質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

2101閲覧

「missing return statement」の原因

sakuman0

総合スコア15

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

1グッド

1クリップ

投稿2018/01/24 22:25

import java.io.BufferedReader; import java.io.InputStreamReader; import java.util.*; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { Main m = new Main(); m.input(); m.Aggregate(); } StringBuilder sb = new StringBuilder(); Scanner sc = new Scanner(System.in); int roop = sc.nextInt(); String com = sc.next(); public void input(){ for(int i = 0 ; i < roop ; i++){ sb.append(com); } } int sum = 0; int count = 0; public void Aggregate(){ for(int i = 0 ; i < sb.length() ; i++){ Character c = sb.charAt(i); System.out.print(sum + " "); if(c.equals("A")){ sum += (1+count); count++; System.out.print("A"); }else{ count = 0; System.out.print("B"); } } System.out.println(sum); } public boolean equals(Object obj) { if (obj == obj) return true; if (obj == null) return false; } }

■入力内容
3
ABBAA

■質問
Aggregateメソッドの中で、sb変数の中身を1文字ずつ取り出して
if文に使いたいと考えています。

charのままではcharAtメソッドが使えないので、characterにしたのですが、
そうするとequalsメソッドが文字と変数の中身を等値と判断してくれません。
equalsをオーバーロードしようとしてみたのですが、
「missing return statement」が出てきて出来ません。

オーバーロードしてるequalsを消せばエラーは消えます。
このエラーが発生する原因を教えていただけますでしょうか。

DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

エラーとなる以下のコードですが、もし2つのif文の条件式が両方ともfalseだったとしたら、このメソッドは何を返しますか? 考えてみればエラー・メッセージの意味がわかるでしょう。

java

1public boolean equals(Object obj) { 2 if (obj == obj) 3 return true; 4 5 if (obj == null) 6 return false; 7}

ちなみに「obj == obj」の比較式にどのような意味がありますか?
さらに言えば、そもそもequalsメソッドをオーバーライド(オーバーロードではなく)する必要はないですよね?
Characterクラスのequalsメソッドに渡す引数の型が正しいかどうか考えてみましょう。

投稿2018/01/24 23:04

編集2018/01/24 23:15
amadablam

総合スコア402

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KSwordOfHaste

2018/01/25 01:02

obj == objはthis == objの書き間違えなのでしょうが、obj == nullの行に意味がない点を指摘したいところですね。thisはnullではありえないので、this == objのテストの後にobjがnullかどうかチェックする必要はないので。
swordone

2018/01/25 01:22

意味はありますよ。 obj == nullを通るのはobj == obj改めthis == objが偽の時なので、nullである可能性もあります。 もっとも、そのあとキャストしてメンバ比較をしないと意味がないことに変わりはないのですが…
KSwordOfHaste

2018/01/25 01:46

これはしたり。この後の処理を想定せずに意味があるとかないとかいうこと自体に意味がなかったですねw; 自分はつい if (this == obj) return true return false を想定して物をいっていました。ご指摘ありがとうございました。
swordone

2018/01/25 02:14

それだとObjectのequalsと全く同じなのでオーバーライドする意味すらないですがね…
KSwordOfHaste

2018/01/25 02:32 編集

意味がないのでamadablamさんの「オーバーライドの意味がない」に続く・・・という意図だったのですが、先に述べたようにif (obj == null)の後ろの処理を想定せずにコメントしたこと自体に意味がなかったという顛末です。
sakuman0

2018/01/25 03:43

>amadablamさん 返答が遅くなり申し訳ありません。 回答いただき、ありがとうございます。 「obj==obj」は確かにおかしいですね。。。 両方ともfalseだったらというのは、equalsメソッドがtrueを返す可能性が 無い状態になっているのが問題ということでしょうか。 そういうことであれば、理解できました! また、characterクラスのequalsメソッドの型はobject型なので 何でも入れられるはずだと、理解に時間がかかっていたのですが、 文字列と文字を比較していて為、等値ではないと判断されたと理解しました。 回答有難うございました。
swordone

2018/01/25 04:35

「trueを返す可能性がない」のではなく、 「trueもfalseも返せない可能性がある」のが問題だったのです。
amadablam

2018/01/25 05:14

sakuman0さん、プログラムの問題は答えがすべてではなく、自分で考えて答えを導き出せる過程が大切です。そういう意味では、今回のことで新たに身に付いたことがあり、よかったですね。 sordoneさんが書いていることが正しい答えですが、そこに至る仕組みを理解するように頑張りましょう。 ちなみに、今回のプログラムの意図が、入力された文字列に含まれるAの数をカウントするだけであれば、以下コードだけでも十分ですよ。 Scanner sc = new Scanner(System.in); long count = Arrays.stream(sc.next().split("")) .filter(s -> s.equals("A")) .count(); 勉強頑張ってください。
swordone

2018/01/25 07:42

long count = sc.next().chars().filter(c -> c == 'A').count(); これだとStringインスタンスを多数作らずに済む
sakuman0

2018/01/25 16:59

> amadablamさん、swordoneさん 回答ありがとうございます。 エラーの原因について理解できました。 プログラムも修正して実行してみたところうまくいきました! サンプルコードも参考にさせていただきます。 JAVA8の機能を勉強しなくては…。
guest

0

ここで書いているequalsメソッドはMainクラスに書かれているため、Mainクラスのインスタンスと他のオブジェクトを比較する時にしか機能しません。ここにequalsをオーバーライドしたところでCharacterのequalsには何ら関係ありません。
Characterはchar値をラップしてオブジェクトとして扱えるようにしたものにすぎず、そのequalsメソッドは
同じchar値を持つCharacterオブジェクトに対してのみtrue
となります。

java

1 if(c.equals("A"))

ここで使用しているequalsはCharacterに対してString(ダブルクォーテーションで囲ったリテラルはString)を比較しているため、ifが成立しないのです。
またオーバーライドしようにも、Characterクラスはfinalクラスなので、継承自体が不可能です。

正しくはCharacterと比較するため、文字をシングルクォーテーションで囲ってcharリテラルとする必要があります。

java

1 if(c.equals('A'))

もしくはそもそもCharacterなんぞ使わず、

java

1char c = sb.charAt(i); 2... 3if (c == 'A')

これでいいのでは?

投稿2018/01/25 01:32

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sakuman0

2018/01/25 03:51

回答ありがとうございます。 char型はシングルクオーテーションで囲まないといけないのを 忘れていて気付きませんでした。 あと、characterを使ったのは、charAtではなくequalsを使う為でした。 すみません。
sakuman0

2018/01/25 03:54

オーバーライドの説明は、Mainクラスのequalsをオーバーライドしたところで、 characterクラスのequalsは元のままだということですね。 説明を受けながら見ることで、ようやく理解できてきました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問