質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
シェルスクリプト

シェルスクリプトは、UNIX系のOSもしくはコマンドラインインタプリタ向けに記述されたスクリプト。bash/zshといったシェルによって実行されるため、このように呼ばれています。バッチ処理などに使用されており、テキストファイルに書かれた命令を順に実行します。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

7323閲覧

pythonの中でsubprocessを用いてシェルスクリプトをトリガーしたい

smznzn

総合スコア8

シェルスクリプト

シェルスクリプトは、UNIX系のOSもしくはコマンドラインインタプリタ向けに記述されたスクリプト。bash/zshといったシェルによって実行されるため、このように呼ばれています。バッチ処理などに使用されており、テキストファイルに書かれた命令を順に実行します。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/02/07 10:29

編集2018/02/08 08:29

前提・実現したいこと

Raspberry Piと照度センサーから照度を感知し、閾値を設定したうえで現在その空間が明るいか、明るくないかの二段階を明るくなった時と暗くなった時で通知したいと考えています(幸い中途半端に暗いという状況はないため、二分できます)。
環境はPython 2.7です。

照度センサー→Raspberry Pi→100を基準に①明るく「なった」と判断 ②暗く「なった」と判断
①②それぞれをきっかけとしてIFTTTにwebhookを送信、そこからLINEに通知という流れを考えています。
私はプログラミングに関しては全くの初心者です。

過去の質問で少し進むことができましたが、また質問させていただきます。
https://teratail.com/questions/112364

現在Raspberry Piにi2cで照度を読ませ、Pythonを用いて実行時の明るさの数字を表示、また100を基準にstatusを出力させることには成功しています。
そして中途段階として、Cronを用いて毎分計測すること(常時測っているのがのが理想ですが、短い間隔での計測でも可です)、そしてシェルスクリプトを作成し、webhook、LINEに任意の文字を通知することは成功しています。

現在行き詰まっているのは、pythonでsubprocessでshファイルを起動させるところです。

どうか皆様のお力をお貸しください。

発生している問題・エラーメッセージ

Lux:9 Traceback (most recent call last): File "/home/pi/luxget.py", line 33, in <module> r = subprocess.Popen(shfile, status) File "/usr/lib/python2.7/subprocess.py", line 339, in __init__ raise TypeError("bufsize must be an integer") TypeError: bufsize must be an integer

該当のソースコード

python

1 2#!/user/bin/python 3# -*- coding: utf-8 -*- 4 5import smbus 6import subprocess 7 8threshold = 100 9logfile = "/tmp/lux.log" 10shfile = "/home/pi/post.sh" 11 12bus = smbus.SMBus(1) 13addr = 0x23 14luxRead = bus.read_i2c_block_data(addr,0x11) 15 16print("Lux:"+str(luxRead[1])) 17 18 19if luxRead[1] < threshold: 20 status = "0" 21else: 22 status = "1" 23if not status in laststatus: 24 r = subprocess.Popen(shfile, status)
#post.sh #!/bin/bash URL="https://maker.ifttt.com/trigger" EVENTNAME="Lux" YOUR_KEY="*********************" LUX="python light.py" WEBHOOKSURL="${URL}/${EVENTNAME}/with/key/${YOUR_KEY}" curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d \ '{"value1":"'明るくなりました'","value2":"'$2'","value3":"'$3'"}' \ ${WEBHOOKSURL} echo exit 0

試したこと

試しに最後を

if not status in laststatus: r = subprocess.Popen('/home/pi/post.sh')

として引数を与えないようもしてみましたが、以下のようなエラーでした。

Traceback (most recent call last): File "/home/pi/luxget.py", line 33, in <module> r = subprocess.Popen('/home/pi/postIF.sh') File "/usr/lib/python2.7/subprocess.py", line 390, in __init__ errread, errwrite) File "/usr/lib/python2.7/subprocess.py", line 1024, in _execute_child raise child_exception OSError: [Errno 8] Exec format error

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

として引数を与えないようもしてみましたが、以下のようなエラーでした。
OSError: [Errno 8] Exec format error

post.shの1行目が提示されているように、シェバン行#!/bin/bashではなく#post.shなのであれば、スクリプトpost.shをどのプログラム(シェル)で実行すべきか分からないために提示エラーが発生します。

↓のように#post.shを削除するか

#!/bin/bash URL="https://maker.ifttt.com/trigger" # 略

r = subprocess.Popen('/home/pi/post.sh', shell=True)と明示的にシェル上で実行するようにしてください。
参考:OSError: [Errno 8] Exec format error

投稿2018/02/08 01:05

can110

総合スコア38233

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

smznzn

2018/02/08 04:30

ご回答ありがとうございます。 スクリプトの一行目は私がこちらに記載するときにわかりやすくするために書いたもので、本来は #!/bin/bash になっております。他の部分の間違いは現在手元にPCがないため確認できませんが、取り急ぎ訂正させていただきます。申し訳ありません。
smznzn

2018/02/08 08:27

無事シェルスクリプトを起動することができました。ありがとうございます! ただ、引数をやはりシェルスクリプトに渡したく、それが私には難しかったので if status > laststatus: r = subprocess.Popen('/home/pi/postA.sh', shell=True) elif status < laststatus: r = subprocess.Popen('/home/pi/postB.sh', shell=True) else: pass としてみたのですが、status = laststatus の時も postBが起動してしまいます。なぜでしょうか。 すべてインデント等はできており、エラーは吐かれません。
can110

2018/02/08 08:44

シェルスクリプトに引数を渡したいのであれば Popenの第一引数のコマンド文字列を '/home/pi/post.sh abc 123' のように記述すればよいです。 「laststatus」というのはどこで定義されているのでしょう? コードおよび動作が正しいか確認すべきかと思います。
smznzn

2018/02/08 08:48

なんども申し訳ありません。このように定義しておりました。 if luxRead[1] < threshold: status = "0" else: status = "1" f = open(logfile, "r") laststatus = f.read() f.close() f = open(logfile, "w") f.write(status+"\n") f.close() if status > laststatus: r = subprocess.Popen('/home/pi/postA.sh', shell=True) elif status < laststatus: r = subprocess.Popen('/home/pi/postB.sh', shell=True) else: pass
can110

2018/02/08 08:58

私から提案するとすれば ---- print(status) print(laststatus) if status > laststatus:   print('a') elif status < laststatus:   print('b') else:   print('c') ---- なりで期待する動作になっているか(なっていないか)を確認する。 「<」で比較するのであれば「status」「laststatus」は文字ではなく数値として扱う。 といったところでしょうか。 というところでしょうか。
smznzn

2018/02/08 09:09

確認の仕方から教えていただき、本当にありがとうございます。 今晩確認してみます。
guest

0

can110さんが指摘しているように、シェバン行の記述が適切でない可能性が高いように思われます。
それから、提示されている二つのエラーメッセージの中で、呼び出される側のシェルスクリプトの名前が違っているように見えますが、その辺は大丈夫なのでしょうか。

投稿2018/02/08 04:26

KojiDoi

総合スコア13669

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

smznzn

2018/02/08 04:31

ご回答ありがとうございます。 スクリプトの一行目は私がこちらに記載するときにわかりやすくするために書いたもので、本来は #!/bin/bash になっております。他の部分の間違いは現在手元にPCがないため確認できませんが、取り急ぎ訂正させていただきます。申し訳ありません。 後者に関してはエラーメッセージをコピーするところを間違えてしまったようです。呼び出すものが間違っていないかも、再度よく検証してみたいと思います。
guest

0

shell=TrueをPopenの引数に追加するか、shfile.split()をコマンドとして渡すのかでしょうか。
そもそもそのコマンド(シェルスクリプト)は正常に実行できる必要がありますが。


後、

status = "0"ではなくstatus = 0なら…

投稿2018/02/08 03:23

編集2018/02/08 05:00
mkgrei

総合スコア8560

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問