質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

3083閲覧

C言語 オセロ(一人二役)のプログラムの作り方について

P_Beginner

総合スコア99

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

1クリップ

投稿2018/02/20 12:58

オセロ(一人二役)のプログラムをC言語で書く。
この時に
https://www.playok.com/ja/reversi/#126
上記のサイトでオセロをする時にボードの画面右に出る「棋譜」を選択すると
-- f5
f6 e6
のように表示されます。C言語でこのように(二次元配列で)プログラムを作りたいのですが、もしこのオセロの座標をファイル読み込みにより読み込ませて、ゲーム終了状態(最後の石を置いて全てが埋まった時)のオセロの盤面を表示する場合は構造体を必ず使わなければできないのでしょうか?それとも他にも方法はあるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

unz.hori

2018/02/20 14:04

構造体を必ずしも使う必要はなく、2次元配列で十分ではないでしょうか?構造体は色々なデータを一つの塊として扱うためのものです。例えばオセロであればマスの数分の2次元配列があってそれぞれのX/Yが指す位置の駒が白か黒かの情報があれば表現できると思います。ただ、棋譜となるとその履歴を覚えている必要があるので別途考慮する必要はあると思いますが...
guest

回答1

0

ベストアンサー

オセロの着手はx:0~7, y:0~7 で決まる。0~7を表現するには3bitあればいいから(x,y)は6bitあれば表現できる。白/黒の区別は1bit。つまり7bitあればよく、8bit使って残る1bitで"パス"を表現できる。
結局ひとつの手番を表現するにはuint8_t(unsigned char)で十分。

オセロは最大60手で終了するから棋譜は uint8_t game_record[60]; でOKじゃね?

[追記] ここまでギチギチに詰める目的がないなら素直に構造体。
ネットワーク対戦なんかだとギチギチに詰めた棋譜なら高速に交換できますね。
だとしてもギチギチに詰めるのは転送時に限定し、アプリの中では構造体でゆったり組むだろなー...

[さらに追記] (棋譜ではなく)盤面のとある瞬間を表現するなら、
64個のマスそれぞれについて白/黒/緑が表現できればいい。これには2bitあればOK。
全部で128bit : uint8_t board[16] で十分ですわな。

投稿2018/02/20 23:18

編集2018/02/21 04:55
episteme

総合スコア16614

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問