質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

iPhone

iPhoneとは、アップル社が開発・販売しているスマートフォンです。 同社のデジタルオーディオプレーヤーiPodの機能、電話機能、インターネットやメールなどのWeb通信機能の3つをドッキングした機器です。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

2384閲覧

アプリの種類について(ネイティブorハイブリッド)

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

iPhone

iPhoneとは、アップル社が開発・販売しているスマートフォンです。 同社のデジタルオーディオプレーヤーiPodの機能、電話機能、インターネットやメールなどのWeb通信機能の3つをドッキングした機器です。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2018/02/26 16:27

編集2018/02/26 16:56

iPhoneにインストールしてオンラインで使うアプリはネイティブアプリですか?ハイブリッドアプリですか?

ミミプロ(プログラミング教材)ではハイブリッドアプリのようなことを言っていましたが、ネットで調べてみると混乱してしまいました。自分で調べて確信が持てなかったので、お詳しい方ご教示頂きたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mike2mike4

2018/02/26 16:38

iPhoneなのかandoridなのか書いた方がいいですよ
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/02/26 16:41

ありがとうございます!
guest

回答2

0

ベストアンサー

他の回答者さんと異なる回答になりさらに混乱させてしまったら申し訳ないのですが、ハイブリッドアプリとはWebViewベースのアプリのことです。
「作る側から見て、一つのソースコードからAndroidアプリもiPhoneアプリも生成できるような仕組み」はクロスプラットフォーム開発環境といい、Unity,Xamarin,ReactNative,Cordova,Flutter,AdobeAIRなどがあります。これらで作られたアプリは必ずしもハイブリッドアプリであるとは限りません。

ハイブリッドアプリのメリットとしてコンテンツやデザインの追加・変更が容易であることです。
アプリの内容を更新するのにストアを経由せず、サーバ側のHTML素材(JS,CSS等含む)を追加・変更するだけでアプリの内容を更新できます。
そして、WebViewベースのためAndroidとiOSでコンテンツの実装の共有が容易になります。
なぜWebブラウザではダメかというと、ハイブリッドアプリでネイティブの機能を実装することで、GPSやBluetoothビーコン、音波ビーコンと連動させたりPush通知と連携させたり等、ブラウザだけでは難しいことが実現してリッチな機能を提供できるからです。(最近ではHTML5アプリでできることも増えてきましたが)
連携の仕方はWebViewにネイティブのAPIを提供するJavaScriptをインジェクトして、サーバ側から読み込んだJSから利用します。任意のサイトを表示できるようにするとセキュリティーに問題が起きることがあります。

「iPhoneにインストールしてオンラインで使うアプリ」についてですが、その説明だけだとネイティブアプリと判断します。WebViewベースであればハイブリッドアプリと言えるでしょう。

【追記】

Webをアプリの中に取り込んでいるのはクックパッドやウィキペディアのアプリかな?と思うのですが、例えば、LINEやインスタグラムなどwebページがないモバイルアプリはネイティブアプリということになるのでしょうか?

まず、誤解されているようですが、ハイブリッドアプリはネイティブアプリです。ネイティブアプリの中でWebViewベースで動作するものがハイブリッドアプリと呼ばれていると認識しています。
ChromeやSafariで動作し、独自のネイティブアプリが必要のないものはWebアプリとしています。

このあたりが参考になるかもしれません。
モバイル:ネイティブアプリとWebアプリ、ハイブリッドアプリ

また、ハイブリッドはHTMLなどからアプリの更新ができる=ストアでアップデートが求められるアプリについてはネイティブアプリになるという理解でいいのでしょうか?

ハイブリッドアプリだからと言ってHTML素材のみでアプリが更新できるとは限りません。必要に応じてストアからの更新が必要です。
また、ネイティブアプリでも、ストアから更新させずにJSONや画像素材などを差分でダウンロードしてアプリ内の表現を変えることもできます。ソーシャルゲームの多くはストアでの更新をせずに差分データを取る形にしているゲームが多い認識です。

また、ハイブリッドは作りやすい、メンテしやすいというメリットがあるとの意見もありますが、スマフォアプリとしてのユーザ体験を損なっていることが多々あるので、アプリ開発の際はUI/UXを十分検討して開発方法を選択ください。

投稿2018/02/27 00:50

編集2018/02/27 11:30
nakasho_dev

総合スコア2655

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

akabee

2018/02/27 00:56

素晴らしい回答ですね。私は明確にはハイブリッドアプリという言葉の定義を理解できていなかったということが分かりました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/02/27 03:22

nakashoさんご回答頂きありがとうございます! Webをアプリの中に取り込んでいるのはクックパッドやウィキペディアのアプリかな?と思うのですが、例えば、LINEやインスタグラムなどwebページがないモバイルアプリはネイティブアプリということになるのでしょうか? また、ハイブリッドはHTMLなどからアプリの更新ができる=ストアでアップデートが求められるアプリについてはネイティブアプリになるという理解でいいのでしょうか? もしお時間あればご返事して頂けると嬉しいです!
nakasho_dev

2018/02/27 11:30

コメントを受けて回答に追記しました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/02/28 09:30

nakashoさん、ご返事ありがとうございます。わたしにはなかなか難しい内容で調べながら何とか理解できました。丁寧に教えて頂きありがとうございました。
guest

0

ハイブリッドアプリとは、作る側から見て、一つのソースコードからAndroidアプリもiPhoneアプリも生成できるような仕組みを使って作られたアプリのことです。
大抵はCordovaという仕組みを用いていると思います。
アプリの形として作られてしまえば(ビルドされれば)、AndroidアプリとiPhoneアプリの中身はバイナリレベル(機械が読む形式)では別物になりますが、動作(人間が使うときの見た目)はどちらも同じものになります。

使う側から見て、このアプリがハイブリッドアプリなのかどうかという判別は、通常は不可能です。(なんとなく察することはできます。)
ですので、「iPhoneにインストールしてオンラインで使うアプリ」という定義ではそれがハイブリッドアプリなのかどうかは判別がつきません。
そのアプリを作るときに、同じソースコードからAndroid版のアプリも生成することができるかどうかが、ハイブリッドアプリであるかどうかの判断基準となります。

投稿2018/02/26 23:53

akabee

総合スコア1947

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/02/27 02:50

akabeeさんありがとうございます! これから作ろうとするアプリがネイティブなのかハイブリッドなのか、わかっておきたかったのですが、akabeeさんのお話によると自分の開発のやり方次第で変わるということですね。 ミミプロという教材では殆どがハイブリッドと言っていました。akabeeさんから見てハイブリッドアプリをいくつか教えて欲しいです。 未だにイメージがわからないので、、 よろしければご返信頂けると嬉しいです!
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/02/27 03:25

nakashoさんの回答のコメント致しました。webページを用いればハイブリッドになるのですね。すいません、akabeeさんの回答から見たもので、コメントが的外れになってしまいました。ごめんなさい。
akabee

2018/02/27 03:54

一応回答しておきますと、私の使っているハイブリッドアプリの開発環境(クロスプラットフォーム開発環境)はMonacaというもので、この開発環境で作成されたアプリはハイブリッドアプリ(WebViewベースのアプリ)となります。Monacaは日本の会社が提供しています。 あくまで例としてですが、公式サイト上にMonacaで作成されたアプリがたくさん載っています。これらはWebViewベースで動作するアプリなので、ハイブリッドアプリに分類されることになります。https://ja.monaca.io/great-apps.html ただし「webページを用いればハイブリッドになる」という理解は多少誤解されている(もしくは前提知識が足りていない)ように思いますので補足しておきます。 「Webページ」というのは、「ブラウザ(Chrome,IE,safari等)でURLにアクセスしたときに表示される画面」のことを仰っていると思います。 WebViewというものは、上記のうち「ブラウザ」を端末上にシミュレーションするようなものであると理解してください。 ハイブリッドアプリの画面は「Webページ」と同じ言語(HTML)で記載されていて、アプリを開くと特定のHTMLを読み込んでWebViewで表示するような仕掛けになっています。 言い換えればハイブリッドアプリは「特定のURLを開くためだけのブラウザ」に近い動きをします。 画面はAndroid、iPhone共に共通の言語であるHTMLで記載してあるので、アプリを開いて特定の画面を開いてしまえば、その先の動作は両者で共通になるというのがハイブリッドアプリの概要です。 ただ、画面がHTMLで作られているのかどうかというのは見た目上、利用上は判別できませんし、ハイブリッドアプリであってもアプリのアップデートが必要な更新がかかることはあります。 よってあくまで一概に、利用者の面から見てストアでアップデートを求められるからネイティブだというような判別はできません。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/02/28 09:41

akabeeさん、ご返事頂きありがとうございます。Monacoのアプリ使ってみました。ハイブリッドアプリなんとなくイメージがつきました。丁寧に教えて頂きありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問