スマホ画面でswiperを使って100%表示ができません。
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,491
PC用でカルーセル表示ありのメイン1枚と前後画面表示のスライドは実装できましたが、スマホでは画像1枚100%でスライドをさせたいのですが、どうしても崩れてしまいます。
ご教授お願いします。
<!doctype html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
<meta name="description" content="">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
<title>swiperJS</title>
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/Swiper/3.4.1/css/swiper.css">
<link rel="stylesheet" href=" .css">
</head>
<style type="text/css">
<!--
a:hover {
opacity:0.8;
filter:alpha(opacity=60);
-ms-filter: "alpha( opacity=60 )";
}
-->
</style>
<!-- スライドバナー編集はこちらのhtmlからサイズ幅750縦450で作成 -->
<body>
<div class="mainslide container">
<div class="container">
<div class="swiper-container">
<div class="swiper-wrapper">
<div class="swiper-slide">Slide 1</div>
<div class="swiper-slide">Slide 2</div>
<div class="swiper-slide">Slide 3</div>
</div>
<!-- スライドバナー編集はこちらのhtmlからサイズ幅750縦450で作成ここまで -->+
<br><br>
<div class="swiper-pagination"></div>
<!-- If we need navigation buttons -->
<div class="swiper-button-prev">
<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" viewBox="0 0 27 44">
<path class="arrow arrow-left" d="M0,22L22,0l2.1,2.1L4.2,22l19.9,19.9L22,44L0,22L0,22L0,22z" />
</svg>
</div><!-- .swiper-button-prev -->
<div class="swiper-button-next">
<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" viewBox="0 0 27 44">
<path class="arrow arrow-right" d="M27,22L27,22L5,44l-2.1-2.1L22.8,22L2.9,2.1L5,0L27,22L27,22z" />
</svg>
</div><!-- .swiper-button-next -->
</div>
</div>
</div>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/Swiper/3.4.1/js/swiper.min.js"></script>
<script>
var swiper = new Swiper('.swiper-container', {
slidesPerView: 3,
autoplay: 3000,
speed: 2000,
loop: true,
centeredSlides: true,
paginationClickable: true,
pagination: '.swiper-pagination',
autoplayDisableOnInteraction: false,
// ナビゲーションボタン
nextButton: '.swiper-button-next',
prevButton: '.swiper-button-prev',
// 1スライドごとの余白
spaceBetween: 5
});
</script>
</body>
</html>
.container {
overflow: hidden;
width: 100vw;
}
.swiper-container {
width: 250vw;
margin: 0 -80vw;
}
.swiper-button-prev {
left: calc(10px + 25vw);
}
.swiper-button-next {
right: calc(10px + 25vw);
}
.swiper-slide img {
width: 100%;
}
.swiper-slide-next{
opacity: 0.2;
}
.swiper-slide-prev{
opacity: 0.2;
}
.swiper-pagination-bullet {
width: 13px;
height: 13px;
text-align: center;
line-height: 10px;
font-size: 8px;
color:#000;
opacity: 1;
background: rgba(0,0,0,0.2);
}
.swiper-pagination-bullet-active {
color:#fff;
background: #444444;
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
退会済みユーザー
2018/03/07 10:10
こちらはレスポンシブでしょうか?それともPCとSPは別ソースでしょうか。また、崩れている画像も添付して頂けると回答しやすいと思います。