質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
R

R言語は、「S言語」をオープンソースとして実装なおした、統計解析向けのプログラミング言語です。 計算がとても速くグラフィックも充実しているため、数値計算に向いています。 文法的には、統計解析部分はS言語を参考にしており、データ処理部分はSchemeの影響を受けています。 世界中の専門家が開発に関わり、日々新しい手法やアルゴリズムが追加されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

統計

統計は、集団現象を数量で把握することです。また、調査で得られた性質や傾向を数量的に表したデータのことをいいます。

Q&A

解決済

3回答

2191閲覧

javascriptを使って次に来る可能性が高い数を予測したいです

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

R

R言語は、「S言語」をオープンソースとして実装なおした、統計解析向けのプログラミング言語です。 計算がとても速くグラフィックも充実しているため、数値計算に向いています。 文法的には、統計解析部分はS言語を参考にしており、データ処理部分はSchemeの影響を受けています。 世界中の専門家が開発に関わり、日々新しい手法やアルゴリズムが追加されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

統計

統計は、集団現象を数量で把握することです。また、調査で得られた性質や傾向を数量的に表したデータのことをいいます。

0グッド

0クリップ

投稿2015/06/14 15:27

編集2015/06/15 09:20

例えば
2000年01月01日は10度
2000年01月02日は9度
・・・・・・・・・・・
2015年01月31日は13度
のように2015年までの1月の温度データを入力し、その中から来年の01月01日は何度と予測するようなシステムを作りたいです。平均ではなく予想です。
どのようにプログラムするのですか?俗に言う機械学習だと思うので難しいとは思いますが参考サイトがあれば知りたいです。
もしR言語でできるのであればR言語でも構いません。

回答ありがとうございます。
例えがよくありませんでした。
ランダムで出てくる数字を予測する、いわば乱数予測メーカーみたいなものだと思ってください。
例えば
1回目・・・0
2回目・・・3
3回目・・・7
といった具合です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

完全にランダムであれば、予想はできません。

気温のような時系列データの場合は、「過去数回の情報」によって「次の情報(気温)]が分かる…というような捉え方をすることがあります。手法はいろいろありますが、
・ ユニグラム・バイグラム の考え方 機械学習クソ素人の俺がプロダクトをリリースするまでの2ヶ月で覚えたこと (キーワード bi-gram, n-gram)
・ ARIMA モデル等 時系列解析_理論編
・HMM, CRF 等の「状態」と「出力」を考えるモデル (HMM が学びやすいかな)
等が、良く出てくる例でしょうか。(まだまだ、あります)
ARIMA モデルなどは、R で手軽に利用できます。詳しく知りたければコメント下さい。

微妙な偏りのあるデータなら、自分は n-gram か、HMM でモデル化しますね。

投稿2015/06/15 11:17

編集2015/06/15 11:18
takotakot

総合スコア1111

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/06/15 13:33

回答ありあとうございます。 0~9までランダムで数字が出てきて、過去100回のデータに基づき101回目は何が来るか?といった具合です。
takotakot

2015/06/15 23:37

繰り返しですが、完全にランダムは予測ができません。 偏りが少しでもあれば、予測は可能です。 bi-gram で予測してみてはいかがでしょうか。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/06/16 09:13

ありがとうございます。多分なんとかなりそうです。
guest

0

私はあまり詳しくはありませんがグループ化。細分化、パターン化など様々な方針があるように思えます。
例えば気温を例にすると月日ごとに頻出する温度などの情報をまず整理します。
次にそれを天気で細分化します。具体的には各月、各日付で天気の出現率を出すべきでしょう。
このことからこの天気(晴れや曇り、雨や雪など)になりやすく、その結果この温度になりやすいというようなデータができるのではないでしょうか。
予想対象の月日の天気、気温がどのようになるのか、以上のデータを使い予想することになるでしょう。
その際、重みをつける評価関数のようなものが必要になるのではないでしょうか。

投稿2015/06/14 17:50

Cf_cwd

総合スコア730

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

まぁムリでしょうねw
どれくらいの確度が欲しいのかも分かりませんけどね。

何月何日は平均何度までしか出せないと思います。

気温って広く言えば天気、細かく言えば天気図と言うか、低気圧・高気圧の配置の関係で天気が決まったりするもんですよね。
データを細かく見られる気象予報士だって正確には当てられない物ですからね。

逆に言うと今度の1月1日の天気なんて予想できないんで、気温は天気に左右されるから予想なんてムリじゃないかな?って話です。

投稿2015/06/14 16:11

landy77

総合スコア1614

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

landy77

2015/06/14 16:12

ごめんなさい、よく読んだら「数の予想がしたい」だけなんですね・・・ 例として「気温」を出していただけでした・・・ 無視してくださいw
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問