質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Q&A

2回答

504閲覧

ラズベリーパイが起動しません

kankan_1111

総合スコア8

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

1グッド

1クリップ

投稿2018/02/21 12:48

ラズベリーパイでn-mosfetスイッチングを行う回路を動かしていたところ、突然ラズベリーパイの電源が落ち、CPUが熱くなっていました。熱が消えてから再度電源に接続すると、PWRの赤ランプもACTも光らず、ジーという音が鳴り、CPUが熱くなって起動しませんでした。おそらく壊れてしまったのだと思いますが原因がわかりません。

動かしていた回路は、イメージ説明
・VDS=15V, ID=6Aでペルチェ素子に電流を流す
・使ったmosfetは2sk3434(Vthは最大2.5v)
・ゲート抵抗は27Ω
・ゲート・ソース間抵抗はなし
・ゲートにはラズパイのgpioより3.3vを出力してon
・並列に12v、0.2Aのファンを2つつないでいる

ラズパイを買い替えても原因が分からないと同じ失敗をしかねないので、どなたかよろしくお願いします。

退会済みユーザー👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

FETが故障してショートしてませんか?

投稿2018/02/26 15:34

TaroToyotomi

総合スコア1430

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ペルチェを使う場合結露対策が必要で、基板をポッティングするといった対策をすることが多いです。

故障の原因がわからないので何とも言えませんが、その他できることとして、

  • 根本的にアナログ回路とデジタル回路を分ける。(基本は一点接地です)
  • 過電流を防ぐためにペルチェに直列にポリスイッチを入れる。
  • そこまでスイッチング速度が必要とは思えないのでゲートに接続されている抵抗を1k程度に変更する。
  • FETのESD対策としてダイオードでクリップする。
  • ファン停止時の逆電圧から保護する目的で並列にダイオードを入れる。

思いついたのはこれくらいです。

投稿2018/02/25 21:57

nullbot

総合スコア910

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問