質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

26508閲覧

Javaのオブジェクト型について

n0rio

総合スコア13

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

1グッド

1クリップ

投稿2018/02/16 12:23

オブジェクト型の意味についての質問です

Scanner sc = new Scanner(System.in); や、
Random rand = new Random(); の使い方はわかるのですが、
Object obj1 = "abc"; や、
Object obj2 = new ArrayList<>(); と言ったこの「Object」には何の意味があるのか入門書や逆引き本を何冊か読んでも解説がありませんし、ネットで検索をしてもなぜか具体的な説明を見つけることが出来ません。
java.langパッケージのクラスで全てのクラスがこれを継承しているとか、なんでも入れれると言った文言は見つけましたがイマイチよくわかりません。
初歩的な質問かもしれませんがどなたか教えていただけますでしょうか?よろしくお願い致します。

fukegao👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

Object型の変数に値を入れると、「(Objectにあるメソッドを除けば)使うときにキャストが必要になる」「キャストを間違えればClassCastExceptionが発生する」ということで、使い勝手は最悪です。ということで、Object obj1 = "abc";のようなコードは技術的に可能なだけで、実用的ではありません

Objectとして宣言するのは、次のような場合です。

  • ロックオブジェクトなど、本当にObjectの値を入れる場合
  • toString()など、Object汎用の操作しかしない箇所での引数

また、Java 5でジェネリクスが入る前は、ListなどのコンテナはJava上からもObjectを出し入れするように書かれていて、値を取り出した後にキャストが必要でした。ジェネリクスではJavaコード上でのキャストは不要となっていますが、内部的には汎用のObjectとして処理を行っています。

投稿2018/02/16 23:00

maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n0rio

2018/02/17 02:55

テキストに書かれてあることは必ずしも実務に必要というわけではないんですね。 あまり深く悩まずに学習を進めていくことにしました。 回答頂きありがとうございました。
guest

0

Objectクラスの大きな存在意義は、共通操作の提供です。

Objectクラスにはいくつかメソッドが定義されていますが、主に有効に扱われるのは以下3つでしょう。

メソッド内容利用例
equals(Object)引数オブジェクトと等しいか判定Collection.containsなど
hashCode()ハッシュコード(equalsとセット)HashMap,HashSetなど
toString()オブジェクトの文字列表現System.out.printlnなど

どんなものでも汎用的に使われる機能をObjectのメソッドとして置いておき、
各クラスで適切にオーバーライドすることで、どんなクラスのオブジェクトでも同じような操作で扱えるようになるのです。

例えば、一番下のSystem.out.printlnです。任意のObjectを引数に取れるのですが、
その際にtoStringを使って出力する文字列を決定しています。
すべてのObjectがtoStringを持っているため、これ1つであらゆるオブジェクトの文字列出力が
可能になるのです。

また、Listなどのコレクションにおいて、特定のオブジェクトが含まれているかチェックする
containsメソッドを使う際、どんなオブジェクトでも「等しい」ことを判別する手段が必要です。
それをするのがequalsメソッドです。

hashCodeメソッドはわかりにくいですが、HashMapなどの内部でオブジェクトを格納する場所を
決定するのに使用しています。

これらのメソッドを共通化させることで、汎用性が高まるのです。

投稿2018/02/16 15:05

swordone

総合スコア20649

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n0rio

2018/02/17 02:53

回答いただきありがとうございました。 オブジェクトクラスは他のクラスの祖先でその子孫達がそのDNAを持ち活躍すると言う認識ですね。
guest

0

Java.lang.Objectに一次情報があります。
全てのクラスが持つ『モノ』としての性質を表すクラスです。

非常に抽象的なレイヤーなので、必要になるまではあまり意識しなくてもかまいません。
逆に言うと、意識せずともtoStringやequalsなどが使えることが重要なのです。

Java

1class Main { 2 public static void main(String[] args) { 3 Main m1 = new Main(); 4 Main m2 = new Main(); 5 6 // 結果が意図した通りかどうかは別だけど、とりあえず使える 7 // 必要に応じて各メソッドをオーバーライドすればよい 8 System.out.println( m1.equals(m2) ); 9 System.out.println( m1 ); 10 } 11}

繰り返します。意識しなくてよいことが最も重要です。

Object obj1 = "abc"; や、

Object obj2 = new ArrayList<>(); と言ったこの「Object」には何の意味があるのか

あくまで例示であって、深い意味は特にないです。
実際にそのようなコードを書くことは非常にレアでしょう。

投稿2018/02/16 14:38

LouiS0616

総合スコア35658

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n0rio

2018/02/17 02:50

回答ありがとうございました。 自然と感覚が身につくように学習していきたいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問