質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
gulp

gulpは、Node.jsをベースとしたタスク自動化ツールの一つ。ストリームでファイルを処理することが特徴です。CSSプリプロセッサの使用時のコンパイルや、CSS・JavaScriptファイルの圧縮・結合などを自動的に行うことができます。

Q&A

解決済

1回答

1814閲覧

WebpackとGulpの共存について

balls

総合スコア40

gulp

gulpは、Node.jsをベースとしたタスク自動化ツールの一つ。ストリームでファイルを処理することが特徴です。CSSプリプロセッサの使用時のコンパイルや、CSS・JavaScriptファイルの圧縮・結合などを自動的に行うことができます。

0グッド

1クリップ

投稿2018/01/20 17:41

ウェブサイト上のチュートリアルや、Github上のスターターキットなどを見ていると、結構みなさん、WebpackとGulpどちらも使用しているのを見かけます。

私の理解では2つともタスクランナー、コンパイラーという認識なのですが違うのでしょうか?
あるチュートリアルでは、Webpackをローカルサーバー構築、Babel対応にだけ使っているのですが、これは二つともGulpで実現可能ですし、タスク監視も容易です。全部Gulpの中で解決した方が簡単だと思います。

WebpackとGulpを共存させる意味とは何なのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

具体的にそのプロジェクトでどう使い分けてるのか確認してみては?

以下解説を載せておきます。
この前提がある状態でgulpfile.jsを眺めれば気付きを得られるでしょう。


WebpackはJS、CSS、HTMLを全て1パッケージにねじ込む事が可能です。
JSだけならGulpでもBrowserify利用で出来るのですが…
この時点で既にGulpでは真似出来ません。

Gulpはpipeによる処理はNode.jsのStreamとは違い、fileという名のオブジェクトをリレーするArray.prototype.mapによる処理に近いものです。
従ってコンパイラ目当てで利用する場合、必ずgulp-xxxのライブラリをラッパーとしてかませなければ殆ど何もできません。
要するに依存元のライブラリが更新されたら、gulp-xxxが更新されるまでにタイムラグがあるってことですね、しかもその作者のモチベーション次第で1ヶ月以上余裕で遅れたりする

この辺の事情から、コンパイラとしてのGulpの地位はもう高くないですね。
Webpackとnpm-scriptsが多いんじゃないですかね?

それを踏まえてあえてGulpを採用するということは、
GulpからWebpackを呼んだり、動作確認用のライブリロード鯖
…みたいな使い方になってるのではないでしょうか?

投稿2018/01/21 02:17

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問