質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Q&A

1回答

4630閲覧

3行3列の転地行列と逆行列

takotako1103

総合スコア6

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

0グッド

1クリップ

投稿2018/01/17 04:59

c言語の問題です。

3行3列の行列のデータを読み込み、転置行列および逆行列を計算して表示するプログラムを作成したいのですが、何度やっても上手くできません。

###該当のソースコード
#include <stdio.h>
int main(void){
int i, j;
int a[10][10], trans[10][10];
int row, column;

printf("行数 = "); scanf_s("%d", &row); printf("列数 = "); scanf_s("%d", &column); printf("\n行列を入力してください\n"); for (i = 0; i < row; i++){ for (j = 0; j < column; j++){ printf("行列の要素 A[%d][%d] = ", i + 1, j + 1); scanf_s("%d", &a[i][j]); } } printf("\nA = \n"); for (i = 0; i < row; i++){ for (j = 0; j < column; j++){ printf("%d ", a[i][j]); if (j == column - 1) printf("\n"); } } for (i = 0; i < row; i++){ for (j = 0; j < column; j++){ trans[j][i] = a[i][j]; } } printf("\n転置行列 = \n"); for (i = 0; i < column; i++){ for (j = 0; j < row; j++){ printf("%d ", trans[i][j]); if (j == row - 1) printf("\n"); } } printf("\n逆行列=\n"); for (i = 0; i<column; i++) { for (j = 0; j<row; j++) { printf("% d", a[i][j]); } puts(""); }

getchar();

return 0;

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

episteme

2018/01/17 05:02

なにが/どううまくできないのかを記せ。
hichon

2018/01/17 05:49

コードの字下げが正しく表示されるように、コード全体を```で括って下さい。コードを選択して</>ボタンを押しても同じことができます。
guest

回答1

0

「わかりません、できません」としか書いてない質問は多くの場合閲覧者側に意図が伝わりません。

「期待がこれこれであるのに対し、実際にはこうなり、自分はこう考えて、これを調べたが、結局わからない。これこれについて知りたい」

というように「論理的に、具体的に、明確に」疑問点を表現してください。

コードだけ拝見して気づいた点は以下です。

  • main関数本体のブロックが閉じられてない

コンパイルエラーは基本的に質問する前に解決してください。コンパイルエラーの原因がわからないならその旨質問文に明記してください。

  • 逆行列

逆行列を印字しようとしてはいますが、肝心の逆行列の計算をしておらずオリジナルの配列を印字しているだけですね。逆行列の計算処理を入れましょう。(ひょっとして転置前の行列のことを逆行列と言っておられるなら、そもそもそのことを逆行列とは呼びません。用語は注意して使ってください。意図が伝わらなくなります。)
ご参考:逆行列の計算法についての解説サイトの一例
https://mathtrain.jp/inversematrix


本サイトではコードのインデントが再現されるように「コード提示用のマークアップ」があります。質問の際にはコードの字下げが正しく表示されるよう、以下を参照して最小限のマークアップは行うようにお勧めします。

teratailのヘルプページにある
対応しているMarkdownの機能を知りたい

ご質問にはコードのマークアップ(コード部分の前後の行にバッククォート3文字を入れる)がされてないので#include#が見出し用のマークダウンとして解釈されてしまい、コードの字下げも再現されてません。本サイトに慣れておられない方(というよりwikiなどで利用されているマークダウンの仕様に親しんでおられない方)はなかなかマークダウンの存在に気づきにくようですが、HTMLよりはずっと簡単でそこそこの整形が行えるように工夫された簡易文法がマークダウンです。

投稿2018/01/17 08:55

KSwordOfHaste

総合スコア18394

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問