質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

AngularJS

AngularJSはオープンソースのJavaScriptフレームワークです。ブラウザ上で動作するウェブアプリケーションの開発にMVCアーキテクチャを取り入れることを目的としています。

Q&A

解決済

1回答

230閲覧

angularjsの$timeoutに指定するfunctionについて

yoppy0066

総合スコア293

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

AngularJS

AngularJSはオープンソースのJavaScriptフレームワークです。ブラウザ上で動作するウェブアプリケーションの開発にMVCアーキテクチャを取り入れることを目的としています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/02/26 06:23

例1

$timeout(function() { ・・・ }, 200)

例2

var some_func = function() { ・・・ } $timeout(function() { some_func(); }, 200)

例3

var some_func = function() { ・・・ } $timeout(some_func, 200)

上の3つのコードは同じ意味となるでしょうか?
私は同じ認識でいるのですが、例3だけ意図した動きにならないことがあります。。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tkturbo

2018/02/26 06:30

「例3だけ意図した動きにならない」←そういう事例も記載してみてください。
guest

回答1

0

ベストアンサー

例3だけ意図した動きにならないことがあります

詳細が分からないのでヤマカンですが、
例3は同じスコープから持って来てるのでアレですが、
別の場所に束縛した関数とかだと変な動きすることがありますね。

仮引数として束縛してはいかが?
JavaScriptは関数は第一級オブジェクトなので、関数の引数に設定したり、戻り値として返す事が出来ます。

JavaScript

1var fn = function (num) { 2 return function () { 3 return num * 2; 4 } 5} 6var toSix = fn(3); 7console.log(toSix()); 8// 6 9 10console.log(toSix(10)); 11// 6 <- 帰ってきた関数はnum=3と束縛済みなので引数を変えても無駄 12 13console.log(fn(2)()); 14// 4 <- 普通に使おうとした時はキモくなる、何とかならんか? 15 16console.log(toSix); 17// ƒ () { return num * 2; }

関数を返す関数は仕組みが分かってる時は便利ですが、
パッと見せられたり普通に使う場面では相当キモいですね。
なんとかならんか?こういう目的の為に

JavaScript

1// 今回は普通に値を返す関数だ 2var fn = function (num) { 3 return num * 2; 4} 5var toSix = fn.bind(null, 3); 6console.log(toSix()); 7// 6 8 9console.log(toSix(10)); 10// 6 <- 帰ってきた関数はnum=3と束縛済みなので引数を変えても無駄 11 12console.log(fn(2)); 13// 4 <- 普通の関数として宣言したので普通に使う事も可能

恐らく例3で困るのはthisだと思うので、thisを束縛してあげましょう。
これを利用するとこんな感じの解決になります。

JavaScript

1var fn = function (self) { 2 // thisではなく、selfを利用する 3} 4setTimeout(fn.bind(null, this), 200);

まぁ、bindの第一引数はthisそのものの束縛なので、こう書いても多分意図通りになるかと思います。

JavaScript

1var fn = function () { 2 // thisを使った処理 3} 4setTimeout(fn.bind(this), 200);

投稿2018/02/26 08:11

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問