python3におけるseleniumの処理について
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,153
前提・実現したいこと
withのトップ(https://with.is/search)に出てくる画像全てをクリックして戻るを繰り返す足跡ツールを作りたいのですができません。seleniumを使ったことがあまりないのでどうすれば良いか分かりません。教えて頂きたいです。
トップまで表示させることはできるので、後半のaタグの指定に問題があると思います。element not visibleがどのようなエラーなのか合わせて教えて頂けると幸いです。
発生している問題・エラーメッセージ
selenium.common.exceptions.ElementNotVisibleException: Message: element not visible
(Session info: chrome=64.0.3282.167)
(Driver info: chromedriver=2.35.528161 (5b82f2d2aae0ca24b877009200ced9065a772e73),platform=Windows NT 10.0.16299 x86_64)
該当のソースコード
import os
import time
import random
import sys
from selenium import webdriver
from selenium.webdriver.common.keys import Keys
from selenium.webdriver.support.ui import WebDriverWait
from selenium.webdriver.support import expected_conditions
from selenium.webdriver.common.by import By
username="********"
password="*******"
i=1
#自動ログイン開始
chro = webdriver.Chrome(path)
chro.get("https://with.is/#_=_")
time.sleep(1)
chro.find_element_by_class_name('login-header_submit').click()#facebookでログインのボタンを押す
userNameField = chro.find_element_by_xpath("//*[@id='email']")
userNameField.send_keys(username)
passwordField = chro.find_element_by_xpath("//*[@id='pass']")
passwordField.send_keys(password)
submitButton = chro.find_element_by_xpath("//*[@id='loginbutton']")
submitButton.click()
time.sleep(2)
while i < 1000:
elements = chro.find_elements_by_tag_name('a')
elements[i].click()
time.sleep(random.randint(5,10))
chro.back()
i=i+1
else:
print("1000人に足跡を付けました")
chro.close()
試したこと
ここに問題に対して試したことを記載してください。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ここにより詳細な情報を記載してください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる