質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
RAID

RAIDは、複数のハードディスクにデータを分散して冗長性を向上させる技術。ディスク障害時のユーザデータの再生を可能にするディスクアレイの代表的な実装形態です。

Q&A

1回答

2150閲覧

RAID5のパリティ用の容量について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

RAID

RAIDは、複数のハードディスクにデータを分散して冗長性を向上させる技術。ディスク障害時のユーザデータの再生を可能にするディスクアレイの代表的な実装形態です。

0グッド

1クリップ

投稿2018/02/05 15:06

現在RAIDについて勉強しています。

10GBのHDDを3本つかってRAIDを組むと、
RADI5はパリティ使用分のHDD容量を1本分使用する仕組みなので、
実使用容量は20GBになると思います(パリティ分容量 = 1本 = 10GB)。

パリティ分は1本だと決まっていたとしても、HDD本数が多くなると、パリティ容量も増やさないと行けない気がします。

例えば、10GBのHDDを100本使って、 RAID5を組むと
パリティ用容量: 10GB
実使用容量: 9990GB

このようになるということでしょうか?
理屈がわかりません。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ディスクが何台でも、1グループのパリティ分は1台分だけです。なので、1グループの本数が多いほど容量は大きいです。
パリティというのは、データをビットごとに1を数えて1の数の合計が偶数になるようにパリティデータを決めます。
壊れたディスクが1台だけであれば、残りのデータの1の個数を数えて奇数なら壊れたデータは1、偶数なら0と分かります(下記例)。

2台以上壊れるとデータを復元できないので、1グループのディスク本数が多いほど、データが失われる可能性が高くなります。
(100本全体を1グループにすると、2本壊れると駄目。10本ずつ10グループにすると、容量は約9%減るが、2本壊れたときたまたま同じグループだったら駄目だけど、違うグループだったら復元できる)

Plain

14本での例: 2 3DISK1 DISK2 DISK3 DISK4 40110 1011 1100 0001 5 6同じ位置の1の個数を数えると偶数。 7どのDISKが失われても復元できる。

投稿2018/02/05 15:47

otn

総合スコア84423

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問