1function test(){ 2 3 var id = getNewId() == null ? return : getNewId(); 4 5 //処理 6}

追記
ご回答有難うございます。
勉強になりました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

{}を使わずに全体が1文で書くことはできましたが、わかりやすいいいコードであるとはとても思えません。

JavaScript

1var list = [1, 2, 3]; 2function getNewId() { 3 return list.shift(); 4} 5 6function test(){ 7 for(var id = getNewId();id == null;)return; 8 console.log(id); 9} 10 11test(); 12test(); 13test(); 14test();

投稿2018/03/02 23:09

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

「セミコロンで区切って1行に詰め込む」というトンチしか、手段はないと思います。

「変数宣言」も「return」も、それぞれ1文が必要な操作なので、両者を1文で同時に行うことはできません。

投稿2018/03/02 22:15

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

JSはC言語譲りのALGOL系の言語です。
JSコードゴルフでもやってるなら話は別ですが、
可読性が落ちるので普通の開発で1行で書く選択肢はありえません。

変数の宣言で1行、○○であれば条件分岐という流れで1行はどうしても欲しいです。
それが嫌なら、下記のような感じで工夫しましょう。

  • そもそもJSを諦める
  • 関数の内部で値を宣言せずに、引数として持ち込む作りを徹底する

JavaScript

1var test = function (id) { 2 if (id == null) return; 3 // 処理 4}

JSを捨てる手法はメタプログラミングって言うらしいですよ。
私も業務でAltJSを使っていた時期があり、真面目な選択肢としてありだと思ってます。

基本的な候補はCoffee系の記述量が減る言語ですかね。
TypeScript系はスーパーセットであり、型記述の為にコード量を増やす選択肢をしているので質問者さんとは相性が悪そうです。
あまり知りませんが、ScalaやNimなんかもJavaScriptが吐けるらしいですよ。

例えばCofeeScript系のAltJSの一つであるLiveScriptはひたすら簡素な記述なので
質問文の事を全て満たしたキモくなりがちなコードも、許せる長さに収まります。

LiveScript

1test = -> 2 return if not (id = get-new-id!)? 3 # 処理

投稿2018/03/03 06:05

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

できなくはないですね。

JavaScript

1"use strict"; 2function getNewId() { 3 return null; 4 // return 555; 5} 6function test() { 7 console.log( 'test' ); 8 switch ( getNewId() ) { case null: return; default: var id = getNewId(); } 9 console.log( 'done', id ); 10} 11test(); 12```**動くサンプル:**[https://jsfiddle.net/am2crzgL/](https://jsfiddle.net/am2crzgL/)

投稿2018/03/03 02:33

kei344

総合スコア69398

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2018/03/03 03:08

細かいことを言うのも無粋ですが、これは getNewId() が参照透過性を持っていることが前提なりますね。
kei344

2018/03/03 03:32

そうですね。 switch ( id = getNewId() ) { case null: return; default: var id; } 「巻き上げ悪用」案をぱくれば問題なくなります。
guest

0

「変数宣言巻き上げ」を悪用してこんな感じで。

js

1var id = 'hoge'; 2 3function test(){ 4 if( ( id = getNewId() ) == null) return; else var id; //else節で宣言しても巻き上げられる 5 console.log(id); 6} 7 8function getNewId(){ 9 return null 10} 11 12test(); 13id; // 'hoge'

if...else...で1文とみなしていいのかが、ちょっと疑問ですが。

もう一つ思いついたので追記

js

1var id = 'hoge'; 2 3function test(){ 4 if( ( eval('var id'), id = getNewId() ) == null) return; //eval関数で宣言してもスコープ内で定義される 5 console.log(id); 6} 7 8function getNewId(){ 9 return null 10} 11 12test(); 13id; // 'hoge'

邪悪。

投稿2018/03/03 00:53

編集2018/03/03 01:14
Lhankor_Mhy

総合スコア36074

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2018/03/03 03:04

おお、それは知らなかったです。ありがとうございます。 returnとかは外に漏れないのに変数・関数定義が外に漏れてくるの、おかしな挙動だなあ、と思ってたので、妥当な仕様ですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問