rails × mysql でアプリケーションとmysqlが接続できない。。
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,087
rails 5
ruby 2.4
mysql 5.7
mysqlでエラーが起こっており、アプリケーションが起動できません、、、
mysqlではrootのユーザでパスワードの設定まで行っていいます。
DBの作成、mysqlの起動までは行えています。
正しくユーザーが指定できていないのが原因だと思うのですが、解決できていません、、
rootで設定したユーザーで接続をしたいのですが、macのマシンの名前で接続されてしまいます。。。
解決方法をご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします!
<<追記ですが、ユーザー一覧がおかしくなっていました。
mysql> SELECT Host, User FROM mysql.user;
ERROR 29 (HY000): File './mysql/user.MYD' not found (Errcode: 13 - Permission denied)
adapter: mysql2
encoding: utf8
reconnect: false
pool: 5
host: localhost
port: 3306
database: tango
username: root
password: root
development:
<<: *default
tango
$ foreman start
Access denied for user 'okabe'@'localhost' (using password: NO)
[プロセス]ト
_mysql 6722 0.0 0.8 4681152 133404 s004 S 10:39AM 0:00.91 /usr/local/Cellar/mysql/5.7.21/bin/mysqld --basedir=/usr/local/Cellar/mysql/5.7.21 --datadir=/usr/local/var/mysql --plugin-dir=/usr/local/Cellar/mysql/5.7.21/lib/plugin --user=mysql --log-error=okabenoMacBook-Pro.local.err --pid-file=/usr/local/var/mysql/okabenoMacBook-Pro.local.pid
root 6494 0.0 0.0 4287792 1412 s004 S 10:39AM 0:00.05 /bin/sh /usr/local/Cellar/mysql/5.7.21/bin/mysqld_safe --datadir=/usr/local/var/mysql --pid-file=/usr/local/var/mysql/okabenoMacBook-Pro.local.pid
$ tail -f /usr/local/var/mysql/saitoushigeyukinoMacBook-Pro.local.err
2018-01-29T02:27:52.090592Z 86 [Note] Access denied for user 'okabe'@'localhost' (using password: NO)
2018-01-29T02:27:53.387511Z 87 [Note] Access denied for user 'okabe'@'localhost' (using password: NO)
2018-01-29T02:27:54.165757Z 88 [Note] Access denied for user 'okabe'@'localhost' (using password: NO)
2018-01-29T02:29:47.834635Z 89 [Note] Access denied for user 'okabe'@'localhost' (using password: NO)
2018-01-29T02:29:48.988941Z 90 [Note] Access denied for user 'okabe'@'localhost' (using password: NO)
2018-01-29T02:29:49.805134Z 91 [Note] Access denied for user 'okabe'@'localhost' (using password: NO)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kenny_sayama
2018/01/29 12:26
database.ymlを追記してください
okayamaken
2018/01/29 12:36
追記いたしました。
okayamaken
2018/01/29 12:39
rootで設定したユーザーで接続をしたいのですが、macのマシンの名前で接続されてしまいます。。。