質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

1回答

269閲覧

ExcelVBAでクイズソフトを作成しているのですが、模擬問題の機能追加に悩んでいます

koarakko

総合スコア22

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

1クリップ

投稿2018/01/14 05:10

編集2018/01/14 05:43

URLに作成したソフトを載せてます。
コンボボックスから参照するシートとその範囲をせっていしてから出題するソフトなのですが、これにコマンドボタンを押すとshee1から15問、sheet2から10問、sheet3から10問順次出題する模擬問題の機能を追加したいのですが、色々試したのですがやり方が分からず困っています。どうすればいいのでしょうか
firestorage.com/download/ced35fa828f3dc4d236ea931f1c7237ca7c9151d
作成したソフトです

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

URLが途中で省略されているため
ソフトを参照することが出来ません

URLが省略されない形で、掲載頂けますでしょうか?

投稿2018/01/14 05:31

KenichiKajiwara

総合スコア30

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

koarakko

2018/01/14 05:43

すいませんでした。 訂正しました
KenichiKajiwara

2018/01/14 05:59

ざっとソースを拝見しましたが 既に、以下の機能は出来ているように見えます。 1.選択されたシートから問題を出力する 2.問題シートの表示・非表示 上記が出来ていることを前提にお話ししますと 「1.」と同様に 問題シートをFor文で順次選択し 選択したシートに対して「2.」の処理と同様に そのシートから問題をN件選択するように 行えば、実現できるかと思います。 ※同じような処理が所々出てくるため、  シートの選択や問題の選択などはサブルーチン化すると  あとから、機能を追加しやすくなります。
koarakko

2018/01/14 06:48

解答ありがとうございます そのFor文で順次選択のやり方がわからないんです。 見よう見まねでコンボボックスを使ってシートを選択するやり方はできるのですが、コマンドボタンを使って、シートを選択してするやり方がわからないんです
KenichiKajiwara

2018/01/14 12:24

koarakkoさんのコードを参考に書くと 以下のようなコードで順次シートを選択することができます For targetSheetNo = 2 To Worksheets.Count '問題1つ目から順次問題シートを選択する Set tws = Worksheets(targetSheetNo) i = tws.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row Next targetSheetNo
koarakko

2018/01/15 08:48

ありがとうございます 参考にさせていただきます
koarakko

2018/01/15 11:08

教えていただいたので実行したところ、必ず問題数は10問まで出題するようになり、選択するシートが必ずsheet4になっているのですが、どうしてなんでしょうか あと、最後まで問題を進めて正解数を表示するプログラムに写ったときにエラーが起きてしまいます これは何が原因なんでしょうか。私自身も調べているのですが、助言いただけると幸いです
koarakko

2018/01/15 11:25

選択するシートと問題数の問題だったのですが targetSheetNo = 2 Set tws = Worksheets(targetSheetNo) i = tws.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row に変更したら問題解決しました。 しかしやはり最後まで問題を解くと、エラーが起きてしまいます
KenichiKajiwara

2018/01/15 13:13

> 最後まで問題を進めて正解数を表示するプログラムに写ったときにエラーが起きてしまいます こちら、どんなエラーでしょうか? 一度、現在の状態をアップして頂ければざっと確認します
koarakko

2018/01/15 13:20

返信ありがとうございます。 問題文や変数名や小さいところを変更しました。 正解数を表示しようとしたときのエラーですが、模擬問題にかかわらず、前までできていた科目や問題数を選んでからする機能でもこのエラーが出てきてしまいました。 urlです http://firestorage.jp/download/803c095f0f2e97465549e1945e89989fb846382c
koarakko

2018/01/15 13:21

すいません、URLが間違っていました。 少しお時間頂きます
koarakko

2018/01/15 13:27

模擬問題はともかく、科目や選択数を選択する方はなにもプログラムを変えていないので、シートのほうを変えたのが原因かと考えてます
KenichiKajiwara

2018/01/15 14:01

時間があまりなく、さっとしか見れていませんが とりあえず、エラーとなっている箇所は以下となっていました。 UserForm2の140行目 > Check = "不正解  正解は【" & tws.Cells(List(MIN), 2) & "】" 上記に関して、例えば10問、問題を行った場合は、Listの状態は 2~11となっており、MINは12となっていました そのため、Listには12番目の要素がなくて、配列オーバーのエラーとなっていました。 恐らく、MINはMIN - 1になるのかなと想像しています ※ソース全体を見きれていないため、意図と違った場合はすみません
koarakko

2018/01/15 15:01

解答ありがとうございます。 アドバイス通りしたらできるようになりました
koarakko

2018/01/15 15:02

あと、このプログラムの正解かどうかを見極めるプログラムなんですけど間違ってますよね?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問