質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
docker-compose

docker-composeとは、複数のコンテナで構成されるサービスを提供する手順を自動的し管理を簡単にするツール。composeファイルを使用しコマンド1回で設定した全サービスを作成・起動することが可能です。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

Q&A

1回答

797閲覧

docker-composeでローカル環境を構築していて、データベースの構成が変わったときの対応

Sfidante

総合スコア90

docker-compose

docker-composeとは、複数のコンテナで構成されるサービスを提供する手順を自動的し管理を簡単にするツール。composeファイルを使用しコマンド1回で設定した全サービスを作成・起動することが可能です。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

0グッド

2クリップ

投稿2018/02/27 04:11

編集2022/01/12 10:55

状況

docker-compose build時にMySQLを起動し、dump.sqlのようなデータベースのデータを全てインポートしております。
MySQLはどこかのサーバーに繋いでいるわけではなく、コンテナ内に立てて、それぞれのローカルで動かすイメージです。

問題点

アプリケーション開発をする上での問題点なのですが、
もし、データベースの構成がALTER TABLE等で変わった場合、
ソースコードはデータベースの構成が変更された状態になっているのですが、
dump.sqlの構成は更新されていないので、
変えた本人以外はアプリケーションを立ち上げた時にエラーになってしまいます。

そうなると、都度、dump.sqlを編集するという作業が必要になってくるという問題が発生します。

上記の問題を回避すべき方法は以下の通りだと考えています。

  • ローカルではなく、別にデータベースサーバーを立てて、そこに接続するようにする(このサーバーの管理が必要)
  • docker-compose buildをしたときに、ステージング環境等からdumpしてきて、そのdump.sqlを利用する(時間がかかる & ローカルで登録等したデータが消えてしまう)
  • ALTER TABLE等でデータベースの構造が変わる際、dump.sqlと同階層に保存し、docker-compose build時にdump.sqlと同様に構築できるようにする(ルール化)

皆様はどのような方法が良いと思いますか?
上記であげた方法、それ以外にもうちではこのようにしている等ございましたらご教授いただけると幸いです。

よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

使用しているアプリケーションのフレームワークでマイグレーションとシーダーを使ってください。例えば PHP + Laravel の開発では

php

1<?php 2 3use Illuminate\Support\Facades\Schema; 4use Illuminate\Database\Schema\Blueprint; 5use Illuminate\Database\Migrations\Migration; 6 7class CreateFlightsTable extends Migration 8{ 9 /** 10 * マイグレーション実行 11 * 12 * @return void 13 */ 14 public function up() 15 { 16 Schema::create('flights', function (Blueprint $table) { 17 $table->increments('id'); 18 $table->string('name'); 19 $table->string('airline'); 20 $table->timestamps(); 21 }); 22 } 23 24 /** 25 * マイグレーションを元に戻す 26 * 27 * @return void 28 */ 29 public function down() 30 { 31 Schema::drop('flights'); 32 } 33}

のようなマイグレーションファイル,および

php

1<?php 2 3use Illuminate\Database\Seeder; 4use Illuminate\Database\Eloquent\Model; 5 6class DatabaseSeeder extends Seeder 7{ 8 /** 9 * データベース初期値設定の実行 10 * 11 * @return void 12 */ 13 public function run() 14 { 15 DB::table('users')->insert([ 16 'name' => str_random(10), 17 'email' => str_random(10).'@gmail.com', 18 'password' => bcrypt('secret'), 19 ]); 20 } 21}

のような,開発用のダミーデータを投入するシーダーファイルを必要なぶんだけ作り,

Bash

1./artisan migrate:fresh --seed

を実行してますね。このコマンドを実行すると

  • データベースの全テーブルの削除+再作成
  • テーブルへのデータ投入

がその都度行われます。

開発環境ではこのようにテーブル群をゼロから構築し,データをその都度再投入すればよいです。またリリース前段階の開発では,作成済みのマイグレーションファイルを編集してコミットしても構いません。

**逆にリリース後には,それまで作成したマイグレーションファイルには一切触れてはいけません。**変更が必要な場合,新しいマイグレーションファイルにALTER TABLEを書きます。必要に応じてデータの挿入処理を書いたりもします。

投稿2018/03/16 06:02

編集2018/03/16 06:04
mpyw

総合スコア5223

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mpyw

2018/03/16 06:09

本質はアプリケーションフレームワークの機能を使え,ということではありません。使わなくてもいいです。素のSQLでやるなら ・(ソートして順番に実行できるように日付時刻をファイル名に含めた)CREATE TABLE のみを行うファイルを作成する。この段階ではCREATE TABLEをかき消していいのでALTER TABLEは不要。 ・リリースごとに新しいファイルを作って乗り換え,古いファイルには一切触らないようにする。 この2つを守ればよいです。
Sfidante

2018/03/19 04:56

ご回答頂きまして、ありがとうございます。 現状はリリースされており、今までのマイグレーションファイルは一切存在しない状況です。 その場合、追加分からマイグレーションファイルを作成していき、Dockerfileでコマンド実行するという認識でよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。
mpyw

2018/03/19 12:55 編集

>> その場合、追加分からマイグレーションファイルを作成していき、Dockerfileでコマンド実行するという認識でよろしいでしょうか? 私だったら,一番最初のマイグレーションファイルで dump.sql を実行するだけの処理をそのまま書きますね。極端な話,シェルコマンドを呼び出すだけのコードを書いておけばそれで動きます。そして続きからは細かく切ったマイグレーションファイルを作っていけばいいです。 Dockerfileでやっちゃうと開発環境で何かやらかしてDROP DATABASEしてリセットしたくなったときに手間がかかって若干困るかなぁと思います…
mpyw

2018/03/19 12:58 編集

(もちろん dump.sql に実データが入っているとか極端にサイズが大きいとかであれば,開発用の少量のダミーデータに変更しておくべきだとは思います)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問