OpenCVでヒストグラムを表示させるプログラムでエラーがでたので教えてください。
本の通りに
c++
#define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS #define _USE_MATH_DEFINES #include <iostream> #include <string> #include <cmath> #include <opencv2/opencv.hpp> using namespace std; using namespace cv; string win_src = "src"; string win_dst = "dst"; int main() { string file_src = "picture1.png";//入力画像のファイル名 string file_dst = "picture2.png";//出力画像のファイル名 Mat img_src = imread(file_src, 1);//入力画像(カラー)の読み込み //Mat img_src=imread(file_src,0) //入力画像(グレー)の読み込み Mat img_dst; if (!img_src.data){ cout << "error" << endl; return -1; } //ウインドウ生成 namedWindow(win_src, WINDOW_AUTOSIZE); namedWindow(win_src, WINDOW_AUTOSIZE); //ここに核となる処理を記述する //ヒストグラム表示用、256*100ピクセル、0(黒)で初期化 Mat img_hst; img_hst = Mat::zeros(100, 256, CV_8UC1); const int hdims[] = { 256 }; const float hranges[] = { 0,256 }; const float*ranges[] = { hranges }; //1チャンネル画像の度数分布を計算 Mat hist; int channels[] = { 0 }; calcHist(&img_src, 1, channels, Mat(), hist, 1, hdims, ranges); //度数の最大値を取得 double hist_min, hist_max; minMaxLoc(hist, &hist_min, &hist_max); //ヒストグラムを白線で描画 for (int i = 0; i <= 255; i++) { int v = saturate_cast<int>(hist.at<float>(i)); cout << i << " " << v << endl; line(img_hst, Point(i,img_hst.rows), Point(i, img_hst.rows - img_hst.rows*(v / hist_max)), Scalar(255, 255, 255)); } //核以上 imshow(win_src, img_src);//入力画像を表示 imshow(win_dst, img_dst);//出力画像を表示 imwrite(file_dst, img_dst);//処理結果の保存 system("pause");//キー入力待ち return 0; }
でデバックすると、後ろから3行目
imshow(win_dst, img_dst);//出力画像を表示
でエラーが出ました。他のopenCVのプログラムではここはエラーが出なかったので、このプログラム特有のエラーと考え、今回は「出力画像」がないのにそれを表示させようとしたからエラーがでたと結論付けました。そこでここを削って再度デバックすると、コマンドプロントにエラー?がでました。
数字がバーッとならんで、最後に下のようなエラーです。
250 502
251 371
252 235
253 137
254 91
255 151
libpng warning: Image width is zero in IHDR
libpng warning: Image height is zero in IHDR
libpng error: Invalid IHDR data
(続行するには何かキーを押して下さい)
image width/heightとあるので出力画像のことかなと思いました。しかし先ほど削った「出力画像を表示」させるところはエラーが出るので、どうしたらよいのかわかりません。教えて頂けないでしょうか。
環境:VS community 2017
windows10(64)
c++
プログラミング初心者なので、よければこういうエラーではこう検索すれば出てくるみたいなことがあれば、こちらもお願いします。
まだ回答がついていません
会員登録して回答してみよう