質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

795閲覧

カメラで取っている動画から画像を取り出して別の窓に表示させたい

kotetu

総合スコア34

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/02/13 05:10

閲覧有難うございます。いつもお世話になっておりますkotetuです。

動画から静止画切り出しを参考にして、元からある動画ではなくリアルタイムでカメラから静止画を取り出したいと考えています。

自分でも色々試行をしているのですが、中々時間がかかっており、できずにいたので質問させてもらいました。

変更次第、随時変えていきます。

C++

1#include <opencv2/core.hpp> 2#include <opencv2/videoio.hpp> // videoioのヘッダーをインクルード 3#include <opencv2/highgui.hpp> // highguiのヘッダーをインクルード 4#include <iostream> 5 6using namespace std; 7using namespace cv; 8 9int main(int argc, const char* argv[]) 10{ 11 char filename[80]; 12 int filenumber; 13 // (1)動画ファイルを開くための準備を行う 14 VideoCapture cap; 15 16 // (2)動画ファイルが正しく開けているかをチェックする(正しく開けていなければエラー終了する) 17 if (!cap.isOpened()) 18 return -1; 19 20 21 // 画像データを格納するための変数を宣言する 22 cv::Mat frame; 23 filenumber =1; 24 for (;;) 25 { 26 // (3)動画ファイルから1フレーム分の画像データを取得して、変数frameに格納する 27 cap >> frame; 28 29 // 画像データ取得を取得できたら書き込み。 30 if (!frame.empty()){ 31 sprintf(filename,"img%d.jpg",filenumber++); 32 cv::imwrite(filename,frame); 33 } 34 if (cv::waitKey(30) >= 0) break; 35 } 36 37 return 0; 38}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

VideoCaptureをインスタンス化する際に、引数0を明示的に与えてみてください。
私の環境ではそうすることで付属のWebカメラを指定できました。

なお、imshowしないのならwaitKeyは不要です。

カメラで取っている動画から画像を取り出して別の窓に表示させたい

それなら逆にimshowが必要です。

コメントを受けて

waitkeyの仕様がまだよくわかっていないのですが、どういった時に使うと考えればよろしいのでしょうか?

引用元: OpenCV 3.4.0 - cv::imshow (太字は引用者)

Note

This function should be followed by cv::waitKey function which displays the image for specified milliseconds. Otherwise, it won't display the image. For example, waitKey(0) will display the window infinitely until any keypress (it is suitable for image display). waitKey(25) will display a frame for 25 ms, after which display will be automatically closed. (If you put it in a loop to read videos, it will display the video frame-by-frame)


引用元: OpenCV 3.4.0 - cv::waitKey (太字は引用者)

Note

The function only works if there is at least one HighGUI window created and the window is active. If there are several HighGUI windows, any of them can be active.

投稿2018/02/13 05:28

編集2018/02/13 05:53
LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kotetu

2018/02/13 05:40

waitkeyの仕様がまだよくわかっていないのですが、どういった時に使うと考えればよろしいのでしょうか? 今回だと、imshowですが。
LouiS0616

2018/02/13 05:54

回答に追記しておきました。 引用だけになってしまって恐縮ですが、あまり下手な日本語訳を晒すよりましかな、と...
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問