質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

156閲覧

javascriptのこの構文の意味を教えてください

yoppy0066

総合スコア293

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

1グッド

2クリップ

投稿2018/03/02 15:26

const CALL_API = "Call API" const USER_REQUEST = "USER_REQUEST" const fetchUser = login => ({ [CALL_API]: { types: [ USER_REQUEST ] } })

[CALL_API]の部分が、オブジェクトのプロパティに配列がセットされている?ような記述なのですがこれはどのような意味なのでしょうか?

x_x👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

部分的に抜粋したコードですかね?
そのブラケットは配列ではなく、ES2015で採用されたComputedPropertyName(計算されたプロパティ名)というやつです。

端的に言えば、ブラケットで囲むことで、オブジェクトのプロパティ名を変数などで宣言できるようになったという感じです。
例1↓

const hoge = "foo" obj = { hoge: 123, [hoge]: 234 } console.log(obj) // { hoge:123, foo:234 }

例2↓

const obj = { 1: "hoge", 2: "foo", [1+2]: "bar" } console.log(obj) // {1: "hoge", 2: "foo", 3: "bar"}

ブラケット内が計算されている様子が分かると思います。

投稿2018/03/02 17:33

編集2018/03/03 11:38
Artz

総合スコア158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yoppy0066

2018/03/03 03:43

ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問