質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Google Cloud Platform

Google Cloud Platformは、Google社がクラウド上で提供しているサービス郡の総称です。エンドユーザー向けサービスと同様のインフラストラクチャーで運営されており、Webサイト開発から複雑なアプリ開発まで対応可能です。

VMware

VMwareとは、 ハードウェアで動作するOS上で仮想マシンを作成、実行するソフトウェアです。 Windows上でUNIX系OSを動作させたり、他のOS上で別の仮想OSを動作することが可能です。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

1回答

2931閲覧

さくらのVPSから、gcp,awsなどに移行したい。

progman

総合スコア66

Google Cloud Platform

Google Cloud Platformは、Google社がクラウド上で提供しているサービス郡の総称です。エンドユーザー向けサービスと同様のインフラストラクチャーで運営されており、Webサイト開発から複雑なアプリ開発まで対応可能です。

VMware

VMwareとは、 ハードウェアで動作するOS上で仮想マシンを作成、実行するソフトウェアです。 Windows上でUNIX系OSを動作させたり、他のOS上で別の仮想OSを動作することが可能です。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/02/03 04:08

現在さくらのVPSサービスを利用しています。
https://secure.sakura.ad.jp/vps/

これから、 gcp,awsなどへの移行を考えているのですが、とりあえずは今動いている環境を丸々持って行きたいと思っています。
直接、gcp,awsは無理でもオンプレミスなvirtualbox,vmware,hyperVの環境を経由してでも持って行きたいと思っています。

移行方として
https://cloud.google.com/compute/docs/images/import-existing-image?hl=ja
があるのですが、

Disk /dev/hda: 21.4 GB, 21474836480 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 2610 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes

Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/hda1 * 1 13 104391 83 Linux
/dev/hda2 14 2355 18812115 83 Linux
/dev/hda3 2356 2610 2048287+ 82 Linux swap / Solaris

さくらのディスクは上記のように、Gちょうどではないので移行できないと思います。
これはswapのサイズを変えて見せるような方法でなんとか調整できないでしょうか?
hda1,hda2のサイズはそのままで、/dev/hda3のサイズを変えて全体でGちょうどになるように作成して、
hda1,hda2だけddで持ってきてと行った方法を取られた方はいませんか?

実際には、パーティション単位だけでもddでバックアップ取れるディスクエリアがなく、試して見ることも困難です。
どなたか成功例などあれば教えて欲しいです。

https://cloud.google.com/compute/docs/tutorials/migrating-vms-compute-engine?hl=ja
という方法もありますが、こちらも移行元はcentos 5.8なので該当しません。

方法はどんなやり方でもいいですが、さくらVPSから、gcp,aws,オンプレのVM環境などに移行した例があるなら、
それについて教えていただきたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

投稿2018/02/04 12:48

kongou-ae

総合スコア432

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

progman

2018/02/04 23:36

レスありがとうございます 残念ながら、紹介されている内容は私が centos5.8だから該当しません。 と書いているものです。
progman

2018/02/06 14:06

Gちょうど出ないので、、、と書きましたが fdiskの内容の見誤りで、実は20Gちょうどだったので https://cloud.google.com/compute/docs/images/import-existing-image?hl=ja の方法で移行したのですが、 インスタンづ起動すると、コンソール出力が Loading ehci-hcd.ko module Loading ohci-hcd.ko moUSB Universal Host Controller Interface driver v3.0 dule Loading uhci-hcd.ko module Loading jbd.ko module Loading ext3.ko module Loading scsi_mod.ko module SCSI subsystem initialized Loading sd_mod.ko module Loading libata.ko module Loading ata_piix.ko module Loading virtio.ko module Loading virtio_blk.ko module Loading dm-mem-cache.ko module Loading dm-mod.ko device-mapper: uevent: version 1.0.3 module device-mapper: ioctl: 4.11.6-ioctl (2011-02-18) initialised: dm-devel@redhat.com Loading dm-log.ko module Loading dm-region_hash.ko module Loading dm-message.ko module Loading dm-raid4device-mapper: dm-raid45: initialized v0.2594l 5.ko module Waiting for driver initialization. input: ImPS/2 Generic Wheel Mouse as /class/input/input1 Scanning and configuring dmraid supported deviceKernel panic - not syncing: Attempted to kill init! s Trying to res ume from LABEL=S という内容で起動できません。 grub.confの内容はさくらVPSのままですが、以下の通り grub.conf generated by anaconda # # Note that you do not have to rerun grub after making changes to this file # NOTICE: You have a /boot partition. This means that # all kernel and initrd paths are relative to /boot/, eg. # root (hd0,0) # kernel /vmlinuz-version ro root=/dev/vda2 # initrd /initrd-version.img #boot=/dev/vda default=0 timeout=5 #splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz serial --unit=0 --speed=115200 --word=8 --parity=no --stop=1 terminal --timeout=10 serial console hiddenmenu title CentOS (2.6.18-308.16.1.el5) root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.6.18-308.16.1.el5 ro root=LABEL=/ console=tty0 console=ttyS0,115200n8r initrd /initrd-2.6.18-308.16.1.el5.img title CentOS (2.6.18-308.8.1.el5) root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.6.18-308.8.1.el5 ro root=LABEL=/ console=tty0 console=ttyS0,115200n8r initrd /initrd-2.6.18-308.8.1.el5.img title CentOS (2.6.18-194.26.1.el5) root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.6.18-194.26.1.el5 ro root=LABEL=/ console=tty0 console=ttyS0,115200n8r initrd /initrd-2.6.18-194.26.1.el5.img [root@instance-1 grub]# ls ですが、これで https://cloud.google.com/compute/docs/images/import-existing-image?hl=ja#configure_bootloader の内容は満たしていると思います。 どこか修正すべき点はあるでしょうか? どうすれば起動できるでしょう?
progman

2019/11/23 13:47

最初のレスで使えないと書いているものを推奨している
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問