フォーマットエラーの修正方法
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,181
前提・実現したいこと
エラーを解消し、実機で動作確認をしたい。
コードの書き方に問題あるのか、それ以外に問題があるのかを知りたい。
発生している問題・エラーメッセージ
Info.plist Utility Error
error: couldn't parse contents of '/Users/hattorimitsuo/Desktop/ViA2/ViA2/Info.plist': The data couldn’t be read because it isn’t in the correct format.
試したこと
2度同じようにコードを書いてみて、2度発生しました。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
以下のメッセージも表示されていました。
ProcessInfoPlistFile /Users/hattorimitsuo/Library/Developer/Xcode/DerivedData/ViA2-anfjdlkohvtlkheyvjydchzwwsrh/Build/Products/Debug-iphoneos/ViA2.app/Info.plist ViA2/Info.plist
cd /Users/hattorimitsuo/Desktop/ViA2
export PATH="/Applications/Xcode.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/usr/bin:/Applications/Xcode.app/Contents/Developer/usr/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin"
builtin-infoPlistUtility /Users/hattorimitsuo/Desktop/ViA2/ViA2/Info.plist -genpkginfo /Users/hattorimitsuo/Library/Developer/Xcode/DerivedData/ViA2-anfjdlkohvtlkheyvjydchzwwsrh/Build/Products/Debug-iphoneos/ViA2.app/PkgInfo -expandbuildsettings -format binary -platform iphoneos -additionalcontentfile /Users/hattorimitsuo/Library/Developer/Xcode/DerivedData/ViA2-anfjdlkohvtlkheyvjydchzwwsrh/Build/Intermediates.noindex/ViA2.build/Debug-iphoneos/ViA2.build/LaunchScreen-SBPartialInfo.plist -additionalcontentfile /Users/hattorimitsuo/Library/Developer/Xcode/DerivedData/ViA2-anfjdlkohvtlkheyvjydchzwwsrh/Build/Intermediates.noindex/ViA2.build/Debug-iphoneos/ViA2.build/assetcatalog_generated_info.plist -additionalcontentfile /Users/hattorimitsuo/Library/Developer/Xcode/DerivedData/ViA2-anfjdlkohvtlkheyvjydchzwwsrh/Build/Intermediates.noindex/ViA2.build/Debug-iphoneos/ViA2.build/Main-SBPartialInfo.plist -requiredArchitecture arm64 -o /Users/hattorimitsuo/Library/Developer/Xcode/DerivedData/ViA2-anfjdlkohvtlkheyvjydchzwwsrh/Build/Products/Debug-iphoneos/ViA2.app/Info.plist
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
Info.plistが壊れています。
テキストエディタなどで編集してしまったのではないでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
これiPhoneアプリですよね?
パスがMac上のパスだからエラーになっているのでは?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/01/18 20:49
2018/01/18 23:24