質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

1回答

171閲覧

関数の引数・戻り値について

nissei

総合スコア35

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/01/28 09:47

とあるUnity参考書で「敵を撃破後に爆破の振動でカメラを揺らす」という項目があります。
上記の記述コードを自分なりに関数にして(引数有り)した場合、カメラの揺れ(振動)がエンドレス揺れてしまいます。
全く同じコードを引数無しで記述した場合、エンドレスの現象は無くなるのですが何故この様な違いが起こるのか理解に困惑しています。

タイトルにもあります様に、関数作成時の注意事項で引数・戻り値について今後の為にも理解したいです。

御教授お願いします!

//敵撃破時、カメラを揺らす--------------変数宣言 public static float vibe = 0; Vector3 def_Pos; // Use this for initialization void Start() { def_Pos = transform.localPosition; }    void Update() { _vide(); //_vibe(vibe); //エンドレスで揺れる } //揺らすーーーーーーーーーーーーーーー void _vide() { vibe = Mathf.Clamp(vibe, 0, 0.5f); if (vibe > 0) { Vector3 randomPos; randomPos.x = Random.Range(vibe * -1, vibe); randomPos.y = Random.Range(vibe * -1, vibe); randomPos.z = Random.Range(vibe * -1, vibe); transform.localPosition = def_Pos + randomPos; vibe -= Time.deltaTime; } else { transform.localPosition = def_Pos; } } //エンドレスで揺れるーーーーーーーーー void _vibe(float v) { v = Mathf.Clamp(vibe, 0, 0.5f); if (v > 0) { Vector3 randomPos; randomPos.x = Random.Range(v * -1, v); randomPos.y = Random.Range(v * -1, v); randomPos.z = Random.Range(v * -1, v); transform.localPosition = def_Pos + randomPos; v -= Time.deltaTime; } else { transform.localPosition = def_Pos; } return; }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

こんにちは。

引数が有る方は、メンバ変数vibeを更新していないようです。
vibeが正の間揺らしているように見えますので、これが原因ではないでしょうか?

投稿2018/01/28 09:51

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nissei

2018/01/29 12:37

解答と解説ありがとうございます。 だとしたらどの様にコードを書き換えればいいか教えて頂けると幸いです。
Chironian

2018/01/29 12:58

パラメータvは値渡しになるのですが、もしかして参照渡しと勘違いされているのでしょうか? パラメータvは値渡しですので、_vibe(float v)関数のなかで v を変更しても、呼び出し時に与えているvibeは変更されないです。 答えを示すのは簡単ですが、これはご自身で解かないとためにならないと思いますのでヒントだけ。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問