独自ドメインでのウェブメール送信が数回に一度、配信未完了となってしまう
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,460
独自ドメインについて、herokuでアプリを展開し、xserverのウェブメールだけを活用したいと考えております。
現状の関連情報は下記となります。
heroku PointDNS
Type | Name | Data | TTL |
---|---|---|---|
A | mail.example.com | 111.111.111.111 | 3600 |
ALIAS | example.com | example.herokuapp.com | 60 |
CNAME | www.example.com | example.herokuapp.com | 3600 |
MX | example.com | mail.example.com | 3600 |
NS | mydomain.com | dns1.pointhq.com | 3600 |
NS | mydomain.com | dns2.pointhq.com | 3600 |
NS | mydomain.com | dns3.pointhq.com | 3600 |
SOA | mydomain.com | dns3.pointhq.com.admin.pointhq.com | 3600 |
ムームードメイン ネームサーバ
ネームサーバ | 番号 |
---|---|
dns1.pointhq.com | 1 |
dns2.pointhq.com | 2 |
dns3.pointhq.com | 3 |
この時、abc@yahoo.co.jpから送られたinfo.example.com宛のメール受信は問題ないのですが、info.example.comからabc@yahoo.co.jp宛に発信するメールで、数回に一度、下記エラーが発生してしまいます。
--下記転載--
配信未完了
abc@yahoo.co.jp へのメールの配信中に一時的な問題が発生しました。Gmail は 46 時間再試行し、配信できなかった場合はお知らせします。
応答:
The recipient server did not accept our requests to connect. Learn more at https://support.google.com/mail/answer/7720Final-Recipient: rfc822; abc@yahoo.co.jp
Action: delayed
Status: 4.4.1
Diagnostic-Code: smtp; The recipient server did not accept our requests to connect. Learn more at https://support.google.com/mail/answer/7720
[example.com 111.111.222.111: generic::failed_precondition: connect error (0): error]
[example.com 111.111.222.112: generic::failed_precondition: connect error (0): error]
[example.com 111.111.222.113: generic::failed_precondition: connect error (0): error]
[example.com 111.111.222.114: generic::failed_precondition: connect error (0): error]
[example.com 111.111.222.115: generic::failed_precondition: connect error (0): error]
[example.com 111.111.222.116: generic::failed_precondition: connect error (0): error]
[example.com 111.111.222.117: generic::failed_precondition: connect error (0): error]
[example.com 111.111.222.118: generic::failed_precondition: connect error (0): error]
Last-Attempt-Date: Fri, 19 Jan 2018 23:59:34 -0800 (PST)
Will-Retry-Until: Sun, 21 Jan 2018 22:10:49 -0800 (PST)
--転載おわり--
なお、メールサーバとしてはxserver、メール送受信の窓口としてはGmailを活用しており、下記情報を登録しております。
・SMTPサーバー:myserverid.xserver.jp
・通信は2パターンでテスト(SSLではポート:587、TLSではポート:465)
送受信エラーがたまに生じるものの、送受信それ自体は8割方かなっています。example.com関連のサイト表示については、example.comでも、www.example.comでも、example.herokuapp.comでも問題なく動いております。気になっているのは、エラー時に表示される111.111.222.111〜111.111.222.118にアクセスすると、xserverではなく、herokuのエラー画面が表示されることです。もし解決策にお気づきの方がいらっしゃれば、ご教示いただけますと幸いです。(現状はどこを直せば良いかも目星がついておりません)よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
xserver社のカスタマーサポートを参考に、Aレコードを削除して、MXレコードでそのままxserverにつないでみたところ、改善がみられました。何回かテストしましたが、今のところ問題は出ておりませんので、こちらでひとまず解決とさせていただきました。
CHERRYさま、ikedasさま、コメントいただきありがとうございました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.97%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
CHERRY
2018/01/22 14:40
配信未完了のメールは、どこのサーバが送信しているのでしょうか?
ikedas
2018/01/25 12:38
yahoo.co.jpのアドレス宛てにメールを送信する場合、メールはどのような経路を通って配送される想定でしょうか。メールが通過するはずのSMTPサーバを順番に記して、経路がわかるようにしていただけませんか。