質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Matplotlib

MatplotlibはPythonのおよび、NumPy用のグラフ描画ライブラリです。多くの場合、IPythonと連携して使われます。

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

Q&A

解決済

1回答

272閲覧

python でnumpy pandas matplotlibなどをpython2でインストールしたらpython3にインストールできない…。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Matplotlib

MatplotlibはPythonのおよび、NumPy用のグラフ描画ライブラリです。多くの場合、IPythonと連携して使われます。

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/02/16 15:35

編集2018/02/16 17:39
[~] python 0:26:55 Python 2.7.10 (default, Jul 15 2017, 17:16:57) [GCC 4.2.1 Compatible Apple LLVM 9.0.0 (clang-900.0.31)] on darwin Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> import numpy as np >>> exit() [~] python3 0:27:13 Python 3.6.4 (default, Jan 6 2018, 11:51:59) [GCC 4.2.1 Compatible Apple LLVM 9.0.0 (clang-900.0.39.2)] on darwin Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> import numpy as np Traceback (most recent call last): File "<stdin>", line 1, in <module> ModuleNotFoundError: No module named 'numpy' >>> exit() [~] sudo pip3 install numpy 0:27:36 Password: The directory '/Users/ryosukeyokota/Library/Caches/pip/http' or its parent directory is not owned by the current user and the cache has been disabled. Please check the permissions and owner of that directory. If executing pip with sudo, you may want sudo's -H flag. The directory '/Users/ryosukeyokota/Library/Caches/pip' or its parent directory is not owned by the current user and caching wheels has been disabled. check the permissions and owner of that directory. If executing pip with sudo, you may want sudo's -H flag. Requirement already satisfied: numpy in /Library/Python/2.7/site-packages Exception: Traceback (most recent call last): File "/Library/Python/2.7/site-packages/pip/basecommand.py", line 215, in main status = self.run(options, args) File "/Library/Python/2.7/site-packages/pip/commands/install.py", line 324, in run requirement_set.prepare_files(finder) File "/Library/Python/2.7/site-packages/pip/req/req_set.py", line 380, in prepare_files ignore_dependencies=self.ignore_dependencies)) File "/Library/Python/2.7/site-packages/pip/req/req_set.py", line 666, in _prepare_file check_dist_requires_python(dist) File "/Library/Python/2.7/site-packages/pip/utils/packaging.py", line 48, in check_dist_requires_python feed_parser.feed(metadata) File "/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/email/feedparser.py", line 177, in feed self._input.push(data) File "/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/email/feedparser.py", line 99, in push parts = data.splitlines(True) AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'splitlines' [~]

python2でnumpyをインストールして、python3でも同じようにnumpyをインストールしたいのですが、上記のようなエラーが出てしまいうまくいきません。

おそらくRequirement already satisfied: numpy in /Library/Python/2.7/site-packagesがpython2にすでにnumpyはあるからインストールできないよ!といっています。pandas,matplotlibでも同様のエラーです。どうすればこのエラーを解決することができるでしょうか?回答よろしくお願いします。

追加の情報です。こちらでも同様にこのようなエラーが出ます。

[~] pip3 install numpy 0:27:56 Requirement already satisfied: numpy in /Library/Python/2.7/site-packages Exception: Traceback (most recent call last): File "/Library/Python/2.7/site-packages/pip/basecommand.py", line 215, in main status = self.run(options, args) File "/Library/Python/2.7/site-packages/pip/commands/install.py", line 324, in run requirement_set.prepare_files(finder) File "/Library/Python/2.7/site-packages/pip/req/req_set.py", line 380, in prepare_files ignore_dependencies=self.ignore_dependencies)) File "/Library/Python/2.7/site-packages/pip/req/req_set.py", line 666, in _prepare_file check_dist_requires_python(dist) File "/Library/Python/2.7/site-packages/pip/utils/packaging.py", line 48, in check_dist_requires_python feed_parser.feed(metadata) File "/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/email/feedparser.py", line 177, in feed self._input.push(data) File "/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/email/feedparser.py", line 99, in push parts = data.splitlines(True) AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'splitlines'

追加の情報です。よろしくお願いします。

[~] brew list | grep python 2:37:34 python3 [~] brew list | grep pyenv 2:37:43 pyenv pyenv-virtualenv [~] which pyenv 2:37:51 /usr/local/bin/pyenv [~] echo $PATH 2:37:58 /usr/local/bin:/usr/local/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin [~] pyenv versions 2:38:05 system 3.6.0 3.6.1 3.6.3 anaconda3-4.3.1 * anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0 (set by /Users/ryosukeyokota/.python-version) anaconda3-4.3.1/envs/tensorflow [~]

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

pip3とかあったりしませんか?

投稿2018/02/16 15:54

mkgrei

総合スコア8560

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/02/16 15:57

回答ありがとうございます。どういう意味でしょうか?python3の方はpip3でインストールできるのでしたいのですが、できません…。
mkgrei

2018/02/16 16:21

失礼。 pythonのインストール方法に依存します。 pip3 install numpyではパーミションエラーが出ますか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/02/16 16:28

上に情報を追加しました!おそらくパーミッションエラーではないと思います。
mkgrei

2018/02/16 16:50

macだといろいろと不都合があって、pyenv経由のインストールが安全です。 https://qiita.com/spyc/items/73d1295f8b3dde3b49ca なぜか区別してくれないんですよね… pyenvを使ってもlinuxのように厳密に区別してくれないのです。 ちなみにhomebrew経由のインストールですか?
mkgrei

2018/02/16 17:23

なるほど、では brew list | grep python brew list | grep pyenv which pyenv echo $PATH pyenv versions のそれぞれの結果を追記していただけると幸いです。 これでhomebrew経由なのかpyenv経由なのかがはっきりするはずです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/02/16 17:40

上に書き足しました!丁寧に見てくださって、本当に助かります。ありがとうございます。
mkgrei

2018/02/17 01:06

pyenv経由のpythonを使っていますね。 以下のようなものは実行しましたか? echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile つまり、 ~/.bash_profileもしくは~/.bashrcに eval "$(pyenv init -)" がありますか? またpipのありかも確認したほうがよいです。 which pip which pip3 でわかります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/02/17 02:00

.bash_profileは以下のようになっています。 export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv" export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH" eval "$(pyenv init -)" eval "$(pyenv virtualenv-init -)" export PATH="$PYENV_ROOT/versions/anaconda3-4.2.0/bin:$PATH" pipのありかは以下のようになっていました。よろしくお願いします。 [~] which pip /usr/local/bin/pip [~] which pip3 /usr/local/bin/pip3
mkgrei

2018/02/17 02:21

export PATH="$PYENV_ROOT/versions/anaconda3-4.2.0/bin:$PATH" 上のものは削除した方がいいです。 pipの場所が変ですね。 export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH" があるので、 echo $PATHで /usr/local/bin:/usr/local/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin しか出ないのも不思議です。 export PATH=~/.pyenv/bin:$PATH してみても which pipは、~/.pyenv/bin/pipになりませんか? また、pyenv rehashも試してみてください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/02/17 02:43

[~] source ~/.bash_profile (anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0) [~] which pip /Users/ryosukeyokota/.pyenv/shims/pip (anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0) [~] which pip3 /Users/ryosukeyokota/.pyenv/shims/pip3 bashprofileからexport PATH="$PYENV_ROOT/versions/anaconda3-4.2.0/bin:$PATH"を消し、source~/.bash_profile を実行したところ、上記のような結果が現れました。[~]の前に出ている(anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0)はどういった意味なのでしょうか?また、これを実行した後でもwhich pipに変化はありませんでした。 [~] which pip /usr/local/bin/pip 大変丁寧に対応していただき、感謝の限りです…。
mkgrei

2018/02/17 02:49

(anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0) [~] which pip /Users/ryosukeyokota/.pyenv/shims/pip こちらは正しいもののはずです。 pyenv内のpipに切り替わっています。 (anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0)はpyenv-virtualenvによるものです。 使い方は以下のリンクなど。 https://qiita.com/niwak2/items/5490607be32202ce1314 今の状態で新しくターミナルを立ち上げて、 pyenv versions をしてみてください。 そして、pyenvでpython3.xに切り替えて、 which pipすると/Users/ryosukeyokota/.pyenv/shims/pipを示すべきです。 そこからpip install numpyでインストールできるはずです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/02/17 03:36 編集

参考記事ありがとうございます。後で読んで見ます。 実行して見たのですが、なぜかglobalだと切り替わらず、localで切り替えてもwhich pipとしても期待する結果が返ってきませんでした…。 [~] pyenv versions 12:14:39 system * 3.6.0 (set by /Users/ryosukeyokota/.python-version) 3.6.1 3.6.3 anaconda3-4.3.1 anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0 anaconda3-4.3.1/envs/tensorflow [~] pyenv local anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0 12:14:46 [~] pyenv versions 12:15:32 system 3.6.0 3.6.1 3.6.3 anaconda3-4.3.1 * anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0 (set by /Users/ryosukeyokota/.python-version) anaconda3-4.3.1/envs/tensorflow [~] pyenv global 3.6.0 12:15:37 [~] pyenv versions 12:15:50 system 3.6.0 3.6.1 3.6.3 anaconda3-4.3.1 * anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0 (set by /Users/ryosukeyokota/.python-version) anaconda3-4.3.1/envs/tensorflow [~] pyenv local 3.6.0 12:15:52 [~] pyenv versions 12:16:01 system * 3.6.0 (set by /Users/ryosukeyokota/.python-version) 3.6.1 3.6.3 anaconda3-4.3.1 anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0 anaconda3-4.3.1/envs/tensorflow [~] which pip 12:16:03 /usr/local/bin/pip [~] which pip3 12:16:17 /usr/local/bin/pip3 [~] 結果はこのようになりました
mkgrei

2018/02/17 08:02

[~] source ~/.bash_profile (anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0) [~] which pip /Users/ryosukeyokota/.pyenv/shims/pip のときはどのようなことを行いましたか? pyenvはlocalが設定してあるとそちらを優先するようにできています。 pyenv local --unset
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/02/17 15:33

(anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0) [~] でinstallコマンドを叩いたら、無事全てインストールされ、python3の環境での環境構築ができました。何から何まで丁寧にご教授いただき、本当にありがとうございました。最後に質問なのですが、(anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0) [~]に移動する際には毎回、[~] source ~/.bash_profile を実行すれば良いのでしょうか?また[~]に戻るにはどのようなコマンドを叩けば良いのでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問