質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Cisco IOS

Cisco IOSは、シスコシステムズ社が提供しているOSです。同社のほとんどのルーターやスイッチに使用されており、特徴のあるコマンドラインインターフェースをもちます。実行操作に制限があるユーザーモードと特権モードのセキュリティレベルがあります。

Cisco

シスコ(Cisco Systems,Inc.)は、アメリカ合衆国に本社を置く、世界最大のコンピュータネットワーク機器開発会社及び同社の製品

Q&A

解決済

1回答

4134閲覧

【スタティックNAT】debug ip nat で確認すると行きのパケットが表示されない

narururu

総合スコア170

Cisco IOS

Cisco IOSは、シスコシステムズ社が提供しているOSです。同社のほとんどのルーターやスイッチに使用されており、特徴のあるコマンドラインインターフェースをもちます。実行操作に制限があるユーザーモードと特権モードのセキュリティレベルがあります。

Cisco

シスコ(Cisco Systems,Inc.)は、アメリカ合衆国に本社を置く、世界最大のコンピュータネットワーク機器開発会社及び同社の製品

0グッド

0クリップ

投稿2018/01/31 02:04

編集2018/01/31 13:49

###環境
GNS3
イメージ説明

###現状
・疎通可
PC-1←→R1
R1←→PC-2

・疎通不可
PC-1←→PC-2

debug ip nat

①R1→PC-2へping 100.1.1.2を飛ばしたとき以下のログが表示される。

R1#ping 100.1.1.2 Type escape sequence to abort. Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 100.1.1.2, timeout is 2 seconds: !!!!! Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 1/13/20 ms R1# *Mar 1 00:57:22.175: NAT*: s=100.1.1.2, d=100.1.1.1->192.168.0.1 [30] *Mar 1 00:57:22.179: NAT*: s=100.1.1.2, d=100.1.1.1->192.168.0.1 [31] *Mar 1 00:57:22.203: NAT*: s=100.1.1.2, d=100.1.1.1->192.168.0.1 [32] *Mar 1 00:57:22.219: NAT*: s=100.1.1.2, d=100.1.1.1->192.168.0.1 [33] *Mar 1 00:57:22.231: NAT*: s=100.1.1.2, d=100.1.1.1->192.168.0.1 [34]

②PC-2→R1へping 100.1.1.1を飛ばしたとき以下のログが表示される。

R1# *Mar 1 00:57:43.567: NAT*: s=100.1.1.2, d=100.1.1.1->192.168.0.1 [6775] *Mar 1 00:57:43.567: NAT: s=192.168.0.1->100.1.1.1, d=100.1.1.2 [6775] R1# *Mar 1 00:57:44.611: NAT*: s=100.1.1.2, d=100.1.1.1->192.168.0.1 [6776] *Mar 1 00:57:44.611: NAT: s=192.168.0.1->100.1.1.1, d=100.1.1.2 [6776] R1# *Mar 1 00:57:45.643: NAT*: s=100.1.1.2, d=100.1.1.1->192.168.0.1 [6777] *Mar 1 00:57:45.643: NAT: s=192.168.0.1->100.1.1.1, d=100.1.1.2 [6777] R1# *Mar 1 00:57:46.683: NAT*: s=100.1.1.2, d=100.1.1.1->192.168.0.1 [6778] *Mar 1 00:57:46.683: NAT: s=192.168.0.1->100.1.1.1, d=100.1.1.2 [6778] R1# *Mar 1 00:57:47.719: NAT*: s=100.1.1.2, d=100.1.1.1->192.168.0.1 [6779] *Mar 1 00:57:47.719: NAT: s=192.168.0.1->100.1.1.1, d=100.1.1.2 [6779] R1# *Mar 1 00:58:22.651: NAT: expiring 100.1.1.1 (192.168.0.1) icmp 6 (6) R1# *Mar 1 00:58:43.643: NAT: expiring 100.1.1.1 (192.168.0.1) icmp 30490 (30490) R1# *Mar 1 00:58:44.667: NAT: expiring 100.1.1.1 (192.168.0.1) icmp 30746 (30746) R1# *Mar 1 00:58:45.691: NAT: expiring 100.1.1.1 (192.168.0.1) icmp 31002 (31002) R1# *Mar 1 00:58:46.715: NAT: expiring 100.1.1.1 (192.168.0.1) icmp 31258 (31258) R1# *Mar 1 00:58:47.739: NAT: expiring 100.1.1.1 (192.168.0.1) icmp 31514 (31514)

show ip nat statistics

R1#show ip nat statistics Total active translations: 1 (1 static, 0 dynamic; 0 extended) Outside interfaces: FastEthernet1/2 Inside interfaces: FastEthernet1/1 Hits: 20 Misses: 9 CEF Translated packets: 24, CEF Punted packets: 0 Expired translations: 9 Dynamic mappings: Appl doors: 0 Normal doors: 0 Queued Packets: 0

show ip nat translations

R1#show ip nat translations Pro Inside global Inside local Outside local Outside global --- 100.1.1.1 192.168.0.1 --- ---

show run

R1#show run Building configuration... Current configuration : 1797 bytes ! version 12.4 service timestamps debug datetime msec service timestamps log datetime msec no service password-encryption ! hostname R1 ! boot-start-marker boot-end-marker ! ! no aaa new-model memory-size iomem 5 no ip icmp rate-limit unreachable ip cef ! ! ! ! no ip domain lookup ip auth-proxy max-nodata-conns 3 ip admission max-nodata-conns 3 ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ip tcp synwait-time 5 ! ! ! ! ! interface FastEthernet0/0 no ip address shutdown duplex auto speed auto ! interface Serial0/0 no ip address shutdown clock rate 2000000 ! interface FastEthernet0/1 no ip address shutdown duplex auto speed auto ! interface Serial0/1 no ip address shutdown clock rate 2000000 ! interface Serial0/2 no ip address shutdown clock rate 2000000 ! interface FastEthernet1/0 ! interface FastEthernet1/1 no switchport ip address 192.168.0.1 255.255.255.0 ip nat inside ip virtual-reassembly ! interface FastEthernet1/2 no switchport ip address 100.1.1.1 255.255.255.0 ip nat outside ip virtual-reassembly ! interface FastEthernet1/3 ! interface FastEthernet1/4 ! interface FastEthernet1/5 ! interface FastEthernet1/6 ! interface FastEthernet1/7 ! interface FastEthernet1/8 ! interface FastEthernet1/9 ! interface FastEthernet1/10 ! interface FastEthernet1/11 ! interface FastEthernet1/12 ! interface FastEthernet1/13 ! interface FastEthernet1/14 ! interface FastEthernet1/15 ! interface Vlan1 no ip address ! ip forward-protocol nd ! ! no ip http server no ip http secure-server ip nat inside source static 192.168.0.1 100.1.1.1 ! no cdp log mismatch duplex ! ! ! control-plane ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! line con 0 exec-timeout 0 0 privilege level 15 logging synchronous line aux 0 exec-timeout 0 0 privilege level 15 logging synchronous line vty 0 4 login ! ! end

###疑問点
・debug ip natについて
①のログを見ると、PC-2→PC-1へのパケットの流れが確認できますが、PC-1→PC-2へのパケットログが表示されません。
②のログを見ると、戻りと行きのパケットの流れが確認できるので正常かなと思いましたが、NAT: expiringが表示されてしまいます。
上記2点の原因が分かりません。

・PC-1とPC-2の疎通について
現時点では疎通できませんが、NATが正常に設定されれば、PC-1からコマンドで「ping PC-2のIPアドレス」、また、その反対方向のpingが届く認識で合ってますでしょうか。

何かご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。
以上、ご確認お願いいたします。

###追記
各PCのゲートウェイの修正、R1のfa1/1のIPアドレスを192.168.0.2に修正後、PC-1→PC-2への疎通は確認できました。一方、PC-2→PC-1への疎通はtimeoutとなりました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

・なぜ、PC-1→PC-2のPing疎通できないのか
PC-1のNAT後のアドレスが、R1 Fa1/2のアドレスと重複しているため、PC-2からの戻りのパケットがR1で破棄されているためと思われます。
想定される、動作は以下です。

①PC-1からPC-2へPingする。
┗Src:192.168.0.1 Dst:100.1.1.2
②R1はスタティックNATの設定(inside→outside)に基づき、PC-1のアドレスをソースNATして、PC-2にパケットを転送する。
┗Src:192.168.0.1→100.1.1.1 Dst:Dst:100.1.1.2
③Pingを受け取ったPC-2はソースアドレスに返答する。
┗Src:100.1.1.2 Dst:100.1.1.1
④R1は自身のI/F(Fa1/2)宛てのPingを受け取るので、それ以上の処理をせずに破棄(?)等している。
┗ここの動きは自信無いですけど、自分のI/F宛てのアドレスをNAT処理して転送するということは無いはず。現にログに「expiring(期限切れ)」みたいなのが出ている。

NATの検証をしたいのであれば、PC-1のNAT後のアドレスは重複しないものにすべきかと思います。
例えば100.1.1.3など。
ただ、これも相手のセグメントのアドレスにNATをする形なので、実務ではあまり無い構成例です。
実際にNATの使い処としては、以下のものです。

つづく

投稿2018/01/31 03:18

編集2018/01/31 03:19
taichi_0807

総合スコア252

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

taichi_0807

2018/01/31 03:18

A社とB社をVPN接続する案件があったとします。 ・A社のNWセグメント  ①192.168.0.0/24  ②1.1.1.0/24 ・B社  ①100.1.1.0/24  ②192.168.0.0/24 A社とB社どちらにも192.168.0.0/24があり、このままだと通信できません。 (A社とB社を接続するルータが192.168.0.0/24をどちらに転送していいか判断できなくなるため。) その際に、NATを用いて、A社の192.168.0.0/24を192.168.1.0/24に変換してB社に見せることにより、 B社にとってのA社のNWセグメントは以下の様になります。  ①192.168.1.0/24  ②1.1.1.0/24 一方、A社はこれまで通り、192.168.0.0/24を社内で使えるようになるわけです。  ⇒なぜなら、B社とやりとりをするルータのI/F(inside、outside)を経由するときだけNATされるからです。 ややこしいですが、NATの使い処でした。
narururu

2018/01/31 10:16

ご回答ありがとうございます。taichiさん☺ 用事があって、お返事遅れました。 NATの使い方、なるほどです! 書籍やネットの解説だと、インターネットへ向けてデータを送るためにプライベートアドレスをグローバルアドレスに変換する目的については記載されていますが、双方の会社で同じセグメントのプライベートアドレスが重複した際の対応策としても使う方法があるなんて、taichiさんから聞いて初めて知りました! いつもお忙しい中、ご丁寧に解説して下さり、ありがとうございます。 この後、PC-1のNAT後のIPアドレスを変更して試してみます!
narururu

2018/01/31 12:02

taichiさん、すいません。 先程、取り急ぎご連絡したく、わかったようなことを言いましたが、正確に今回の原因が理解できません。 PC-1のNAT後のアドレスは現在100.1.1.1です。これを100.1.1.3に変更しても同セグメントのアドレスなので特に変化はないと思います。NAT前後でセグメントは違うので重複していないと思うのですが、どこが重複しているのでしょうか。 お手数おかけ申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
taichi_0807

2018/01/31 12:21

因みに、質問に答えるにあたり重要な確認箇所がありました。 Configでは、 interface FastEthernet1/1 ip address 192.168.0.1 255.255.255 となっておりますが、NW図では192.168.0.2となっています。 これはConfigの間違い? そして、やりたいことはPC-1のアドレス(192.168.0.2?)を(100.1.1.1)にNAT変換したいで良いですよね?
narururu

2018/01/31 12:26

大変申し訳ございません(>_<) configの間違いです。NW図が正しく、fa1/1には192.168.0.2 を想定して書いてました。 やりたいことは、仰る通りです。
taichi_0807

2018/01/31 13:11

>> ・疎通不可 >> PC-1←→PC-2 これは、PC-1のIPアドレスがR1 Fa1/1と重複して正しく設定できていなかったからかもしれません。 Fa1/1のアドレスを192.168.0.2に修正すれば、とりあえずPing自体は通ると思います。 >>PC-1のNAT後のアドレスは現在100.1.1.1です。 はい。 >>これを100.1.1.3に変更しても同セグメントのアドレスなので特に変化はないと思います。 >> NAT前後でセグメントは違うので重複していないと思うのですが、どこが重複しているのでしょうか。 あ、すいません。 もしかして、1対多のNATを想定していましたか? 192.168.0.0/24のアドレスは全て100.1.1.1に変換されて通信するCiscoでいうPATの動作のことです。 だとしたら、NATの設定方法が違いますのでこちらをご参照ください。 http://www.infraexpert.com/study/natz2.html NATは使い方がいくつもあってややこしいですね。 NATの種類はこちらをご覧ください。 http://www.infraexpert.com/study/study34.html 私は1対1のスタティックNATをイメージしていたので、おかしいよと指摘しました。
narururu

2018/01/31 13:42

ご回答ありがとうございます。 PC間の疎通ですが、int fa1/1のIPアドレスを192.168.0.2に変更した後でも通らなかったのですが、PCのゲートウェイのIPアドレスをPC-1では192.168.0.2に、PC-2では100.1.1.2にしたところ、PC-1→PC-2へはping通るようになりました。しかし、PC-2→PC-1へはtimeoutになってしまいます。 NATはスタティックを想定してます。NW図の書き方に問題があったかもしれません。今回のケースですとPC-1に192.168.0.1がR1のfa1/1に192.168.0.2、fa1/2に100.1.1.1、PC-2に100.1.1.2の設定をしております。NAT後のIPアドレスは100.1.1.1のことを指していると認識しております。こちらを100.1.1.3に変更しても実質変わらないと思いました。 こんなに丁寧に教えて下さっているのに私の理解力が足らず、お手数をおかけしすいません。今の私にはちょっと厳しい内容だったかもしれません。私の考えていることが伝わらないようでしたら、私の認識に間違いがあると思いますので一旦保留にさせてください。 taichiさんも明日お仕事あるでしょうから、ご迷惑をおかけしたくないです。
taichi_0807

2018/02/03 06:16

すいません。私もこのケースのNATをあまりやったことがなかったので、ちゃんと説明できていませんでした。 以下の環境を再現したところ、正常にNAT処理ができました! ご自身の環境と見比べて、おかしなところはないですか? ・PC-1 192.168.0.1 (GW:192.168.0.2) ・PC-2 100.1.1.2 (GW:100.1.1.1) ======================== Router#show run ! ~略~ ! interface FastEthernet0 ip address 192.168.0.2 255.255.255.0 ip nat inside ip virtual-reassembly duplex auto speed auto ! interface FastEthernet1 ip address 100.1.1.1 255.255.255.0 ip nat outside ip virtual-reassembly duplex auto speed auto ! ~略~ ! ip nat inside source static 192.168.0.1 100.1.1.1 ! ~略~ end Router# Router#show ip nat tran Pro Inside global Inside local Outside local Outside global icmp 100.1.1.1:1 192.168.0.1:1 100.1.1.2:1 100.1.1.2:1 udp 100.1.1.1:137 192.168.0.1:137 100.1.1.2:137 100.1.1.2:137 tcp 100.1.1.1:63593 192.168.0.1:63593 100.1.1.2:3389 100.1.1.2:3389 --- 100.1.1.1 192.168.0.1 --- --- Router#show arp Protocol Address Age (min) Hardware Addr Type Interface Internet 100.1.1.1 - 001b.d4ac.68af ARPA FastEthernet1 Internet 100.1.1.2 0 b870.f424.11c2 ARPA FastEthernet1 Internet 192.168.0.1 3 7058.12dc.76bc ARPA FastEthernet0 Internet 192.168.0.2 - 001b.d4ac.68ae ARPA FastEthernet0 ======================== PC-2のログ イーサネット アダプター ローカル エリア接続: 接続固有の DNS サフィックス . . . : home IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 100.1.1.2 サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0 デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 100.1.1.1 ①trace ⇒NAT前後のアドレス両方で成功 C:\Users\Taichi>tracert 192.168.0.1 192.168.0.1 へのルートをトレースしています。経由するホップ数は最大 30 です 1 1 ms <1 ms <1 ms PANA [100.1.1.1] 2 1 ms 1 ms <1 ms PANA [100.1.1.1] トレースを完了しました。 C:\Users\Taichi>tracert 100.1.1.1 PANA [100.1.1.1] へのルートをトレースしています 経由するホップ数は最大 30 です: 1 <1 ms 1 ms <1 ms PANA [100.1.1.1] 2 1 ms 1 ms 1 ms PANA [100.1.1.1] トレースを完了しました。 ②Ping ⇒traceと同様にNAT前後のアドレス両方で成功 C:\Users\Taichi>ping 100.1.1.1 100.1.1.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 100.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=127 100.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=127 100.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=127 100.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=127 100.1.1.1 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、 ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 1ms、最大 = 1ms、平均 = 1ms C:\Users\Taichi>ping 192.168.0.1 192.168.0.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 100.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=127 100.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=127 100.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=127 100.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=127 ■arp ⇒100.1.1.1 はCiscoのFa1のアドレスを学習 インターフェイス: 100.1.1.2 --- 0xb インターネット アドレス 物理アドレス 種類 100.1.1.1 00-1b-d4-ac-68-af 動的 100.1.1.255 ff-ff-ff-ff-ff-ff 静的 ========================
narururu

2018/02/03 07:18

ご回答ありがとうございます。 ご提示いただきました設定で 私の方でもPC-1→PC-2へ、PC-2→PC-1への疎通ができるようになりました! あれ、でも今回の原因は何だったんでしょう('_') PCのデフォルトゲートウェイの設定を前回何も考えずに第4オクテットを254に設定していたからかもしれないです。 最初、PC-2→PC-1へがtimeoutになってしまいましたが、PC-2→R1、R1→PC-1へ通信を行った後、PC-2→PC-1への疎通が確認できるようになりました。 一点だけ気になるのqが、PC-2→PC-1への通信するときに最初の2回はtimeoutになりそのあとは通信ができます。また通信が完了した後に、 *Mar 1 00:36:24.659: NAT: expiring 100.1.1.1 (192.168.0.1) icmp 33119 (33119) が表示されていますが、あまり気にしなくていいように思ったので、問題解決できたかなと思っております。 アドバイスありがとうございました☺
taichi_0807

2018/02/03 08:33

>> PCのデフォルトゲートウェイの設定を前回何も考えずに第4オクテットを254に設定していたからかもしれないです。 PCのデフォルトGWは別セグメントに通信するときのルータのIPアドレスにすべきなので、今回の構成だと254は適切ではないですね。 >>一点だけ気になるのqが、PC-2→PC-1への通信するときに最初の2回はtimeoutになりそのあとは通信ができます。 GNS3だとPingとか最初数個は欠けるのはしょうがないようです。 arpとかの学習に時間が掛かるんですかね。
narururu

2018/02/03 09:17

ご回答ありがとうございます。 私にはデフォルトゲートウェイ何気に理解するの難しいです('_') PC-1→PC-2の方向ではtimeoutされないのに、PC-2→PC-1の場合ですと必ず2回はtimeoutになってしまいモヤモヤ感が少し残りますが、GNS3の仕様ということでOKですね。 arpの学習に時間がかかる。。のかもしれませんね。 他の構成でもいろいろ試していくうちに分かる日が来るかも。がんばります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問